2017年05月06日

結婚相談所ってどういうところ?? その2

こんにちは!

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。

さて、今回は『結婚相談所ってどういうところ?? 』の続きとして、結婚相談所では、実際にどんな活動をしていくのかを綴っていきたいと思います。

結婚相談所といえば、もう子育てが終わった位の中年から初老の女性が、「是非ご紹介したい方がいますのよ。」と言って、お写真を見せ、『釣り書』という今で言うプロフィールを読みながらご紹介してお見合いを組む。

お見合い当日も料亭のようなところで、着物やスーツを着て、仲人さんのご紹介の同席のもとお相手とお会いして、「あとはお若い方で。」なんて言いながら、緊張している当人同士を後に仲人が部屋を出ていく、、。



そして、後日「あら〜お似合いじゃないの。きっといい旦那さんになりそうだから結婚してみれば。」背中を押されてしまう!!(笑)

な〜んて、ドラマ的なイメージを私は持っていました!!(笑)

こういう相談所は今は極少数派です。

さて、現在の結婚相談所はどういうものかご説明しますが、様々なスタイルやシステムがありますから、まずは当相談室での活動をお話します。

なんとなく、イメージができればといいなと思います。

まずは、無料相談をお申込みいただきます。どんなところか知りたい、内容を聞きたいという方、既にご入会の意思を持ってご相談に来られる方と様々です。

当相談室は事務所に来ていただくスタイルでなく、出張して駅のカフェ等で入会相談をさせて頂いております。皆さん忙しい方ばかりですからね。

私の方では、婚活での悩みや不安を十分お聞きした上で、どんなサービスがご提供できるかをご説明します。

stockfoto_90622385_XS.jpg


結婚相談所での活動では、カウンセラー(仲人)との相性がとても大切なんです。信頼できそうか、方針は納得できるものか、よくお考えの上、「よし頑張ろう!」と前向きなお気持ちで決断出来たら、ご入会になります。

ただし、申し訳ありませんが、誰でも直ぐにご入会いただけるわけではありません。

お相手は本気で結婚を望まれていますので、結婚の意思はあるかなどの入会資格が満たされているかの審査もさせて頂きます。

当相談室へのご入会が、結局あなたの幸せな結婚に繋がるかが大切ですからね!!

活動の意思がお決まりになったら、後日ご入会の手続きになります。

書面にて契約内容を確認してもらいます。サービス内容やトラブル回避のためのルールが主な内容です。

初期費用として、入会金、登録サポート料、初回の月会費を納めて頂きます。

プロフィールに記載するあなたの要素を証明する書類も一緒に提出していただきます。

(住民票や独身証明、学歴や資格の証書、男性は収入証明など)

お忙しい方には、ちょっと大変ですが、このご登録の審査があるからこそ、お互いに安心して身元の分かる方とお見合いや交際をして頂けるので、ご協力をお願いしています。

では、次に出会いのきかっけに重要なプロフィール作成です。

当相談室はかなりここに力を入れています。まずは会ってもらえないとフィーリングや価値観が合うかわかないですからね!!

お写真撮影を写真スタジオに予約して、あなたの魅力を活かした1枚を撮ってもらっています。私も同行して、「会いたい」と思われるとびきりの1枚を選びますよ!!

また、プロフィール写真やお見合いのお洋服も一緒に選んでいます。「会いたい」と思ってもらえるような第一印象がとても重要ですよ。男性はスーツ、女性はスーツでなくても結婚式の2次会くらいのきちんとした服装です。
IMG_0196.JPG


「なんか自分らしさを偽っているみたいで嫌かも、、」と、お感じの方もいますよね。でも、まずはTPOに合わせた服装ができる社会人であるかがお見合いでは大切です。第一印象がよければ、その後の交際の中であなたらしさをお相手は受け入れられていますので、どうぞご安心を!!


