2020年06月03日

プロポーズの申し出を頂きました!!

stockfoto_650359_XS.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

先日、真剣交際中の会員様が、お相手男性の相談所から「プロポーズの意思が固まったのですが女性側のお気持ちはいかがですか?」と連絡がありました。

まだまだ先だと感じていた彼女は、それを聞いてとてもとても感激していました!!カウンセラーの私もとても嬉しいです!!

5月末にも同じように男性側からプロポーズの申し出があり、現在ドキドキしながらプロポーズ待ちの女性がいらっしゃいます!!

世間一般では、彼から(あるいは彼女から)、突然のプロポーズ!婚約指輪や花束を添えて、、、

お相手も同じ気持ちで、即答で『YES』!! 二人で感激して抱き合う、、、、

あるいはお相手が、直ぐにOK返事をできるまで気持ちが固まっていなかった場合は、時間をもらって考えたり、悩んだり、、、、

それも、違って全くお相手はその気がなかった事実を知ることも、、、、


でも結婚相談所では、基本的に『お互いの気持ちが固まったこと』を確認してからのプロポーズ!!

『待って』や『お断り』はなく、確実に『YES』をもらえるプロポーズです。

そんなのつまらない?ドラマチックでない?まったくムードもない?

実は、私も最初はそう感じました(笑)

でも、自分も結婚相談所での婚活で結婚してみて、お相手がちゃんと自分と結婚したいと思っていることがわかることは、とても安心できましたし、何よりとても嬉しかった!!

結婚相談所での『プロポーズ』は、ご成婚(婚約)を、そしてその先の結婚への『意思確認』であり、しっかりと覚悟を固めてこの先をお二人進むための『儀式』という意味合いだと感じています。

結婚するまで、結婚生活を送るまで、誰かがやってくれるわけではありませんね。『結婚』はあくまでもスタートですが、『スタート』するまでも、お二人で話し合い、決めて、準備をしたりしていくことが山ほどあります。

両家の挨拶は? 新居は? 引っ越しは? 新生活の準備は? 入籍は? 結婚式は? 諸手続きは?

お二人で力を合わせて進めることで、やっと結婚生活の「スタート」に立てます。

一人では、仕事もある中なかなかできることではありませんが、そこを乗り越えられるのは、『二人で進む覚悟』と『愛する人と居たいというパワー』でしょうね!

ですから、どのカウンセラーもきっとプロポーズは、とても大事に考えていると思いますよ。

特に女性は、お相手男性から「結婚して下さい」とはっきりと言葉で聞く事で、「この人しかいない」「この人と一緒に生きていこう」と心から思えるでしょう。

そして、シチュエーションも思い出に残るようなものでしたら、最高に嬉しい!!

彼が自分をそれだけ大事に想ってくれている、そして喜ばそうとしてくれている!!

女性側はこんなロマンティックな思い出を、この先も何度も思い出すでしょうね。この先、夫婦で家族で困難があっても、その時の気持ちを思い出すと『また頑張ろう!』と思えるはずです。

でもでも、男性は女性にとって『プロポーズ』がどれだけ大事かわかっていない場合が多い!!(笑)

だから、弊室の男性会員様には、女性にとっての『プロポーズ』の意味をこんこんとお話し、どうしたら結婚への意思がちゃんと伝わり、お相手女性に喜んでもらえ、思い出に残ろことができるかを相談していきます。

女性側のカウンセラーにさりげなく、お相手女性の『プロポーズ』への夢をお聞きすることもあります。

婚約指輪は要らないし、恥ずかしいのでレストランとかは嫌だという方もいますね。

男性側も一生懸命考えて、かなり緊張して『プロポーズ』の日を迎えますよ。

でも、彼女がとても喜んでくれたことで、色々と準備した甲斐があったと男性も心から喜んでいます。

もちろん、女性は『プロポーズ』してくれると分かっていたとしても、とてもとても感激されます!!

一生忘れません。彼と出会えて、結婚できて、本当に幸せだと、、、。

ただ、残念ですがこのコロナの影響で、女性が望むようなプロポーズができなかった男性会員様もいらっしゃいました。

でも、花束を用意するなど、できる範囲でしっかりと『結婚して下さい』とプロポーズしてご成婚退会されていきました。

時期をみて、改めて指輪を用意して夜景の見えるレストランに行きます!と言ってましたよ!!

