2018年08月19日
交際がスタートしたら素直に好意を表現しましょう!
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
結婚相談所での出会いは、まずは『プロフィール』。
そして、お互い実際に会いたいと思えばお見合いになります。
つまりお見合いが『初対面』ですね。
お見合いで、また会いたいとなれば初デートに進みます。
初デートと次のデートまではランチや夕食、時間がなければお茶などで一緒に時間を過ごし、仕事、休日の過ごし方や趣味など当たり障りのない話をしていく中で、今後も『会ってみたいか』を考えていきます。
ただ、初対面から合わせて3,4回のデートで、『好き』とか『結婚』は考えられないことが多いと思います。
男性はひとめぼれタイプが多いので、早い時点で『好きだな』と思える場合がありますが、女性は『産む性』ですから、どうしてもお相手選びには慎重になるのは当然です。
そう、つまりは最初からテンションが高まる男性と、この人は『安心か。安全か』と慎重で徐々に気持ちが高まっていく女性とは、かなりタイムラグがあるんです。
女性の気持ちに合わせすぎると、男性側がテンションが低くなってしまうことも、、、。
逆に、男性のペースだと、女性が気持ちの温度差についていけなくて苦しくなってしまうことも、、、。
そこで大事なことは、お見合い後に交際がスタートしたら、
『素直な好意を伝えていくこと』。
これは、自分の気持ちにウソをついてまで『好意』を伝えるということではありません。
素直に感じていることをお伝えすればいいんです。
例えば、、、
「お見合いでお話した時に、とっても楽しかったので、またお会いしたいと思いました。」
「気遣いのできる素敵な方だなと思いました。」
「〇〇さんの笑顔がとってもいいなと感じました」
「またお会いできるのが楽しみです」
など、、、。
直接でもいいし、メールやラインなどのやり取りのなかでも、さりげなく伝えていきましょうね。
お相手の好意を嬉しく思わない方はいませんよ。
お相手が少なくとも自分に対して『好意』を感じていると分かれば、交際に前向きな気持ちになれます。
次に会うお誘いを早めにするのも、お相手への『好意』の表現でもあります。
お誘いするのは男性側にお願いしていますが、女性はお誘いがないと、すっかり気持ちが冷めてしまいますからね。
でも、お誘いがなくても、女性がいいなと思っている男性でしたら、待っているだけじゃダメですから、頑張ってお誘いしましょう!!
以前も、デートの時は「また会いましょうね」と言ってくれるのに、なかなか具体的にお誘いがないと悩んでいた女性がお相手に連絡したら、お相手が新しい部署で慣れない仕事でアップアップだったということが発覚。お相手の都合に合わせて会うことで、何とか乗り切れたということもありました。
まあ、この方は仕事が理由でしたが、中には他にお見合いや交際相手がいる場合も、、、。
初対面からお相手を知り、徐々に関係を深めていくので、『結婚を意識できる』お一人に絞るまでは複数交際も認められていますが、そんな中でも、この『素直に好意』を伝えていくということが大事になります。
当相談室でも皆さん2人くらいの方と複数交際しつつ、「いいな」と思える方を選んでもらいます。
もちろん、お相手だって複数交際をしている場合も十分考えられますよね。
そうあなたも『選ばれている』んです。
ですから、『好き』だとか『結婚を考えられるかも』まで気持ちが高まっていなくても、現時点でお相手に感じている『好意的な気持ち』は伝えていかないと、お相手が『この人は脈がないみたい』と思ってしまうんです。
するとお相手は、同じくらいいいなと思っている交際相手なら、自分に『好意』を抱いてくれている相手を選んでしまうことも、、、、。
かと言って、別に無理にお相手に気に入られようと、心にもないことを言わなくていいんですよ!!
結局は、お互い素直に素直に気持ちを伝えあって、ご縁があればいい方向に進むし、合わなければ他に素敵なご縁が待っているということなのですから、、、。
ですから、あなたが素敵なご縁を『タイミングよく』つかめるように、サポートしていきますよ。
そして、『素直な好意』を伝えるのは、活動中だけでなく結婚後もお互いに『素直に』できると、ずっと仲良しでいられます♪
苦手な人も、できるだけ口にしたり、文章にして伝えていけるといいですね〜!!
