2021年09月02日
『結婚』をテーマとしたドラマを観て、、、
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
今回は、お盆のあたりに『結婚』をテーマにしたドラマ3本を、一気に観てみて感じたことを綴ってみたいと思います。
1,韓国ドラマ『あいつがそいつだ』
主人公のヒョンジュ(ファン・ジョンウム)は非婚主義者。前世の因縁を乗り越えて『婚姻関係』にとらわれない関係性を築いていく。ユン・ヒョンミンとラブコメテイストに惹かれて視聴。ヒョンジュの「私は私と結婚する」と宣言する姿がカッコイイ!
2,韓国ドラマ『この恋は初めてだから』
契約結婚から始める恋は確かに設定は『逃げ恥』と似ているけど、『愛』だけでは乗り切れない『生活の現実』や、韓国ならではの実家との付き合いや『嫁』や『婿』の役割と向き合っていくセヒ(イ・ミンギ)とジホ(チョン・ソミン)の姿が染みる。ジホ含む仲良し3人組が、それぞれの『幸せの形』を体当たりで探し求めていくサブストリーも共感間違いなし!
3,日本ドラマ『大豆田とわ子と3人の元夫』
とわ子とと元夫達など個性的なキャラクターが織りなす「懸命さ」が何故か笑えて泣ける。とわ子はきっと「結婚(婚姻関係)」には向かない?縁がない?タイプだけど、周りへの愛、自分への愛に溢れる魅力的な人。これからも周りを愛しながら、いっぱい『恋』をしてほしい。
、、、、と、3つのドラマは、既成の『結婚』に疑問を投げかけ、自分らしさを模索していくことが共通点になっているのかなと感じました。
『この恋は初めてだから』の中でセヒも言っていましたが、人はマズローいう生理的な欲求、安全の欲求が満たされれば、次の高次の欲求である社会的な欲求や承認の欲求を満たしたくなってきます。『結婚』というのはその欲求を満たしてくれる手段のひとつ。
だから誰か家族以外の『誰か』の存在を求めてしまうのは自然なことなのだと思います。
誰かパートナーの存在が、自分を強くしたり安心感くれたり、その結果お互いに自分らしく生きられることに繋がるかもしれませんね。
パートナーとは、婚姻関係を結んでも、結ばなくても、同性でも、外国籍でも、異世界の人でもいい(ドラマの見過ぎ??笑)。
もしも一緒に暮らさなくても、繋がっている二人にとって心地いい距離をみつければいい。
特定のパートナーがいなくても自分らしく生きられる方はそれでいい。でも時にはちょっとだけ話を聞いてもらいたい、ちょっとだけそばに居てほしいときに、手を差し伸べてくれる誰かがいるといいかな〜と。友人でも、同僚でも上司でも、もちろん恋人でも、、、。
『大豆田とわ子と3人の元夫』の中で、とわ子が「一人でも生きていけるけど、、、、。」というセリフが、人間の本質を触れているような気がしています。
ドラマの中でのパートナーとの関係性のように、「自分達らしく」「お互いを尊重して心地いい関係や生活スタイル」を築くにはどうしたらよいか、、、。
私は、自分の考えや意見をもち、お互いの気持ちを素直に伝えあい、尊重し合い、歩み寄りながら、二人で決めていけることなんだと思います。
婚活中に少しでもそういう関係性を築ける土台作りをしつつ、親御様に祝福してもらいながら、お二人が少しでも自分達らしい『結婚」や『結婚生活』ができるよう、カウンセラーとしてサポートできればと考えています。
結婚生活が、『恋』だけじゃ難しい。『日常の現実』だけだと寂しい、、、。私にとっては『結婚』のスタイルに関わらず、人生を共にするパートナーとの存在や関係性を改めて考える機会になったかなと思います。
皆さんには、自分が求める『結婚』について考えるもよし、婚活のテンションを上げるもよし。良かったら『結婚』をテーマとした映画やドラマを楽しんでみてくださいね。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 11:31| 日記
2021年08月29日
30代前半男性 活動7か月 交際5カ月でご成婚されました!

こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
今回は30代前半の男性のご成婚ストーリーになります。
無料相談の時点で、とても前向きな活動への意欲をお持ちの方だなと感じていましたが、結果入会してから7か月の活動、交際5カ月という短期間でのご成婚でしたよ。
本当におめでとうございます!
