2022年07月11日
オンラインでも繋がるご縁
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
仲人仲間との月1,2回勉強会に参加して、お互いのサポートスキルを高め合ったり、お相手を紹介しあっています。
その勉強会の中で、コロナ禍も3年目となり、新たな『成婚の形』として増えているのは、「オンラインお見合い・交際」でのご成婚(婚約)というお話でました。
もちろんコロナ禍以前も遠距離交際の中で、ライン(メール)や電話、ビデオ通話などで関係を深めながら、1〜2カ月に1回、お互いに行き来したり、中間点で会ったりしながらご成婚されるケースはありました。(当方でも新幹線で行き来する距離でのご成婚カップルもいらっしゃいました)
でも、コロナ禍でオンラインへの抵抗が薄れ、遠方の方との出会いも抵抗がなくなった方が増えたという実感があります。
では具体的に、どんな状況のカップルかというと、、、
*北海道の方と、沖縄諸島の方のケース。沖縄諸島の方が、もともと北海道の出身で、地元でお相手を探していたそう
*地元に帰ったけれど、なじみのある特定の地域でお相手を探していた(例えば大学時代を過ごした場所等)
*手に職があったり、全国に支店があるので移動出来たりして、お相手に住む場所は合わせられるので、より自分と合うお相手を求めて全国に地域を広げてお探しになっていた(逆に自分は仕事の関係等で結婚後住める地域が限られているので、合わせてもらえるお相手を探したい)
*条件的になかなかお相手探しができなくても、地域を広げることでチャンスが広がった
次に、どんな風に交際されたのでしょう。
*お見合いもオンラインお見合い(ZOOMが主流)で出会い、その後は毎週〇曜日の〇時にお話ししましょうと約束していたそう。
お話したり、オンラインン飲み会、一緒にお料理したり、同じ映画を観たり、、、
(ただお話ししていても話がつきない、毎回楽しみ。それくらいフィーリングが合うお相手と巡り合うのもオンライン交際を続けるポイントかもしれませんね)
1か月から1か月半後に実際にお会いした『一目ぼれ』してしまったとか!!(『二目ぼれ??(笑)オンラインお見合いならでは?)
今まで画面を通して会っていたときとは違い、自分の手の届く範囲に、お相手の顔や姿、声や匂いや気配を感じるんですから、とても新鮮だしテンション上がりますよね〜。(笑)
対面でお会いすることで、オンラインで感じていた気持ちを確認できたようです。素敵ですね〜。
(オンラインでの印象は、当方の会員様はみな実際に会う時の8割くらいだっておっしゃります。でも、お話が合う方とは次回実際にお会いしても、そんなにイメージは変わらないようですよ)
*オンラインで出会い、オンラインで関係を深め、飛行機や新幹線に乗って、初めてお会いした際に、真剣交際(結婚を前提にした交際)に申し出て、その次に会ったときは『プロポーズ』されたとか!!
このカップルはかなり遠方だったそうですが、お相手と相談所での交際中実際にあったのは、たった2回!
カウンセラーからも、お互いかなり距離もあるから、真剣交際に進みたいくらいの気持ちで会ってくださいとアドバイスしていたそうです。
本当にご縁がある方とはどんな状況でも『繋がれる』んですね〜。感動してしまいました。結婚を決めるのは、実際に共有する時間ではないのかもしれません。
オンラインで出会いのチャンスが広がるのは確かですが、やっぱり『対面』で、同じ体験、感情を共有していきながら、しっかりと関係を深めていきたいという方はそれでいいと思います。
いずれにしても、あなたの『結婚後も幸せ』な、とっても素敵なご縁でありますように、、、。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 06:00| 婚活
2022年06月23日
恋愛経験ゼロからの婚活
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
実は交際したことが今までにないのですが婚活はできますか?という入会のお問い合わせが少なくはありません。
結論からいうと、、、『 YES 』。
当方で今までに交際経験がない方も何人もご成婚されています。
そもそも『恋愛・結婚調査2021年』(ブライダル総研)によると20代男性のうち、恋人がいる人は38,9%、女性は43,0%。一度も交際経験がない人は、20代男性で34,2%、20代女性で24,3%(30代では一度も交際経験がない人は、男性35,4%、女性は23,0%)。
『ソロエコノミーの襲来』(荒川和久著)の中でも、「若者の草食化」と言われるが、実はいつの時代も恋愛能力のある男女は3割しかいないらしい。前述のデータで、現在恋人はいないが「交際経験はある」と答えた方の中でも、恋人らしい関係になる前に分かれてしまったとか自然消滅してしまったという方も少なくないのではと感じます。
つまりは、恋愛経験がなくても、珍しいことではないし、恥ずかしいことでもないということ。日本では昔からどちらかというと『多数派』なのではと。
だからそんなちょっと恋愛に対し慎重だったり不器用だったりする方にこそ、仲人カウンセラーのいる結婚相談所での婚活をお勧めします。昔のようにあなたの周りに世話焼きの近所のおばさんや親類、上司や友人がいなくても大丈夫!