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
婚活前、婚活中のマインドを整えて明るく前向きな婚活を!婚活はワクワク楽しく行動したら上手くいきました♪https://ameblo.jp/megumi499/
明るい婚活マインドを整えるワークやカウンセリングを受けたい、婚活や結婚へのお悩みを気軽に相談したいあなたに。婚活コンサルティング受付中https://www.megumi4122.com/cont12/main.html
婚活について更に気軽に相談に乗って欲しい、ちょっとしたアドバイスが欲しいあなたに!無料メール相談受付中http://megumi88.sblo.jp/article/183437782.html
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 17:04| 成婚に繋がる交際
2018年03月13日
いよいよ『プロポーズ』ですね♪
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
さて、今回はプロポーズについて綴ってみたいと思います。
これはあるアンケートからですが、『なんとなくプロポーズをしたと答えた男性』に『なんとなくプロポーズしたことを後悔していますか?』という質問では、22,2%が『後悔している』と答え、77,8%が『後悔してしない』と答えたそう!!(参考 AVS総研「正式なプロポーズをする人の割合は?今どきのプロポーズの実態を発表」)
逆に『何となくプロポーズされた女性』に『しっかりと準備したプロポーズをされたかったですか?』という質問では、『いいえ』が22,6%、『はい!』が77,4%という真逆の結果に!!
指輪はともかく、女性は『きちんと思い出に残るプロポーズをしてほしい』と考えていますよ〜!!
(指輪も『あなたの気持ち』を形にしてもらえれば、すごく嬉しいですが!)
男性は結婚を前提に交際しているのだから(あるいはそれに近い)、いまさら言葉にするのは『恥ずかしい』という気持ちが先に立つのでしょうか?
面と向かっては恥ずかしいからと言ってメールで済ますのもNGですよ!!
お相手の女性と人生を共にしていくのですから、しっかりと目を見て、はっきりと『結婚してください』と言って下さいね。
「(転勤先に)着いて来てくれる?」
「ずっと一緒にいたい」
「〇〇の作った、みそ汁が毎朝飲みたい」、、、
そんな言葉も素敵ですね。
でも、やっぱり最後には『結婚したい』を言葉にして、しっかりと伝えてくれた方が女性は嬉しいですね。
もちろん、ロマンチックなシチュエーションなら一生の思い出になりますね。
二人の初めて出会った場所で、二人の好きな景色の中で、素敵なレストランで、ディナークルーズで、チャペルで、、、、バラの花束で、、、。
結婚後も日常生活を送る中でも、ふと『プロポーズ』を思い出すだけで、お二人の原点に立ち戻り『この人と共に人生を歩もう』と決めたお気持ちが鮮やかに蘇ってきますよ。
すると、パートナーの存在が愛おしくなり、こうして共に人生を送れることが本当に有難い気持ちになります、、、。
そういえば、私と夫とのプロポーズはどうだったかと思い出してみましたが、3つ位プロポーズ的な記憶があり、なんと私ははっきりと覚えていない!!(笑)
夫に確認したところ、『プロポーズしてくれないの?』と詰め寄ったそう!!(笑)
おまけに体重オーバー気味だった夫に、「健康面が心配だから」とダイエットしてからねと結婚の条件まで出したそう!!(笑)
そんな強気な私と結婚してくれた夫に心から感謝です!!(笑)
ロマンティックなシチュエーションではなかったですが、夫がちゃんと言葉にしてプロポーズしてくれたのはすごく嬉しかったのは記憶しています!(笑)
ちなみに、逆プロポーズもありですよ〜!!
「来年もその先もずっと、あなたと一緒にこの景色をみたい」
「あなたとの子供に会いたいな〜」
そんな言葉を女性会員様からもチラホラ聞いていますよ〜!!
男性からのプロポーズを待っているだけじゃ、あなたの望む幸せはつかめませんね。
男性もちょっと不安を抱えているんです。
(男性も時にマリッジブルーになるんです!!)
女性がお相手の男性を「(結婚するのは)この人だ!」と思っている気持ちがあることを、男性もわかれば自信を持って『プロポーズ』に進めますね。
ちなみに当相談室では、できるだけお互いに結婚を意識でき、結婚観のすり合わせが十分できたら、双方のご両親にご挨拶に行っってもらいます。
ご両親に認めてもらえたらお互いの仲人カウンセラーを通じて、男性側はプロポーズをする意志があるか、女性は受ける気持ちがあるかを確認の上『プロポーズ』してもらいます。
ですから、男性はほぼ『お断り』はありませんので、安心してプロポーズして頂けますし、仲人カウンセラーも相談に乗りますから、勇気を出してしっかりと誠意を言葉にしてお伝えしてくださいね!
このブログを書いている最中に、会員様より今週末プロポーズになりますと連絡がありましたよ!
思い出に残るプロポーズになりますよう祈っています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年4月末まで男性限定の春のキャンペーンをしております。リアルな婚活したいあなたにはチャンスですのでお早めにご連絡くださいね。詳しくはこちら
当相談室が加盟するIBJの『男の婚活』もどうぞご参考にしてくださいね。詳しくはこちら
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 11:36| 成婚に繋がる交際
2018年03月11日
婚約指輪について♪
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
すっかり春を感じられるようになりましたね。
近所のお宅の河津桜も満開に!!今年も咲いてくれてありがとう!!そして今年も満開の桜を見ることが出来て本当に有難い、、、。とセンチメンタルな気分に、、、。(涙もろくて、、、笑)
うちの娘も無事第一希望の高校に合格し、おとといお祝いにイタリアンレストランに行ってきましたよ!実力よりちょっとだけレベルの高い高校にチャレンジ受験したので、受かったらラッキーだねと言っていました!何事もやってみないと分からないですね〜。
当相談室でも、嬉しい『スパイラル』が続いていますよ!!