ご成婚婚者の活動の感想はこちら⇒『ご成婚者の声』
ただこのコロナ禍でお相手のお仕事にかなり影響があり、交際も決してスムーズとは言えない状況でしたね。
交際の初めは、テンポよくお会いできてドライブに行ったりとデートを楽しまれていましたが、お相手女性の仕事が急に忙しくなってしまい、土日のデートもままならず、お電話で話すのもやっと、、、という期間もありました。
それでも少しでもお会いできればと、仕事帰りに彼の方が彼女の職場の近くに行って食事したりとデートを重ねていきました。そんな彼の気遣いを感じ、きっと彼女も彼とだったらと結婚のイメージが膨らませることができたのでしょうね。
結婚に対してはお互いの考えの隔たりを感じる部分もあり、時にはケンカ?もしたようですが、時間をかけて話し合い歩み寄れたようです。
そうそう、カウンセラーとの面談では、彼はいつも積極的にどうしたらよいのかと相談してくれましたし、アドバイスにも熱心に耳を傾け、メモを取られるような真面目な男性でした。
優しい方でしたし、素直で真面目な性格が素敵なご縁をつかまれたのでしょうね。お相手の女性は、当初の彼の理想通りとても優しくお話しやすいタイプの女性でしたよ。
ご成婚退会でお会いした際には、ご成婚されたほかの男性方同様、一段と頼もしさや落ち着きを感じました。
プロポーズについても、カウンセラーも相談に乗りましたが、最終的には彼女に喜んでもらえるよう熟考され、薔薇ではなく彼女のイメージに合わせた花束をお渡ししとっても喜んでくれたようですよ。素敵ですね〜。
そうそう、デートの際の食事は基本的に彼がご馳走されていたようですが、予約した映画のチケットなどは、彼女が自分の分は支払ってくれたり、いつもご馳走になっているから今日は私に払わせてねという気遣いができるところがいいな〜と感じたそう。
デート時の支払いについては、お二人の価値観で構いませんが、やはりお互いの相手を思う気遣いが大切。女性は『奢ってもらって当たり前』の姿勢では選ばれませんね。
コロナ禍での活動でしたが、彼は「だからこそ、本気で結婚したい人しか婚活していないのではと考えて、活動を頑張ろうと思ってました。」とおしゃっていました。
この状況でもこんなにもポジティブに考えられる彼が素晴らしいし、結婚されるお相手の女性もこの先心強いのではないでしょうか。
彼女の仕事の都合で、年明けからの新生活をお考えのようですが、その間彼女を気遣いつつ新生活の夢を語りながら、楽しい時間を過ごせるといいですね〜。
お二人の末永い幸せを心から願っております。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 10:49| ご成婚ストーリー
2021年08月18日
コロナ禍での活動について
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
コロナウイルスの感染拡大より、もう1年以上が経ちましたね。
こんな時に「婚活」なんて、、、という気持ちもわかります。そんな時は無理して婚活をする必要はありませんよ。強い不安感を抱えての婚活はかなりのストレスになりますから。
では婚活業界の現状はどうなっているかというと、弊室が加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)では、去年の緊急事態宣言中に一時ご入会が減った以降はコロナ禍以前レベルに戻っており、加盟相談所も増えたこともあり、会員数は全体としては増加しています。
コロナ禍でも弊室にご入会される方の動機をお聞きすると、外出が減って寂しさもありパートナーが欲しいと感じた方や、こんな状況でも自分の「結婚したい」タイミングを優先したいという方。こんな状況だからこそ、誰か助け合ったり支え合える人がそばに居て欲しいと感じた方も、、、。
『気持ちのタイミング』は大事ですし、人ぞれぞれの『婚期』はあるな〜と会員様を見ていて痛感してますので、自分の『タイミング』を信じて『婚活』をスタートするのもありだと思います。
ただ『婚活』をするにも『出会い』や『交際』を重ねる必要があり、感染リスクが高まるのは確かです。連盟でも各相談所でも少しでも会員様の感染リスクを減らす努力はしておりますが、どこまで実際に活動するかは会員様の判断で決めていただいています。だからこそその辺りの価値観が合う方、お互いに思いやりの持てる方とのご縁が早めにわかりやすいかなと感じていますよ。
結局は、この先だって地球規模で、あるいは身近でいつ何が起こるかわからない、、、。婚活中からどう考えどう行動し、そして交際相手とも話し合いながら思いやりながら力を合わせて進んでいくことを、コロナ禍前よりも早めにより現実的に始めているだけのような気がしています。
