2019年01月21日
男性は女性に『安心』を与えましょうね。
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
この週末も、お見合いが複数あり、皆さんお一人お一人にしっかりと向き合ってきましたね。
そんな中、交際に進展がありました♪
今までは食事したり出掛けて楽しんでいましたが、昨日のデートでお互いの結婚観を色々とお話できたようで、最終的に真剣交際のお話も出たようです。
詳しいお話の流れをお聞きしたら、男性側がとにかく素晴らしい!!
住まいの話。子供をどうするか。女性会員様の結婚後の仕事について。などなど、、、、。
男性側の希望をきちんと伝えつつ、ちゃんと女性側が安心できるように、誠意と思いやり、そして歩み寄ろうという姿勢での考えや気持ちも伝えられ、当方の女性会員様も、お相手男性との結婚後の生活がイメージできたと話していました。
(もちろん、この男性は再婚なので、余計現実的な話ができたのだと思いますが、、、、)
これまで、何度もブログにも書いてきましたが、女性は『産む性』です。年齢に関わらず、結婚に『安心』と『安全』を求めています。
男性だって、希望や理想はあるとは思いますが、気に入った女性であれば、まずは男性側ができるだけ『先に安心や安全を与える』姿勢で対応するといい方向に話が進むと思いますよ。
女性側は、自分を、そして授かるかもしれない子供を、本当に守ってくれるのか、心から大事にしてくれるのかと本能的に判断しています。
住まいや介護など、一方的に自分の都合ばかり押し付けてくる男性は、今の時代、なかなか女性には受け入れられませんね。
お互いの考えや素直な気持ちを伝え合い、ではどうしたらどちらがに負担がかからず、できるだけ心地よく結婚生活を送れるかの妥協点を見つけられるか。
その中で、男性側が自分が辛くない我慢し過ぎない範囲で、女性に『安心』を与えていけばいいんです。
男性側の思いやりや誠意を感じて、ちゃんと男性側への感謝の気持ちや思いやりを持てる女性を一生のパートナーに選ぶと、いい関係が築けますし男性は幸せだと思いますよ。
そういえば、私は今の夫とお見合いの時に、
「介護の心配はしなくて大丈夫です。長男ですが、結婚後同居するつもりもないですから。」と言われ、お見合いでいきなりそんな話でびっくりしました。(笑)
私自身は、介護も同居も、お相手次第くらいの気持ちでしたが、それでも大事にしてくれる気持ちのある誠実な方だなと感じ、その後も安心して結婚を決められました。
私と知り合った当初、既に夫は40半ばで両親も高齢だったこともあり、安心させたいと思ってそんな話をしてくれたのですが、さすがに20,30代の方はお見合いの時にはしなくてもいいお話ですが、ご成婚までに「親の介護の話は先の話だけど、お互い様だから、何かあったら協力し合えるといいね。」なんて話はできるといいかもしれません。
『安心』と言えば、『好意』を口に出すのも、『女性に安心を与える』ことになります。
女性より男性の方が、気持ちが表に出にくいので、「何を考えているのかわからない」と女性側が心配になって、交際終了になることも多々ありますから。
3,4回目のデートで、自分にウソのない範囲で「いいなと思っています。」「会えるのが嬉しい。楽しみにしていました。」と好意を伝えていきましょう。
もちろん、「好きです。」とずばり言ってしまってもOKです♪
下の名前で呼んだり、敬語をやめたり、反応をみて手を繋いだり、どんどん男女の距離も縮めていきましょうね。
男性は、女性を大事にして、まずは『安心』を与える。
きっと心のある女性でしたら、その何倍も、あなたに『与え』返してくれるはずですから。