実は、昨日男性会員様が、お相手女性のご両親にご挨拶に行きました。「今から胃が痛いです」と数日前にラインがあり、当日の流れをカウンセラーの私と最終確認しましたが、ご両親は最初から受け入れて下さり、和やかにお話しできたそう!!素晴らしいですね!!
そして、今日は女性会員様が、お相手男性のお宅にご挨拶に行っていますよ。
ご両親へのご挨拶の時は、実は私も一緒にドキドキソワソワしているのですが、でも反面「うちの会員様はお人柄のいい方ばかりだから、絶対大丈夫!!」という自信もあります。
以前にご挨拶に行った他の会員様も、少しだけお相手の親御様に心配されていたらしいのですが、実際に対面したらすっかり気に入って頂き、なんと4時間もお話が盛り上がったそう!!(笑)今では、お相手の親御さんも結婚に向けての段取りを張り切ってくださっているようです!
そして、ご挨拶が終わるといよいよプロポーズですね〜(プロポーズをしてからご両親へのご挨拶に行かれるパターンもあります)。プロポーズについてはまたの機会に綴ってみますね。
今回は婚約指輪について。
プロポーズで、男性から「結婚してください!」と結婚指輪を女性に捧げる?っていうイメージが強いですが、今はプロポーズして女性が承諾すると、その後ジュエリーショップに行って婚約指輪を一緒に買いに行くパターンが多いようです。
女性の指輪のサイズもわかりませんし、好みがありますからね。男性もせっかくお金を使うのですから、女性が喜んでずっと身に着けてくれた方が嬉しいですよね〜。
昔は「給料の3か月分」なんて言われていましたが、今は現実的な値段の婚約指輪が選ばれているようです。
ゼクシイによりますと、婚約指輪の購入価格の平均は35.9万円とされていますが、当相談室の調べですと、平均25万くらいのダイヤモンドの指輪が選ばれているようです。
ただね、結婚指輪も2本で平均20から30万掛かってきますしね。これから何かと物入りですから、私も正直『婚約指輪』については、お若い方には是非とはおススメしていません。
だって現実的に大ぶりのダイヤモンドがついている婚約指輪ってつける機会が少ないんです。かしこまった会食や、友人や親族の結婚式、子供の入学式など、、、。もちろん、普段から大ぶりの指輪を付けるのがお好きならいいのですが、お仕事や家事には不向きだし、カジュアルな服装にはあまり合いませんよね、、。
男性の中には「婚約指輪は、買っても付ける機会もあまりないから要らないよね」と、考えている人も多いようですし、男性会員様にも買うべきかとご相談されることが多いです。
ただね女性会員様の声をお聞きすると、「確かに今後もお金が掛かるので、こちらからはあまり言えませんが、ちょっとした指輪でもいいから気持ちを形にしてくれるとすごく嬉しいです!」と、皆さんおっしゃいます!!
ですから20,30代の会員様には高くても10万位のちょっとカジュアルな指輪はいかがでしょうか?とお勧めしています。
それ位なら普段からお仕事やお出かけでも身に着けれますし、結婚しても長くつけられますよね。
一方『結婚指輪』は一生使うものですし、その分いいものをお買いになるのがいいのではとお話しています。
当相談室では、IBJの提携している結婚指輪専門店をご紹介していますから、グレードの高い指輪がかなりお得な価格で購入できます。
指輪の単価が結構しますから、ものによっては両家の顔合わせの費用位は賄えますよ!!(笑)
お祝い事ですからこれから何かと物入りですけど、お互い満足するよう話し合って、上手にお金を使えるといいですね。
男性はお相手の女性に「婚約指輪どうする?」とお聞きすればいいですね。女性はもらえたら嬉しいと思えれば、そう素直にお伝えすればいいと思います。
そもそも婚約指輪も結婚指輪も、お互いよく話し合って決めればいいんですよ。
ちなみに、私も夫も両親が結婚指輪をしていなかったし、どうも指輪が好きではなかったので買いませんでしたよ。色んな価値観があっていいのではないかと思います。
さて、今週末にご両親のご挨拶が上手く行ったら、早速指輪を見に行ってきます!!と会員様らが声を弾ませておっしゃっていました!!どうか素敵な指輪に巡り合えますように!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年4月末まで男性限定の春のキャンペーンをしております。リアルな婚活したいあなたにはチャンスですのでお早めにご連絡くださいね。詳しくはこちら
当相談室が加盟するIBJの『男の婚活』もどうぞご参考にしてくださいね。詳しくはこちら
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 11:10| 成婚に繋がる交際