今日は綺麗な満月が見えていますね!!しっかりムーンパワーを頂き、今日は本題の続きを綴って行こうと思います。

(c) .foto project
『結婚後もずっと幸せ』のために大切なことの2つ目は、今ある状況の中で幸せを感じること。
これは是非是非婚活前から取り組んでほしいなと強く思っていることで、結婚だけでなく、あなたの人生をよりあなたらしく、豊かになるためにとても 大切だと感じている事です。
実は結婚は『結婚さえすれば幸せ』『相手が私を幸せにしてくれる』というのはないのが現実です。既婚者なら『そうだよ〜』と誰もが答えるでしょう!
独身の方には、夢を壊してしまい申し訳ありませんが、、、。まあ、薄々は感じていらっしゃいますよね、さすがに、、、。
それでも、結婚して数カ月から数年はあまり努力をしなくても「幸せ〜」と感じるかもしれません。(脳科学的には女性は生殖のために発情し、相手が好きであまり欠点や条件が気にならない時期。長い人で3年ほどと言われています)
でも、それ以降は、自分を満たす、幸せにするのは基本的に『自分自身だ』と考えた方がいいでしょう。
それは、急にパートナーが何もしてくれないわけでなく(結婚したら態度が豹変する場合もありますが)、何気なくしてくれていることも、段々当たり前になっていき、日常に追われ、お互いに感謝や幸せを感じづらくなってくるからだと思います。
子供ができれば、更に妻の方が「なんでわたしばっかり、なんでもっと協力してくれないの!」と、最初の夫婦の危機を迎えるケースも少なくありません。
そこで、part1でも説明したように、意識して自分が望む『幸せを作り上げること』も大切ですが、あなたが積極的に今ある状況や出来事から幸せを探し見つけて十分に『幸せを感じる』ことが大切になります。
あなたは『相手次第』であなたの幸せが決まるのではなく、自分自身で『自分を幸せ』にできるんですから素晴らしいと思いませんか!?
たまに親や周りの既婚者が『もう夫(あるいは妻)のせいで』自分は不幸だみたいなこと言っている人いるじゃないですか!?あれは自分の幸せを完全に人のせい(相手次第・相手任せ)にしている人です!!
脳科学者の黒川伊保子さんの本*の中で、毎日幸せそうに洗濯し、ご飯作って、、というノーテンキなタイプで、ダンナの機嫌に関わらずご機嫌でいてくれる妻は、男性にとっては例え愛人がいても別れようとは思わないと書いています(略奪愛はまず難しい奥さんのタイプらしい!(笑)
*『ちょっとしたことで大切にされる女報われない女』三笠書房
パートナーや子供の状況や機嫌に関わらず、ささやかな幸せを見つけて勝手に(笑い)幸せを味わっている女性(時に男性も)は、一緒に居るパートナーだって幸せを感じるし、パートナーが魅力的に映るので、益々関係も良くなるのではないでしょうか?
でも、それでも毎日生活を共にし、家庭運営を共にする相手との関係性で生じるネガティブな感情は、必ずありますよね。
それは上手にパートナーに伝えていく、それでも伝わらなかったら、自分がそのネガティブな感情を手放していくことが必要になります。
そんなネガティブな感情の処理も、『自分を幸せにする、満たしていく』ことに繋がります。
具体的な方法は、また『オリジナルメソッド』の回で詳しくお話ししていきますね。
でも、これって結婚していなくても、『自分の幸せを誰かあるいは置かれた状況任せにしない』って大切ですよね!?
例えば、あの上司のせいでとか、頼りない彼氏のせいでとか、私はこんな家に生まれたせいでとか、だから私は不幸なんだと、幸せを自分じゃないものに任せていたら、いつまで経っても幸せになれませんよね。
じゃあ、人が羨む?エリートのイケメンの彼氏や誰もが振り返る美人の彼女、とてつもないお金持ち?なら、無条件に幸せなんでしょうか?きっとそんな状況でも、その人にとっては『幸せを感じられない』人もいるでしょう。
つまりは、例えば過酷な生活環境でも、その中からその人が幸せを感じ取れれば、それだけで幸せなんですよね。
ということで、『自分で幸せにする、自分を満たす』ことをなんとなくご理解いただければ嬉しいです!
最近は、自分を『いい気分にする』『引き寄せ』系の本にこういう事沢山書いていますよね。
私は以前は自尊心が大分低かったこともあり、まず自分を満たす、自分が幸せを感じることに罪悪感がありました。家族や友人や同僚を差し置いて、自分が楽しくちゃいけないとすら感じていたように思います。
でも、結局自分を満たせていないくせに、せっせと家族を満たそうと躍起になっていました。
結局はそれで体調を崩し、そんな自分に向かわざるを得なくなったんです。
私は様々な本を読みましたが、Happyさんの『世界は自分で創る』が私には一番すっと入ってきました。
それから、とことん自分を満たすことをやってみました!専業主婦のくせに、家事もそこそこで。(笑)

(c) .foto project
最初は罪悪感のような感情がつきまといましたが、段々と『私は楽しんでいいんだ、私はまずは自分を満たしていい、幸せを一杯感じていい』というような自己肯定感が強くなり、『ああ、私ってこんなに幸せだったんだ〜。なんて有難いんだろう!!』と、周りの人や、私を導き守ってくださる存在に自然と心から感謝の気持ちが湧いたんです!!
すると、以前に比べてずっと毎日と自分自身が愛おしくなり、なんだかパワーが出てきて、そして様々な方々の応援を頂き、こうして私自身がワクワクするこの結婚相談業を始め、素敵な会員の皆様にも支えられ、ともに喜びを感じさせていただいております。
毎日、な〜んて幸せ!!そして、なんだか夫に頑張って尽くして??(ホント?笑)いい妻を目指していた時より、忙しくてかなり手抜き?(笑)でも、今はもっと夫にも家族にもなんだか愛されているな〜と感じていますよ〜。(それでも疲れていると反抗期の娘とバトルすることもありますけど(笑))
では、次回は『結婚後もずっと幸せ』のために大切なことの3つ目を書いていきたいと思います。
パートナー選びについてです!!どうぞお楽しみに!!
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/