2019年04月24日

新婚さんに会ってきました♪

IMG_0561(1)cp.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

今日は、去年の初めにご成婚され、年末に結婚式を挙げられた新婚さんの女性に会ってきましたよ!


いや〜、旦那様とと〜っても仲良しのようで、「とっても幸せです。」と終始幸せオーラが半端ない!!(笑)


眩しすぎて、直視できない!?(笑)


ノロケ??も、ご馳走様〜という感じでしたが、何よりもそうなれた彼女に私も心底ホッとしました、、。


というのも、活動中は遠距離交際でしたし、お相手の男性のお父様から一時結婚を反対されたり、同居することになってしまったりと、とても一筋縄ではいかない状況でした。


無事成婚されても、同居となれば少なからず気を遣いますからね。


言葉では言い尽くせないご苦労があったと思います。


それでも、大好きで大好きで結婚したお相手だからと、前向きに前向きに頑張った彼女の姿勢が状況を突き動かし、今では様々な方が彼女の結婚生活を応援してくれているようで、だいぶ新生活にも慣れ、気持ちも楽になったようです。


そう、今まで他人だった人と暮らすには、どんな方も最初は大なり小なりあると思います。



価値観や環境も違いますからね。


でも、とりあえず「3か月頑張ってみて!」とお話しています。


新しい職場でも、3か月経てば少し慣れて気持ちも楽になってきますよね。


でも、仕事と明らかに違うことは『好きな相手との楽しい苦労』ということ!!


『好きスイッチ』が入っているので、色々あっても、まあいいよね〜と許せちゃう(笑)!


神様は、なかなか上手いシステムを考えたなと思います(笑)


そして、そもそも『お互いに違う』ことを受け入れていく。違って当たり前。戸惑うことはあっても、徐々に歩み寄れると思いますよ。


さらに、もっとも大事なことは、、、


『ストレス』をため込まない!!一人で抱え込まない!!


今日会った彼女も、周りに悪いからと自分一人で苦しさをため込んでいましたが、自分の家族や友人に話せるようになったら、だいぶ気持ちが楽になり、サポートもしてもらえ、気持ちのゆとりも持てるようになったようです。上手に気分転換もできるようになり、楽しそうな気分が伝わってきます。


(私の方にも相談が何度かありました。愚痴でもなんでもお聞きしますよ。当方のアフターサービスです♪)


まずは自分を大事にできないと、本当の意味では相手は大事にできない愛せないのだと思いますよ。自分を犠牲にして、相手を大切にはできない。これは、私も2回の結婚で学んだことです。


それに、一生懸命やっている人には、必ずサポートが入る。サポートが入るようなら、きっと周りも運命も味方してくれている証拠だと思います!!


彼女もお人柄が抜群で、私は人に恵まれて本当に感謝していますという謙虚な姿勢が、状況をいい方向に切り開いているのだと思いますよ!素晴らしいですね〜。



次は、お子さんかな〜。


大好きな彼の子供を見てみたいと、キラキラした瞳でお話する様子がとっても素敵でしたよ〜。


私も氏神様にせっせとお願いしなきゃ!!(笑)


人生を前向きに頑張っている彼女に、益々幸せが訪れますように心から祈っています♪



『幸せ』な彼女に、こうして会えた私も、本当に本当に幸せな気持ちになれました。ありがとうございます。



『春のご入会キャンペーン』受付中!


この春から婚活を本気でスタートしたいあなたに、お得なキャンペーンのお知らせです。
詳しくはこちら⇒http://megumi88.sblo.jp/article/185839613.html