そんな素敵な女性との出会いがありますように。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナー&ワークの参加募集 2019年2月17日開催『頑張らない婚活で幸せなご縁にスムーズに巡り合う方法』
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 17:17| 男性の婚活
2018年03月10日
現役仲人が伝授!成功する30代40代男性の婚活術!!その7『ご縁をつかむ男性と逃す男性の違い』
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
さて今回はいよいよ最終回『ご縁をつかむ男性と逃す男性の違い』について綴っていきます。
婚活の現場にいて、「うわ〜素敵そうな男性なのに残念、もったいないな、、」と思う方がいっぱいいます。
逆に「素敵なご縁をスムーズに掴まれている」とブラボーと拍手したくなる男性もいらっしゃいます。
その『違い』は何かを知っておくと、婚活される男性は素敵な女性に巡り合い結婚できる可能性がぐんと高まると思いますよ。
かなり大盤振る舞いな情報です!(笑)
他の『現役仲人が伝授!成功する30代40代男性の婚活術!!』と共に是非ご活用くださいね。
@ 年齢にこだわり過ぎない
男性は実年齢、女性は見た目で年齢を判断する傾向があります。
男性は年齢が1つでも希望と違うと受け入れられない方もいて、驚いてしまいます!!例えば、34歳までの希望で35歳だとダメとか(笑)。せっかくいいご縁だったのに、、、と仲人カウンセラー泣かせの会員様も、、。こういう方、婚活がめちゃくちゃ長引いてます。
逆に、年齢が希望よりちょっと上でも『会ってみてもいいかな』と思ったら、気軽に会ってみる姿勢が大切です。女性は実年齢より若々しい方が多いですし、会ってみないことには話が合う、価値観が合うかはわかりませんよ。
男性は自分の子供が欲しいから結婚をしたいという希望の方が多いですが、若い女性だからと言って必ずお子さんを授かれるとは限りませんよ。中には50歳前後の男性が30半ばの女性に申し込まれる場合もありますが、その年齢の男性と子供を授かって育てることを考えると敬遠する女性も多いのが現実です。
子供は授かりもの。お互い『子供を望んでいるか』の意思確認は必要ですが、まずは信頼して共に人生を歩めるかどうかでパートナーを選びませんか?
どうか素敵なご夫婦のもとに、授かりものがありますように、、。
A外見に惑わされない
男性にとっては『見えるもの』に対してのウエイトが高いのは仕方ないですよね。女性の外見につい惑わされることも、、。確かに、帰ってきて綺麗な奥様に迎えられたら嬉しいですよね。でも、共に人生を歩む女性はちょっと『冷静さ』をもって選びましょうね。外見の経年劣化は避けられませんから(男性もですが!)。結婚においては価値観やフィーリングを大切だと思います。また人生を共にする女性には、最低限『人としてどうか』もお考え下さいね。下記に当てはまる女性は、当相談室の男性会員様にはお勧めしていませんよ。
*店員等、人によって態度が違う(横柄な態度)
*身に着けている物が高価なブランド品ばかり、高級レストランばかり指定する
*自分の都合ばかり優先してデートがなかなかできない
*愚痴や悪口が多い
*運転すると人が変わる
*奢ってもらうのが当たり前、お礼や気遣いもない、、
B早めにお一人の女性に絞る
婚活をしていると、時には複数の女性と連絡を取り合ったりデートしたりする場合もあるでしょう。でも、1,2回会ったら、早めにその中で『いいな』と思える女性お一人に絞って交際を深めるのがおススメです。
「もっといい人がいるのでは?」とフラフラする男性は、ご縁を逃す傾向があります。
エネルギーは分散させないこと!