コロナ禍前よりは、全体として婚活のペースはゆっくりになってきている実感はありますが、その分素敵な出会いをしっかりと実らせているなと感じていますし、ご成婚後もスムーズに安心して結婚に向かえているように思います。
下記に弊室でのコロナ禍での活動の感染対策の実際について書いてみましたが、この1年強で活動されご成婚された方々の声もかなり参考になると思いますので、是非参考にされてみてくださいね。こちらから⇒https://www.megumi4122.com/cont10/main.html
結婚したいあなたが、一日でも早くパートナーとなるお相手と出会い、家族や職場の同僚のようにそのお相手があなたの大切な『コミュニティ』の一員になりますように、、、。
【お見合い】
昨年はほとんどオンラインお見合いという月もありましたが、現在は対面でのお見合いを希望されている方が多いです。
できるだけ混雑しない時間帯にするとか、場所は人混みを避ける等、こちらは配慮はしていますが、会員様によってはそこまで抵抗のない方もいらっしゃいますし、その辺りはご相談しながら決めています。お見合いするお相手とこの先の交際を考えて、地域を絞っていくのもおススメです。
お見合いは基本的にホテルのラウンジで行いますが、感染予防のためマスク着用のままでお話していただいておりますし、基本1時間でのお見合いをお願いしています。
またオンラインお見合いだけに限っている方も少なくありません。オンラインお見合いされた方の感想として、対面とお会いするのと8割くらい同じ感覚になれるとおっしゃってます。ですから、その後プレ交際になってもそんなにはフィーリングに違和感は感じなかったという方がほとんどです。
弊室としては、まずは気軽にオンラインお見合いをされて、また話してみたい、悪くないかもと思えれば、空いている時間帯や場所をお二人で相談していただき、軽くお茶でもお会いすることがおススメかもとお話していますよ。オンラインお見合いは、わざわざお見合い会場に行かないので、時間と労力の節約できた分、より多くの方とお見合いできるメリットもあります。
オンラインお見合いはZOOMを利用していますが、仕事やプライベートで利用したことがない方は不安になりますよね。弊室ではそんな会員様が安心してオンラインお見合いができるよう、登録のお手伝いや、オンラインお見合いのリハーサルなどのサポートにて、初めての方でもすぐに慣れていただいております。
【交際】
できるだけ感染リスクの低いデートスポットや手段をご提案しています。公園や神社デート、サイクリングやドライブなど、それぞれのカップルの価値観で工夫してデートしながら仲を深めていらっしゃいますよ。オンラインデートを挟んだり、電話デートを楽しむ方も増えています。
さて、プレ交際してみて結婚が考えられそうだなと感じたら、真剣交際(本交際)に入ります。そして十分結婚が考えられるようになったら、親御様へのご紹介をしていただくことが多いのですが、、、。ここでコロナ禍で問題になるのは、親御様が高齢だったり持病がおありだったりする場合、自宅への訪問や飲食店でお会いするのが難しいし避けたい。またご実家が地方の方ですと首都圏など感染拡大地域からの訪問は家族でも遠慮していることも多いのが現状です。そんな場合は、オンラインや電話でのとりあえずのご挨拶やご成婚後に状況を見ながらゆっくりご挨拶に行かれるなど、会員様や親御様が安心安全な方法をご提案しています。
そうそうプロポーズも、コロナ禍でレストランも遅くまで開いていないし、都心まで行くのは抵抗がある、、、。そういう場合も、できる範囲にてお相手女性が喜んでくれそうなプランを相談しながら男性会員様が決めていきます。皆さんお相手への溢れる気持ちがひしひしと伝わる心のこもったプロポーズをされて(受けて)、感激してご成婚退会されていますよ。
【ご成婚退会後】
ご成婚(婚約)おめでとうございます!退会後に両家の顔合わせ、結婚式や新婚旅行等、イベントが目白押しで、このコロナ禍でどうしようかと皆さん悩まれます。
その辺りも、今までの会員様のケースを踏まえてご相談に乗っています。また無料で受けられる専門家によるウエデイング相談もありますからそちらもご案内しています。
ご成婚カップルは、それぞれの状況を考えてご成婚後のイベントについて決められているようです。結婚式や新婚旅行はしない、写真だけ撮って身内だけで食事会をされる、通常通り結婚式をされた方も!式場の配慮も行き届いており、家族も友人も大変喜んでくれたし、やってよかったと素敵なお写真を送ってくれた方も!!様々な選択肢の中で、お二人も親御様もよく話し合って決めてみてくださいね。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