理由は、、、
*お相手の身元がしっかりしている。(身分証明を必ず提出)
*本気で結婚したい人しか活動していない
他の手段では、まずは本当に『独身』なのかどうか、何をしている人なのだろうと、背景を探る必要があり、またそれが本当がどうかも見極めなくてはなりません。
もともとの素質もあるかもしれませんが、『見る目』を養うのは人や本から得た知識より『経験値』が大事になります。既婚者の中には、それなりに時には痛〜い経験をしている方もいるはずですよ。
またお相手がただ彼女彼氏が欲しいだけなのか、結婚まで考えているのか、いつまでに結婚したいのかを知ることも大事になりますが、あらかじめ結婚したい人しか活動していないのでチャンスがひろがり、結婚が現実になりやすいと思います。
*プロフィールを事前にみれる
ある程度、職業や住まい、学歴、趣味、家族構成などわかったうえでお会いしますから、プロフィールをもとに会話ができる!話題を探る必要がないのは嬉しいことです。
*カウンセラー(仲人)より異性との関係つくりのポイントをアドバイスがもらえ、安心して経験値を積める
*経験値を積めると、自分がどんな人と合うのか、どんなことを大事にしたいのかがわかってくる
*わからないこと気になること悩んでいることは、カウンセラーに相談したりアドバイスを受けることができる
*友人や家族と違う『客観的な視点』で結婚に向けてのアドバイスをもらえる
*お見合いで断られたり交際が終了になってもある程度の理由がわかり、カウンセラーより今後の活動に活かせるようフォローが受けられる
家族や友人だと、どうしてもあなたを思う『感情』が先にたっても仕方ありません。でも、カウンセラーはお相手と結婚の土台を作るための、長期的な視点でアドバイスをくれるはずです。
また『この人だ』と思える結婚相手を見つけるまでは、人によって出会いと別れを経験しますが、時には傷ついたり辛い気持ちになりますよね。そんなときにフォローしてくれる存在があれば前向きな気持ちになれるかも。
*カウンセラー同志の連携で、お相手の気持ちがわかる
お見合いした時点から、交際の中でも、まずは相手が自分をどう思っているのかが一番気になりますよね。
お相手が自分をいいなと思ってくれていることがわかれば、安心してデートも誘えるし、心を開いてお話しすることもできるでしょう。自信をもって距離を縮めていくことができるでしょう。
*アプリ婚活違い、会うまでのライン等でのコミュニケーションスキルが必要ない
アプリを活用された方の中には、ライン等で上手くコミュニケーションが取れなかったために、なかなかお会いしできなかったという方も少なくありません。まずは直接(あるいはオンラインで)お相手に『会える』ようにカウンセラーが全力でサポートしてくれるでしょう。
ざっと挙げましたがいかがでしょうか?
なんか書いているうちに『営業』ぽっくなってしまいましたが、今更ながら仲人カウンセラーがいる『結婚相談所』って、なんて素敵なところだろうと思ってしまいました(笑)。
第一印象や恋愛スキルは、前向きな気持ちで経験値を積めば必ず向上します。
もちろん恋愛スキルは大事ですが、結局は『お人柄』だったり『波長の合う人』とのご縁がご成婚へとつながるんですよ。
お相手に対する思いやりをもてる、お互いを尊重し合いたい、笑顔にしたいという気持ちがあれば、誰でも『結婚』はできると私は思っています。
そう考えると「交際経験がない」でも、「結婚したい」は、『叶う』可能性は十分あるということは理解してもらえるでしょう。
初めての交際で、なんでもお相手と『初めて』の経験をできる相手と、結婚できるなんてなんて素敵なことでしょう。出会いも交際も何もかも『新鮮』です!