結婚相談所でも、いわゆる『ハイスペック』な男性はお見合いがいくらでも組めるので、中には「もっと素敵な女性がいるかも」となかなか決められずに、婚活を何年も続けている男性が少なからずいらっしゃいます。
特に自分は女性との交際は器用にはできないなと感じる男性は、「いいな」と思う女性が現れたら、もう他のご縁は思い切って諦めて、お一人に集中することで良いご縁に繋がりますよ。
C素直にアドバイスを受け入れる
自分の思った方法で、1年以上ご縁に恵まれなかったら、あなたにその方法が合わない、あるいはやり方が間違っていると考えた方がいいでしょう。自己流に固執すると素敵なご縁がなかなか巡ってきません。
時に信頼できる誰かにアドバイスを求める、幸せな結婚をしている男性に話を聞く、婚活ブログや本を参考にまずは取り組んでみるなど、自己流に固執せずに柔軟に取り組むことでいい方向に進んでいきますよ。
結婚相談所でも、まずは仲人カウンセラーを信頼して素直にアドバイスに取り組む方は、いい方向に向かいやすいです。男性の方が女性よりも素直にアドバイスを受け入れ、実行に移されるので結果が出やすいと感じます。
D結局は『テクニック』でなく『誠意』
私はカウンセラーとして、初対面で好印象を残す方法やお二人の関係をぐっと縮める方法を、会員様のケースに合わせてアドバイスをしていますが、
「でも結局は『テクニック』よりも、『誠意』なんですよ」とお伝えしています。
お見合い相手の男性が女性の扱いがスマートで会話が上手な男性だと、女性会員さんは「なんか気持ちを感じないんですよね」とか「きっと他の女性にも同じように優しいんでしょうね。結婚しても心配です」と感じる方が多いんですよ。
逆に、どんなに不器用でも、たとえ大失敗をしてしまったと感じても、「お相手に喜んで欲しい、楽しんで欲しい、笑顔が見たい」と気持ちがあってのことなら、その誠意はお相手の女性に伝わります。
というか、ちゃんと伝わる女性が『あなたのパートナー』なのだと思います。
女性会員さまからお相手男性とのデートの様子をお聞きすると、「えっ?それでいいの??」と感じることもしばしば。でもね、それでも男性の誠意が伝わるから、彼女は「いいな」と感じるようです。それがまさに『相性』なんでしょうね。
これまでの『現役仲人が伝授!成功する30代40代男性の婚活術!!』を参考にしつつ、「誠意」をもって婚活をし、是非あなたと『相性の合う』素敵な女性と幸せな結婚をされてくださいね。
きっと前向きな気持ちでこのブログを読んでいらっしゃるあなたには、きっと素敵なご縁に恵まれると私は信じています。
応援しています。頑張ってくださいね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年4月末まで男性限定の春のキャンペーンをしております。リアルな婚活したいあなたにはチャンスですのでお早めにご連絡くださいね。詳しくはこちら
当相談室が加盟するIBJの『男の婚活』もどうぞご参考にしてくださいね。詳しくはこちら
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 06:44| 男性の婚活
2018年03月09日
現役仲人が伝授!成功する30代40代男性の婚活術!!その6『気心が知れるまで気を抜かない』
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
今回は、『気心が知れるまで気を抜かない』というテーマで綴っていきます。
一般的に『条件がいい』とされる男性も、ほんとここでつまづくパターンが多い!!こういう男性は、女性に『安心』を与えられず、なかなか結婚まで至りませんので要注意です!!