限定3名であと、残り2名になりました!!ご興味のある方はお早めにご連絡くださいね〜。



今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html

めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 19:17| 結婚後も幸せ

2019年02月09日

「寒いね」と話しかければ、、、

bdcb0dec0f8d267691b50239ede324ed_s.jpg



こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。



さて、今日は雪が積もる予報ですね。


今日は、複数のお見合いがあります。

交通機関の影響や、足元が心配ですね。どうぞ気を付けて、行ってきてくださいね。

良きご縁でありますよう願っております。



さて、そんな寒い中、、、。


俵万智さんの『サラダ記念日』にある、


「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ


という短歌を思い出しました。


もう30年も前の歌ですが、その時は私もまだ10代で『そんなものかな』くらいしか感じませんでしたが、今はこの歌の『あたたかさ』の意味がよくわかる気がします。


「寒いね」という何でもない言葉に、答えてくれる。


そんな存在がいることの『心強さ』や『安心』。


そんな感情も『あたたかさ』に繋がっているのでしょう。



綺麗な夕日を見た時。


思いがけず美味しいものに出会った時。


男性でも女性でもとっても素敵な人と話せた時。


ずっと欲しかったもの、探していたものの情報を手に入れたられた時。


すっごい感動的な映画や本に出会った時。



そんなささやかな喜びを誰かと共有したい。




ちょっと嫌なことがあった時。


失敗して落ち込んだ時。


大変だった時。


悲しいことがあった時。


そんな時に、ちょっと誰かに聞いてほしい。「大変だったね」と共感してくれる人が居たら、、、。



心を許せる。自分を理解してくれている。


そんなパートナーが居てくれるだけで、ずっと日常があたたかく豊かになる気がします。




もちろん、それは友人でも、同僚でも、近所の方でも、いつもいくコンビニの店員さんでも構いません。


ただ、本当にささやかで何気ないことも、お互いに気兼ねなく言えて甘えられる。そんな決まった相手がいる。


パートナーは、そんな存在なんだと私は思います。


そんな存在が欲しいなと思うあなたは、強く望んで、是非できる行動から始めるといいと思います。


行動しない事には、何も始まりませんからね。



外は「寒い」けど、気持ちはなんだか「あたたかい」。



あなたが、そんなパートナーと出会えますように、、、。




今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html

めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 09:56| 結婚後も幸せ

2018年12月13日

夫婦は補い合える関係がいいですね♪

dd710886c2ad34dab79f45534d9e64c8_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

さて、今回は『夫婦は補い合える関係がいいですね♪』について書いてみたいと思います。


以前、『結婚相手とは趣味が合う方がいい??』という記事も書かせていただきました。


確かにお相手と趣味が合うと、共通点があることでお互いに親近感を持ちやすくなりますので、まずは第一印象としてはいいですし関係も深めやすいので、趣味が合うに越したことはありません。


ただ、必ず趣味が合わないと夫婦になれないかというと、これは別問題。


恋愛と違って、共に暮らし、人生を共に歩む相手とは、趣味が違っても、お互いに理解し尊重する気持ちがあればやっていけます。


というか、人生における方向性をしっかりと思い描け共有できれば、むしろ性格や価値観(趣味も)は違ってもいいと思います。


人生における方向性とは、、、、。


例えば、子供が欲しいとか。どんな風に育てたいとか。

お互いの人生や仕事の展望。

家事や育児、家計の分担はどうしていくか。

住まいや子育てなど、二人の家族の将来設計や資金計画。


性格や価値観が違うからこそ、お互いの考えをまず理解しようと努め、そして歩み寄り、二人にとって家族にとってどうしたら良いのかを考えられますね。


「ああ、そういう風にも考えられるね。そっちの方が良いかも。」と新しい切り口を発見できるかもしれませんね。


「自分はこういう考えだけど、こんなところがいいと思うんだ。」と、お相手にプレゼンテーションするのもいいと思います。


考えが価値観が違うからこそ、補え合えるところがありますね。


また、日常生活においても、得意不得意を上手く補え合えれば、本当にお互いに頼もしいパートナーとなれますね。


経済観念のしっかりした夫と、ちょっとどんぶり勘定な妻。

片付け好きな妻に、ちょっと苦手な夫。

おおらかな夫に、ちょっとせっかちな妻。

(あ、うちです(笑))


ただ会社と違って、家庭をどんな方向性に築いていきたいかだけでなく、家庭は安らげる場所でもありたいですよね。


価値観が違っても、性格が違っても、なんか一緒にいて疲れない、自分らしさを出せる。無理しなくていい。



それでも、一緒にテレビを観て、一緒に笑えるといいなとか、、、。


食べることが好きな方がいい、やっぱり山登りを一緒にできるだけは譲れないとか、、、。


絶対にタバコを吸うお相手は嫌とか、お酒も程ほどならいいけど、、、とか。


最終的にどんな価値観だけは欲しい、あるいは嫌だというのは、個々にあっていいと思います。


でも、それ以外に合わないことがあっても、受け入れられるといいですね。許し合える関係も素晴らしいですね。


完璧なお相手はいませんから。


ですから趣味が違っても、お人柄がいいなとか、一緒にいて感じのいい方だな〜と感じたら、違いも含めて、まずはお相手のことを知ろうと思いながらお話してみてはいかがでしょうか。


もちろん、できるだけいいところに目を向けてみて!!


お相手と補い合えそうなところが見えてきますよ。


そんなお相手なら、パートナーの可能性もあるかもしれませんね。


カウンセラーの私は、夫と真逆の性格ですし、価値観の違いがある分お互いに補い合えているなと感じています。


私と夫もそもそも違いが楽しめるタイプなので良かったのだと思います。


お陰でお互いに世界が広がりましたよ〜。


(夫婦でTwitterを始めました。でも書いているのは主に夫です。夫婦の実際がわかってしまう(笑)。良かったら読んでみていいねしてもらえると、夫のモチベーションが上がります♪(笑)。よろしくお願いします!)
めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在『IBJ6万名達成キャンペーン』実施中です!!
詳しくは⇒ こちらから

あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html

めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 11:46| 結婚後も幸せ