次は、オリエンテーションです。

お見合いや交際などのルールやマナーをご説明いたします。

これは、他の婚活手段よりも、細かいルールになっています。例えば、男性がお見合いではお金を払うとか、交際中は、宿泊は禁止とか!(笑)

それぞれに大切な理由があり、そのお陰でお互い気持ちよくパートナーを探せたり、トラブルを回避することが出来ます。安心して婚活できますよ。また、マナーをきちんとできれば、お相手への印象も良くなります。

次は、お相手探しについてのご説明です。

当相談室は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しています。会員数は日本最大規模で、サイトの使いやすさには自信があります。

IBJの会員専用サイトへのログインパスワードをお渡しします。サイトにログインしたら、早速男女合わせて全国 57,810名(2017年4月現在)の会員の中から、プロフィールを閲覧しながら、お見合いしたい会員様を探します。条件検索以外にもお相手を探す方法が充実しているのがIBJの強みです!!

また、カウンセラーの私からも、あなたに合いそうなお相手を随時ご紹介していますよ〜。ご自分のPCやスマホで自宅に居ながら探せるのが便利です。

bbcf6a0dd54c595de7aa0b0592681b9b_s.jpg


いつまでに結婚したいかを考え、繁忙期、シフト制なども考慮したうえで、それに沿った形でお申込やお見合いのペースの計画を立てます。

あなたが会ってみたい方にお申込みをしたり、会いたいとお申込みを頂いた方の中から、お互い「会いたい」と思えば、お見合い成立です!!時間や場所は、カウンセラーがセッティングしますよ。

お見合いを申し込んだ方が、お相手の都合のいい場所まで出向いてお見合いをします。大抵はシティホテルのラウンジでお二人で会います。仲人の同席は基本ありませんが、私は初回とご希望で適宜同行し、お相手にご挨拶しています。初めてのことは不安ですものね。

89b36bfa35ff3341a1b072dfe5bd1a02_s.jpg


1時間ほどお見合いでお話しして、お互い「また会いたい」と思えれば、初回のデートになります。

できるだけ、毎週のように会っていただき、距離を縮める、このまま交際を続けていいのか判断していただくことをお勧めしています。

お見合いを数件して頂き、いいなと思う方がいたら、何回か会ってみましょう。複数の方とデートをしてもらっても大丈夫です。個人情報の扱いも徹底していますし、交際のお断りも仲人がしますので、トラブルにはなりにくいです。

結婚を意識できる方がいれば、交際相手をお一人にし、新たにお見合いはせず、『真剣交際』と呼ばれる結婚を前提にした交際に入ります。お互いのカウンセラーが意思を確認してから真剣交際になります。

真剣交際中に、お互いの結婚観を十分すり合わせて、「この人だ」とお互い思えれば、男性からプロポーズになります。プロポーズの前に、お互いのカウンセラーを通じて、意思を確認しますのでどうぞご安心を!!

stockfoto_33737130_XS.jpg


お見合いから、3〜6ケ月で成婚になります。短いと感じるかもしれませんが、お互い真剣に結婚を考えていますし、カウンセラーのサポートとありますので大丈夫ですよ。結婚はタイミングです。

大抵の結婚相談所では、ここで成婚(結婚を約束して)になり、成婚料をお支払いしていただいて退会となります。

ただ、当相談室では確実に結婚に繋げたいので、双方のご両親(あるいは女性側のご両親)へのご挨拶は終えてから、『成婚』にしてもらっています。

やっぱりご両親に認められ、祝福していただいた方が、後々パートナーとも、その家族ともいい関係が築けると私は思います。

stockfoto_33768021_XS.jpg


成婚に向けて、しっかりとお相手に向き合ったけれど、残念ながら「違うな」と感じたら、辛いけれどちゃんと終わりにして、気持ちを立て直せたら、また最初から始めましょう。「この人だ」と思えるまで、とことんサポートしますよ!!そこまで、安心して、本当のパートナーを探せるのが、結婚相談所です。恋愛結婚に比べ、離婚率が低いと言われているのも、ここまで「この人だ」と思える人を探せるから。

当相談室では、とにかく不安や悩みなど、気軽に相談してもらっています。そのためにカウンセラーがいますから。必要なら、お相手相談所にも連絡して、スムーズに交際が進むよう調整もさせて頂いています。また、アドバイスも致しますが、決めるのはあなたです。あなたの心の声があなたの幸せを導いてくれますから。

駆け足ではありましたが、なんとなく『現代の結婚相談所』の実態をご理解できましたでしょうか?