『確実な』プロポーズでも、お二人にとってとても素敵なイベントになっています。

現在プロポーズ待ちの女性会員様も、ドキドキしながら、さらに彼との時間を嬉しいものにしていってくださいね。

今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 12:06| 成婚に繋がる交際

2019年12月06日

上手に意志表示ができる女性が『愛されます』

e0e3d678ec95aa0df3a0dbeece39af84_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

今回は『上手に意志表示ができる女性が『愛されます』』というテーマで綴ってみます。


男性会員様に「どんなタイプの女性が好きですか?」と聞くと、「ちゃんと自分の希望や意見や気持ちを言ってくれる人」と答える方が少なくありません。

それも、恋愛経験がある方ほど、「はっきりと言ってくれる女性」がいいとおっしゃいます。

理由を尋ねてみると、「彼女は、それを満たせば嬉しいし喜ぶと分かるから」ということでした。

男性は、基本的に『好きな女性を喜ばせたい』と思っているんです。

自分が女性にしてあげたことで、とても喜んでくれて彼女を笑顔にできた自分をとても誇りに思うし、『承認欲求』が満たされます。


すると、そんな彼女をもっと喜ばせてあげたいし、とても愛おしくなる、、、、という仕組みになっているようです。

女性は男性に比べて『察する』能力が高いそう。それは子育てに必要な能力だからと言われています。

だから女性の間では、少し遠まわしの言い方でも、「じゃあ〇〇にしようか?」と気持ちを察してくれることが多いですね。

でも、男性に「なんで察してくれないの?」「言わなきゃわかってくれないの?」と責めてしまうのは酷な話なんです。

男性は、女性の『察してよ』オーラに恐怖を覚えるようです(笑)。

それで、察せられないと勝手に怒りだしてしまうヒステリーな女性は、とても面倒臭くて嫌になってしまう、、、。

仕事や、それにまつわる人間関係の中で、疲れ切っている男性が、わざわざそんな『面倒な女性』とは付き合いたくないというのは、何だかわかる気がします。


「自分の希望や意見ばかり言ったら好きな男性に嫌われるのでは?」と心配になるかもしれませんが、それは『逆』なんですよ〜。

(というか、女性の希望や意見を伝えて、怒り出す不機嫌になるような男性だったら、結婚相手としてはふさわしくありませんから、さっさと終わりにしましょう!(笑))

そもそも、男性だろうが女性だろうが、違う人間なんですから、例え親子であっても『気持ちは言葉に出して言わないと伝わらない』と肝に銘じて、お相手と接してみてくださいね。

ただね、その自分の意見や希望や気持ちを伝えるのは、『お相手が不快にならないように』上手に伝えることが大事ですね!

上手に伝えるコツとして、、、

@『私』を主語にする

「私は、今日はカレーの気分だな〜。〇〇さんはどう?」

「私は、こっちもいいけど、今〇〇にとっても惹かれるな、、」

「私は、そういう話はあんまり聞きなくないな。悲しい気分になるから、、、。」

A『〇〇だったら嬉しい』とお願いしてみる

「帰りのバスがこの時間ないから、〇〇あたりまで送ってくれたら嬉しいな(助かる)」

B前置きをしてみる、ちゃんと理由を話す

「ごめん。忙しいところ悪いけど〇〇をお願いできるといいな。」

「今日はそろそろ帰るね。明日朝から仕事が忙しくって、、。」


と、こんな感じでいかがでしょうか。

男性は女性の希望がはっきりわかれば、きっとそれを遂行してくれるでしょう。

その時は、女性はちゃんと『お礼』を言って笑顔で感謝の気持ちをお伝えくださいね。

男性は、お相手の女性がとっても喜んでくれて、きっと嬉しいと思うはずです。

もしも、どうしても言いにくいことであれば、ラインやメールでお伝えしてもいいのですが、どうしてもそのニュアンスが文章だけでは伝わりにくく、誤解されてしまうこともあります。

できるだけ直接言えるようになるといいですね。

交際中に上手に意思表示ができるようになれば、結婚生活もその応用になりますから、お相手男性といい関係を築いていけますよ!!

結婚生活は共同生活になります。どちらかが我慢し過ぎる合わせすぎるでは、必ず我慢が爆発しますからね。自分の希望や意見や気持ちを素直に伝え合う。相談して決めていくことが必須になりますよ。


当方の会員様には、これらはよくお話していることですが、ちゃんとおススメした参考図書をお読みになり、勉強されています。(瀬里沢マリ著『溺愛理論』シリーズ)

理論的なところから、実践的なところまで、丁寧に書いてあると思います。

上手に『意思表示』する ⇒ 男性が叶えてくれる ⇒ 女性が喜び男性に感謝する ⇒ 女性は男性に『愛される』 

そういう『愛される』スパイラルを習得できるといいと思います。

これは、恋愛や結婚だけでなく、人間関係においても大事な事ですから、ちょっと苦手だなと感じている方は是非取り組んでみるといいと思います。

あなたが、素敵なお相手に結婚後もずっと愛されますように、、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご成婚多数につき『クリスマスご入会キャンペーン』受付中♪
2019年12月1日〜2019年12月30日までにご入会を頂いた方
入会特典:初月費無料(通常10000円)・IBJスタートダッシュサービス(合計10000円相当)・個別メイクレッスン無料サービス(女性のみ)・提携スタジオのお写真撮影代割引(男性のみ)
無料相談受付:お問合せフォーム 電話090-9976-4122(鈴木)


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 15:19| 成婚に繋がる交際

2019年10月07日

お相手とラインのペースが合わない場合は?