前回のブログでも書きましたが、女性は初対面の男性には警戒していますから、直ぐに『好き』にはならない傾向があります。逆に男性は『いいな』と感じたら、一気にテンションがあがり『一目ぼれ』する傾向。つまりは、最初は男女の気持ちにはかなり『温度差』がありますので、女性が男性に心を開くまでは(女性が信頼できそう、いいかなと思ってくれるまで)は、早まった行動は慎まなければいけませんね。
始めの3から4回目のデートまでは、関係が壊れやすい時期なので、特に気を付けたいですね。
@マッチングした、お見合いして次会うことになった、という時点で『彼氏気取り』
男性のペースで男性が好きなところや好きなことに女性を付き合わせたり、馴れ馴れしくスキンシップしてきたり、「〇〇ちゃん」といきなり下の名前で呼ぶ、名前を呼び捨てにする。敬語は一切使わない、、、。女性はまだ警戒しているのに即アウトですよ〜。婚活中のきちんとした女性には、スキンシップもお相手の反応を見ながらステップを踏まないと、「私、軽い女だと思われている」と不愉快に感じますからね。
A行き当たりばったりのデートプラン
最初の3回位までは人間関係が出来ていないのでデートの内容が大切です。女性と相談しながら女性を喜ばせるための『デート』のプランを一緒に楽しむのが目的。距離が縮まってお互い「いいな」と思えて『会うのが目的』になったら、会ってから考えたり男性の好きな場所もOKになってきます。ですから3回くらいまでは、基本的に男性がデートのプランニングをするのがベスト。「計画性があって、それに私を喜ばそうとしてくれる。頼もしくて優しい男性だな」と女性は感じます。
逆に、最初から行き当たりばったり、食事の約束なのに「あまりお腹空いてないし」なんて言う男性は、結婚してもこんな調子かもと判断され、結婚はとても考えられないと思われてしまいます。できれば、お店は予約するのがベストですよ。
B自分の話ばかり
女性は共感してもらい生き物です。ひたすら自分の話ばかりで、女性の話を聞かない人は、結婚後も自分のことばかりだろうなと判断されます。せめて、自分の話を聞いてもらった分くらいは、お相手の話を聞く姿勢を持ちましょうね。また、中には初対面から愚痴や不満ばかり話す人もいます。女性は絶対にこの人と一緒になったら『苦労』しそうと判断されても仕方ありません。昔の交際相手の話や、逆に女性に恋愛や婚活経験について聞くのもタブーですよ。
CメールやSNSは丁寧に
女性が1,2回会ってくれると、もう『彼女』だと勘違いして、急にメールやSNSが用件だけとか、あるいはもう気が向いた時しか返事をしないなど『手を抜く』のはいけません。
男性は本能的に自分の安心できる存在になってしまうと、あまり気をかけないところがあります。『釣った魚に餌はやらない』というやつですね(笑)。まだ、釣れていませんよ〜!!
男性は女性に比べて、メールやSNSが苦手なのはわかりますが、『籍を入れるまで』気を抜いてはいけませんよ。マメにレスポンスできなくても、1〜3日1回は要件+近況やお相手への気遣いなどを短くていいので送りましょうね。仕事が忙しくて返信できない時は、『ごめん。また連絡する』でも誠意が伝わります。女性は、返信がないと途端にお相手の気持ちに不安になりから。でもお互い好きでしょうがないという次元になったら、毎日でも全く苦になりませんけどね〜。(笑)
Dデートの洋服もTPOに合わせて
結婚相談所では、まずお見合いはスーツかきちんと感のあるジャケットと決まっています。その後の1回目のデートもジャケット位の服装はしてもらいます。
ただ、その後のデートで地元のショッピングモールなどでランチとなると、いきなり自分の『ホーム』になった??と思ったのか上下ジャージで来られた男性がいました。うちの相談所の男性ではなかったのですが、もう女性はかなりビックリで、本人はカッコイイと思っていたこともあり、一緒に歩くのが恥ずかしかったと、、、。(もちろん、ご縁は続きませんでした、、、)
せめて結婚をお互い意識するまでは、TPOを考え、女性が一緒に並んで恥ずかしくない服装に心掛けましょうね。詳しくは第一印象で書かせてもらいましたのでご参考に。もしもファッションセンスに自信がなかったら、お相手の女性にデートがてら選んでもらえばいいんですよ。女性は一緒にいる男性がセンス良くお洒落になればすごく嬉しいし選ぶのも楽しい。男性への気持ちもぐっと高まりますよ〜。
では、次は『ご縁をつかむ男性と逃す男性の違い』について綴っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成30年4月末まで男性限定の春のキャンペーンをしております。リアルな婚活したいあなたにはチャンスですのでお早めにご連絡くださいね。詳しくはこちら
当相談室が加盟するIBJの『男の婚活』もどうぞご参考にしてくださいね。詳しくはこちら
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com
posted by めぐみマリッジ at 05:46| 男性の婚活