ネットで検索するだけなら、ネット婚活と変わりませんが、お見合い仲人型の結婚相談所ではそこにカウンセラーが介在することによって、より安心して、お忙しい方でも効率よくお相手に出会えるメリットがあります。

私は自分自身の2回の婚活経験から、やはりプロフィールだけでは、結婚相手に大切な『フィーリングや価値観が合う』ことがわからないので、とくかく安心してお相手にどんどん会っていただくことを大切にしています。

『結婚できない人が登録するところ』ではなく、仲人の仲介により、安心して、時間を有効に活用して、素敵なパートナーと出会いたいという方が多く登録しています。忙しいビジネスマンや、安心してお相手と出会いたい公務員、女性に選ばれています。

結婚はタイミング。「結婚したいな」と思った時が適齢期です。どうぞ前向きに行動してみてくださいね。

「あの時、勇気をだして、婚活して良かった!!」と思える日がきっと来ますよ!!

そんなあなたの幸せを願って、応援しています。

今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。
http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 20:41| 結婚相談所

結婚相談所ってどういうところ?? その1

こんにちは!

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。

今日は、夏が来たかと思うほど暑かったですね〜!!

実は昨日から中学生の娘が熱を出してしまい、今朝は朝からクリニックに並び、診察してもらいました。

GW最終ですが、土曜日も通常診療していただき、本当に助かりました!!

そういえば、医療職の会員様も今日は通常通りの勤務でお仕事だと言われていました。本当に有難いことです。

(と、その合間をぬって、ちゃんとデートをされているようですよ〜(笑))

今日は『結婚相談所ってどういうところ??』という内容で綴ってみたいと思います。

というのも、当相談室はご紹介でご入会する方が多いのですが、皆さん、信頼する友人や知人の勧めがあっても、結婚相談所はどういうところなのかがよくわからなくて、ちょっと不安ですよね。

問い合わせまでは出来ずに迷っているという方もいらっしゃるでしょう。

その気持ちは、私もよ〜くわかります。

私自身も信頼できる知人からの紹介ですから、その結婚相談所というところは、まあ危ないところではなさそうだ位の認識でしたから!(笑)

当相談室のサイト中にも、結婚相談所についての説明はしておりますが、今回は他の婚活手段と比較しながら、その内容をお伝えしたいと思います。

婚活はしたいけど、どんな手段が自分には合っているのかわからないという方にも、参考になると思いますよ。

まず婚活の手段としては、大きく分けて2つあります。

出会いまでの手段として、、

・友人・知人・上司などからの紹介
・婚活パーテイ(マイナビ婚〇〇、パーテイパーテイなど)
・合コン・街コン
・婚活サイト・アプリ(omia〇、ゼクシ〇、ブライダルネットなど)
・結婚情報サービス(オーネッ〇、ツバァ〇など)

出会いから、成婚(結婚の約束)までの手段、、、

・お見合い仲人型の結婚相談所

このうち、『結婚相談所』と呼ばれるものには、

・結婚情報サービス型の結婚相談所
・お見合い仲人型の結婚相談所

があります。

では、それぞれの婚活手段にどんな方が向いているかをお話します。

知人・友人・上司などのご紹介では、比較的信頼できる、合う方をご紹介してもらえる可能性は高いですね。顔が広い方、合わないなと感じた場合は上手にお断りできる方は、どんどん周りにご紹介してもらいましょう!