74c706b9c82d53324e08733837931ca5_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

仮交際が始まると、メールやラインで連絡を取り合いますね。

デートの調整やたわいもないことをでも、初デート以降はできるだけ毎日1往復でもできるのがベストです。

デートの他にも、ラインやメールをやり取りすることで、お相手に対して親近感を持て、早く距離を縮める機会になりますね。


ただ、お相手がまだメールやラインを毎日やり取りするまでの気持ちになっていない場合。

あるいは、もともとメールやラインが苦手で頻回にしたくないと思っている場合も。

そんな時は、どうしたかよいか、、、、。



まずはお相手の反応を見ましょう。

送ってみて、その日中にメールやラインが返ってくるなら、その調子で送ってみてもいいでしょう。


2,3日しないと返信がない場合は、週に2,3回のやり取りでしょうか。

その分お相手した時に、色々とお話をしたり気持ちを伝えたりして、お互いを知り、距離を縮めていけばいいと思います。


お相手も親近感を感じ好感をもてるようになれば、ラインやメールの頻度も徐々に上がってくるでしょう。


逆に、お相手が毎日何度もメールやラインを送ってくる場合。

自分はそんなに返信できないし、そこまでメールやラインをしたいとはまだ思えない、、、。


そんな時は、、、。

一番は、お相手にはっきりと伝えるのがいいのかなと。


例えば、仕事中は忙しくて返信は難しいとか、メールやラインが苦手でせっかくだけど直ぐに返せなくてごめんなさいとか。苦手だけど、その分会った時に色々とお話したいなとお伝えするとか、、、。

あとは、返信を直ぐに返さずに、お相手に毎日は負担だと察してもらうか、、、。

あとは、夜もう終わりにしたいかなという時は、「明日明日早いので」「おやすみなさい」。「ちょっと今から〇〇しなきゃいけないので。また連絡します」と終わりにする旨を伝えればいいかもしれません。


以前、お相手からやたらと一日何回もラインがきて、ちょっと理解できない負担だと男性会員様から相談されたことがありました。

彼は普段ラインしないほうで、カウンセラーにも一言用件だけ。

お相手の女性は、共感して欲しいと作った料理や日常報告が何度もきます、、、。

私の方からは、そういうのが好きな女子も多いからし、若いから普通だと思うよとお話し、彼の負担のない範囲で、共感する一言二言を返信するように話しました。(仲が深まると、彼も楽しくラインのやり取りができるようになりましたよ!)

逆に男性会員様がライン大好きで、マメにたわいもないラインを送りたい方がいました。

ただ、お相手女性は自分の時間を邪魔されたくないタイプで、最初のデートの際にラインをしないで欲しいと言われていたにも関わらず、つい浮かれて?ラインを朝晩送ってしまい、残念な結果になってしまったことも、、、。

まだ関係が出来ていない状況では、特にお相手とペースを合わせることが大事だな〜と感じたケースでした。


お相手が返信しやすい時間を狙ってラインをしていた方もいました。遠距離でしたが、決まった朝晩のラインのお陰で、会う頻度は少なくてもちゃんと気持ちが深まり、無事ご成婚されましたよ。

結局、メールやラインのやりとりも『思いやり』なんだと思います。

『なんで返信くれないの?』ではなく、「もしかしたらお仕事が忙しいのかも?」「何かあったのかも?」とお相手の状況がイメージできるといいですね。

以前、お相手男性はまた次会いましょうと積極的に誘ってくれる割には、具体的な約束のラインやメールが来ないと女性会員様から相談されたこともありました。遠慮しないで、女性からお誘いしてみてとアドバイス。結局は男性が新しい部署でてんやわんやで休みの日も仕事に追われていたそう。(そんなお話ができたら、急に距離が縮まったようですよ)

まあ、結局はラインのペースが合う合わないも『相性』だとは思いますけど、婚活の出会いの場所からのスタートでは、慎重になっていますから、お相手の反応を見ながら、ラインやメールをしつつ距離を縮めるのがよいと思います。

ちなみに、最初からお互いに毎日楽しくラインのやりとりができる二人は、成婚まであっという間というケースが多いかも。

(入会時はラインが嫌いだった方もいらっしゃいますが、それじゃご縁がうまく繋がらないと実感され、その後頑張った方もいます!素晴らしいです!)


あなたが、お相手とのラインやメールが楽しみで仕方ないと思える方と、一日も早く出会えますように、、、。

今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html

めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 12:13| 成婚に繋がる交際