コロナウイルスの感染拡大より、もう1年以上が経ちましたね。
こんな時に「婚活」なんて、、、という気持ちもわかります。そんな時は無理して婚活をする必要はありませんよ。強い不安感を抱えての婚活はかなりのストレスになりますから。
では婚活業界の現状はどうなっているかというと、弊室が加盟するIBJ(日本結婚相談所連盟)では、去年の緊急事態宣言中に一時ご入会が減った以降はコロナ禍以前レベルに戻っており、加盟相談所も増えたこともあり、会員数は全体としては増加しています。
コロナ禍でも弊室にご入会される方の動機をお聞きすると、外出が減って寂しさもありパートナーが欲しいと感じた方や、こんな状況でも自分の「結婚したい」タイミングを優先したいという方。こんな状況だからこそ、誰か助け合ったり支え合える人がそばに居て欲しいと感じた方も、、、。
『気持ちのタイミング』は大事ですし、人ぞれぞれの『婚期』はあるな〜と会員様を見ていて痛感してますので、自分の『タイミング』を信じて『婚活』をスタートするのもありだと思います。
ただ『婚活』をするにも『出会い』や『交際』を重ねる必要があり、感染リスクが高まるのは確かです。連盟でも各相談所でも少しでも会員様の感染リスクを減らす努力はしておりますが、どこまで実際に活動するかは会員様の判断で決めていただいています。だからこそその辺りの価値観が合う方、お互いに思いやりの持てる方とのご縁が早めにわかりやすいかなと感じていますよ。
結局は、この先だって地球規模で、あるいは身近でいつ何が起こるかわからない、、、。婚活中からどう考えどう行動し、そして交際相手とも話し合いながら思いやりながら力を合わせて進んでいくことを、コロナ禍前よりも早めにより現実的に始めているだけのような気がしています。
コロナ禍前よりは、全体として婚活のペースはゆっくりになってきている実感はありますが、その分素敵な出会いをしっかりと実らせているなと感じていますし、ご成婚後もスムーズに安心して結婚に向かえているように思います。
下記に弊室でのコロナ禍での活動の感染対策の実際について書いてみましたが、この1年強で活動されご成婚された方々の声もかなり参考になると思いますので、是非参考にされてみてくださいね。こちらから⇒https://www.megumi4122.com/cont10/main.html
結婚したいあなたが、一日でも早くパートナーとなるお相手と出会い、家族や職場の同僚のようにそのお相手があなたの大切な『コミュニティ』の一員になりますように、、、。
【お見合い】
昨年はほとんどオンラインお見合いという月もありましたが、現在は対面でのお見合いを希望されている方が多いです。
できるだけ混雑しない時間帯にするとか、場所は人混みを避ける等、こちらは配慮はしていますが、会員様によってはそこまで抵抗のない方もいらっしゃいますし、その辺りはご相談しながら決めています。お見合いするお相手とこの先の交際を考えて、地域を絞っていくのもおススメです。
お見合いは基本的にホテルのラウンジで行いますが、感染予防のためマスク着用のままでお話していただいておりますし、基本1時間でのお見合いをお願いしています。
またオンラインお見合いだけに限っている方も少なくありません。オンラインお見合いされた方の感想として、対面とお会いするのと8割くらい同じ感覚になれるとおっしゃってます。ですから、その後プレ交際になってもそんなにはフィーリングに違和感は感じなかったという方がほとんどです。
弊室としては、まずは気軽にオンラインお見合いをされて、また話してみたい、悪くないかもと思えれば、空いている時間帯や場所をお二人で相談していただき、軽くお茶でもお会いすることがおススメかもとお話していますよ。オンラインお見合いは、わざわざお見合い会場に行かないので、時間と労力の節約できた分、より多くの方とお見合いできるメリットもあります。
オンラインお見合いはZOOMを利用していますが、仕事やプライベートで利用したことがない方は不安になりますよね。弊室ではそんな会員様が安心してオンラインお見合いができるよう、登録のお手伝いや、オンラインお見合いのリハーサルなどのサポートにて、初めての方でもすぐに慣れていただいております。
【交際】
できるだけ感染リスクの低いデートスポットや手段をご提案しています。公園や神社デート、サイクリングやドライブなど、それぞれのカップルの価値観で工夫してデートしながら仲を深めていらっしゃいますよ。オンラインデートを挟んだり、電話デートを楽しむ方も増えています。