婚活パーティーや合コンでは、身分証明は簡単なので気軽に参加できますね。

職業や肩書、収入などにこだわらない方、積極的に会話をしたり自分をアピールしたり出来る方、恋愛力がある方にお勧め。費用もあまりかからないので、若い人に人気です。ただ、身分証明が甘い分、婚活目的でない方もいるので、しっかりとトラブル回避ができる方。

d03b3cf0a14dc8d67ece64c23e1ffb97_s.jpg


婚活サイト・アプリは、サイト・アプリ上で自分でお相手を探す、その方とメールのやり取りをして、お相手と会います。結婚相談所よりもかなり低い価格あるいは無料で気軽に出会うことが出来ます。あくまでも出会いの場なので、担当者などのサポートは基本的に入りません。

ただ、これも出会いの場のみなので、サポートが必要ない恋愛力がある方で、メールのやり取りなど実際に会うまでに時間と労力が掛けられる方、恋愛目的の方も多いので、結婚まで時間を掛けられる若い世代の方がいいと思います。もちろん、婚活パーティーと同様、婚活目的でない方もいるので、しっかりとトラブル回避を出来る方。

74c706b9c82d53324e08733837931ca5_s.jpg



結婚情報サービスでは、担当のオペレーター(カウンセラー)がおりますが、あくまでも出会うまでのサポートですので、あとは自己責任で対応することになります。実際に会う時も自分たちでセッティングします。ただ、前述の婚活手段よりも独身証明や場合によっては年収などの証明もあるので、そういった条件が気になる方には少し安心できますし、結婚に前向きな気持ちがある方の割合も増えてきます。

カウンセリングなどは不要の方、結婚まで至るだけの恋愛力のある方、やはり積極的にメールのやり取りをして会うセッティングをして、希望の方が現れるまで続ける時間と労力がかけられる方。出会いから結婚までじっくりと時間をかけられる方。この方ではないなと思っても、ご自分で上手にお断りをして、トラブル回避をできる方。

0c54afed47cf81fdb1e95de9c6628c71_s.jpg



さて最後に、お見合い仲人型の結婚相談所ですが、大きな違いは成婚(結婚の約束)まで仲人のサポートが入ることです。


仲人お見合い型の結婚相談所では、成婚までのサポートですので『成婚料』が別途かかります。多くは、最初にあらかじめサポートに掛かる料金を全額いただくのではなく、『成功報酬型』で、成婚出来たら報酬をいただくスタイルです。

また、大抵のお見合い仲人型の結婚相談所では、身元や職業や年収や資格、学歴などに偽りがないか、プロフィールに記載する内容の証明書をとってもらう厳しい審査があります。

ですから、本気で結婚したいという方しか入会できないシステムになっています。

真剣に結婚を望んでいる方、仲人の仲介によりトラブルなく安心して婚活がしたい方、男性なら安定した職業についている方、お相手の身元や学歴、勤務先や肩書、収入や状況などを知った上で出会いたい方、お仕事が忙しく時間や労力を婚活にかけれらない方、ある程度経済的余裕のある方(他の手段よりも高額になるので)、ちょっと恋愛力には自信がない方に向いています。他の手段よりも年齢層が上がりますし、安心して婚活したい女性の割合が多いです。

stockfoto_90622385_XS.jpg



さて、大体の違いは分かったでしょうか。

(大まかな特徴なので、会社によって各サービスの内容は異なりますので、ご了承ください)

まとめると、結婚をいつまでにしたいか(真剣度)、希望のお相手、あなたの年齢、婚活にかけられる時間と労力、安心できる度合い、経済的な要因、恋愛力、積極性、必要なサポート量に応じて婚活手段を選ぶことだと思います。

(ちなみに、どんな婚活手段が合うか、もっと個人的に相談に乗ってほしいという方はご連絡下さいね。ご希望がなければ、当相談室のご案内は致しません。どうぞ気軽にご相談くださいね!当相談室のサイトのお問合せからどうぞ。有料ですがご好評頂いています。)

次回は、お見合い仲人型の結婚相談所の活動内容について、もっと詳しく書いていきますね。

今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。
http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 16:44| 結婚相談所