さて、プレ交際してみて結婚が考えられそうだなと感じたら、真剣交際(本交際)に入ります。そして十分結婚が考えられるようになったら、親御様へのご紹介をしていただくことが多いのですが、、、。ここでコロナ禍で問題になるのは、親御様が高齢だったり持病がおありだったりする場合、自宅への訪問や飲食店でお会いするのが難しいし避けたい。またご実家が地方の方ですと首都圏など感染拡大地域からの訪問は家族でも遠慮していることも多いのが現状です。そんな場合は、オンラインや電話でのとりあえずのご挨拶やご成婚後に状況を見ながらゆっくりご挨拶に行かれるなど、会員様や親御様が安心安全な方法をご提案しています。
そうそうプロポーズも、コロナ禍でレストランも遅くまで開いていないし、都心まで行くのは抵抗がある、、、。そういう場合も、できる範囲にてお相手女性が喜んでくれそうなプランを相談しながら男性会員様が決めていきます。皆さんお相手への溢れる気持ちがひしひしと伝わる心のこもったプロポーズをされて(受けて)、感激してご成婚退会されていますよ。
【ご成婚退会後】
ご成婚(婚約)おめでとうございます!退会後に両家の顔合わせ、結婚式や新婚旅行等、イベントが目白押しで、このコロナ禍でどうしようかと皆さん悩まれます。
その辺りも、今までの会員様のケースを踏まえてご相談に乗っています。また無料で受けられる専門家によるウエデイング相談もありますからそちらもご案内しています。
ご成婚カップルは、それぞれの状況を考えてご成婚後のイベントについて決められているようです。結婚式や新婚旅行はしない、写真だけ撮って身内だけで食事会をされる、通常通り結婚式をされた方も!式場の配慮も行き届いており、家族も友人も大変喜んでくれたし、やってよかったと素敵なお写真を送ってくれた方も!!様々な選択肢の中で、お二人も親御様もよく話し合って決めてみてくださいね。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 10:21| 活動サポート
2021年08月11日
40代半ば男性 活動8カ月 交際6カ月でご成婚されました♪
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
毎日暑い日が続いていますね。
今日は今回ご成婚が決まった男性にお会いしてきました!
お相手との交際を優先してもらうため、ここのところずっと電話ミーテングでだったこともあり、久々にお会いしたのですが、、、。
な〜んか、すっかり落ち着いていらっしゃる!!雰囲気がいい意味で違うんです!
聞くと、もちろん親御様へのご挨拶やプロポーズを経て、結婚が無事決まった安堵感もありますが、何よりお相手の女性に自分自身を受け入れてもらった安心感を持てるようになったそう。
あ〜!!わかりますよね。
人生を共にしてくれる覚悟をもって、自分との結婚を決断してくれた、自分を選んでくれた、、、。
それは、自分の性格や価値観、生い立ちも含めて、受け入れてくれている、認めて肯定してくれている、、、。
「自分でいい」。そんな安心感、心強さを感じるからでしょう。
「愛されている」って、人をこんなにも強く、そしてますますその人らしく輝かせてくれるのだと、、、。
ましてや、それが自分が好きな相手だったら、こんな素敵なことはないかと、、、。
気持ちのゆとりができて、すっかり落ち着き、頼もしい〜雰囲気をまとっている成婚会員様を見ると、本当にカウンセラーとしての私も嬉しくてたまらなくなります!(特に男性は、別人にようですよ〜(笑))
彼の頼もしい〜雰囲気に甘えて、ついちょっと愚痴をこぼしてしまったカウンセラーにも力強いエールを送っていただきました!!(笑)。ありがとうございました!
同い年のカップルで、とてもお似合いで、話を聞くほど相性のいいお二人ですから、新しい人生のステージも力を合わせて助け合って、何気ない日常もお二人で楽しんでいけるでしょうね。
、、、、といっても、お見合い後よりそうスムーズに話は進まなかったのですが(笑)、その分お互いを理解し、結婚生活をスタートするための、大事な信頼関係を築くためのベース作りがじっくりできたようですので意味ある時間でしたし、ご成婚まで至ったことを考えるとお二人はご縁があったのだと思います。
入会時に「どういう女性がいいですか?」とカウンセラーからお聞きした時に、彼は「明るくて、できれば地域は近くで、自分を理解してくれる人」と明確に話してくれていましたが、ご縁のあった方はまさにご希望通りの女性でしたよ!!「このご縁に感謝している。」とおっしゃっれる彼だからこそ、恵まれたご縁を掴めたのでしょうね。素晴らしいです!!
改めてご成婚おめでとうございます!!
自営業の彼ですが、素敵な伴侶を得て益々ご活躍されることでしょう。楽しみですね。
お二人の末永い幸せを心より願っております。
ありがとうございました。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 14:57| ご成婚ストーリー
2021年08月09日
嬉しい一日でした!
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
オリンピックも終わりましたね。
実はこれまでオリンピックはあまり興味が持てなかった私も、自国で開催、ソフトボールも復活ということで、様々な競技での熱戦を大いに楽しませて頂きました!!最終日の女子バスケで感動し、今度はパラリンピックの応援を楽しみにしている今日この頃、、、。
そんなオリンピックの最終日。
思いがけない方からラインが、、、、。
なんと昨年ご成婚した女性会員様でした。
ご成婚後に一緒に暮らし始めてみて、色々と悩んでしまったようで、一度お会いしてお話も聞かせていただきました。
まあ新生活をはじめると、皆さん大なり小なり「こんなはずじゃなかった?」と思うところは出ていますよね。
それは悪いことばかりでなく、素敵な一面を知るということも含まれているのですが、今まで暮らしたことがない人と、お互いの心地いいペースをつかむ、新しい生活に慣れるまではどうしても時間が必要です、、。
この会員様には、3カ月とか6カ月とか期限を決めて、出来る範囲で頑張ってみてはとお話しました。お互いの気持ちを素直に伝えあって歩み寄れれば一番ですが、どうしても無理なら残念ですが解消も考えてもいいかもと、、、。
その後、年始の挨拶をいただき連絡がなかったので心配していましたが、なんと昨日入籍しました!!とご報告をいただきました!!
いや〜、本当に嬉しかったです!!私もほっとしました!!
きっと本当はお相手を大事に想っている気持ちが、お互いを歩み寄ろうさせてくれたのではと感じました。
当方の会員様は、ご成婚退会後、半年以内に入籍、新生活スタートの方が多いのですが、お二人のペースで1年位かける方もいらっしゃいますがそれでいいと思います。
お二人やご家族も「良かった」と思える、納得できるステップを踏んでいただき、安心してお二人の新生活をスタートできるのが一番ですね!!
コロナ禍なので結婚式や新婚旅行はせずに、お写真撮影をされる予定とか。お綺麗な女性ですから、花嫁姿が楽しみですね〜。
晴れて入籍したお二人が末永くお幸せでありますように心から願っております。
また昨日は、2人の男性会員様が親御様へのご挨拶に行かれていました。
お一人は、早々に無事終わりました〜と連絡を頂きましたのでホッとしました。プロポーズも終わってもいますので無事ご成婚退会の流れとなります。
が、もう一人の会員様から連絡がなく、、、。
問題があったのではと心配していましたら、今日無事双方のご挨拶が終わりましたと報告をいただき、ほっと一安心しました!
さて、こちらの男性はいよいよ次はプロポーズです!
お相手の女性のお仕事がかなり忙しいので、どのタイミングでどんな場所でプロポーズするか、最終打ち合わせをお電話でしました。
時間がない中、コロナ禍でのプロポーズ!!
シチュエーションにこだわり過ぎるより、実はプロポーズはタイミングが大事!!
色々と制限のある中では、ちゃんとお相手の事は考えているということも伝えつつ、まずは出来る範囲のシチュエーションの中で「あなたと結婚したい」と明確にお伝えすることが大事で、またお互いに時間がちゃんと取れる時に、改めてちょっと特別なディナー等に行くのもいいでしょう。
(親御様へのご紹介も終わり、女性も結婚への意思が高まってきているこのタイミングを逃してはいけません!!シチュエーションにこだわり過ぎて、プロポーズを後回しにすると、すっかり女性の気持ちが下がってしまいます。相談所で活動中の方は、2週間前後がベストですね)
この男性も限られた状況で、彼女が少しでも喜んでくれて記念に残るプランを一生懸命考えてくれているみたいです!!
こうして嬉しい一日をくださった会員様が、お相手と共に素敵な新生活や、素敵な新生活へのスタートができますように心から願っております。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 15:47| 日記