成婚した30代半ばの女性会員様は、いつか彼氏ができたら二人でディズニーに行ったり、結婚するならクリスマスに素敵なプロポーズしてほしいと願っていたら、お相手がすべて叶えてくれたんですとキラキラした笑顔で話してくれましたよ。
私は『ちょっとの勇気』を出して『活動を始めた人』から、『結婚』を通じてさらに「自分らしく幸せ」になれる可能性があると思っています。
あなたのちょっとした勇気が、あなたの新しい人生のステージに連れってくれますように、、、。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 11:47| 婚活
2022年03月24日
『女性が積極的』だと話が早い♪

こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
たしか『サバイバル・ウエデイング』という婚活ドラマの中で解説していましたが、「なぜ独身?」と感じる『ちょっと素敵な男性』は、どうやら自分からはガツガツと女性にアプローチしない(できない)タイプが多いようです。
文明が進むほど男女が中性化していくのは必須であり、男性が『草食化』『絶食化』することは致し方ないようです。
それなのに、親世代の昭和の価値観???か、「女性から積極的にアプローチをするのは恥ずかしい」なんて思っていませんか?
いや、もしかしたら同級生や同僚と気まずくなるのを避けたい、傷つくのが怖い、だから『友達』のラインを超えられなかった、、、。
ちょっと恋愛には自信がない。だから男性が積極的にリードしてほしい、、、。そんな方もいらっしゃるでしょうね。
でも、婚活であれば、一期一会の出会いの中で、ちょっと「新たな自分」で素敵なご縁を掴んでいくチャンスがありますよ。
婚活したいあなたは、この機に、「ちょっと素敵な男性」に、「ちょっと積極的なアプローチ」できる女性になってしまうのはいかがでしょうか。
当方の男性会員様も、紳士的で、気遣いもできて、仕事もでき、清潔感もある素敵な男性がご入会されますが、なんで独身なんだろう。世の女性は何をしているのだ??(笑)なんて思ってしまうことが多々あります。
そんな男性は、もちろん彼女もいたそうですが、結婚までは至らず、、、。
そんな男性は、性格的にはちょっとだけデリケートなのかな〜と感じます。仕事はバリバリできても、女性にはちょっと自信がなかったり、、、。自分の『コンフォートゾーン』から抜け出すにはかなり勇気が必要そうです。
カウンセラーから見れば、「もったいない!!」の一言。そんな「ちょっと素敵な男性」が沢山いらっしゃいますよ〜。
そんな「ちょっと素敵な男性」を射落としていくのは、『積極的にアプローチできる』女性!
女性からどんどんデートに誘っていく、誘われるような話題を提供していく、男性に対して好意や誉め言葉を口にしていく。
「お相手男性が自分に興味がなさそう」なんて、受け身なことを言ってないで、男性に対して「私はあなたに興味をもっています」とどんどんアピールしていきましょう。特に、インテリ男性、あるいはコアな仕事や趣味をお持ちの方には、自分の興味の持てる範囲で突っ込んだ話を聞いてみましょう。
「ちょっと素敵な男性」は、自分を理解してくれるあなたを「特別」に感じます。
そんな男性は、女性が自分をどう思っているか不安なんです。自分に好意を持ってくれているのが明らかにわかれば、安心して心を開いてくれるし、距離を縮めていこうと思ってくれます。
男性会員様に、どんな女性が好きですか?と聞くと、皆さん必ずおっしゃるのは「自分の意見をはっきり言ってくれる女性」。
「なんでもいい」「お任せします」ではなく、「こうしたい。これが食べたい。どこに行きたい」とはっきり言ってくれる女性。男性がいちいち女性の細かい気持ちをたずねたり、察したりしなくてはならないのは面倒なんです。
(「何でもいい」と言ったのに、男性が決めたことに不満げだったりすると、がっかりですものね。)
どんな草食な男性でも、女性には喜んでもらいたいし、笑顔にしたいと思っているんです。確実に喜んでくれる『的』を上手に出せる女性が、結果的に男性に「愛される」でしょうね。
「自分から積極的にアプローチするなんて絶対できない!」と感じたあなたは、受け身でも愛してもらえる、ガツガツと積極的にアプローチしてくれる男性を狙いましょう。
外見や振る舞い、男性を立てるスキルを磨いて、「自分だけのものにしたい」と思ってもらえる女性になりましょう。
ただちょっと自分にはそれは難しい、自分らしくないと感じたあなたでしたら、ただ受け身だったところから、「ちょっと」の勇気を出して、男性にアプローチしてみませんか?
そのちょっとの勇気から、あなたの魅力がわかってくれる「ちょっと素敵な男性」とのご縁がスルスルと繋がっていくかもしれませんね。
仲人仲間でも「やっぱり女性が積極的だと話が早いよね〜」という声をよく耳にします。
どんなケースかというと、、、
*遠距離で交際で、女性側が男性の方に新幹線や飛行機で会いに行った
*会うたびに、将来のイメージをワクワクしながら話す。
*女性からデート中に「次はまたいつ会えますか?どこ行く?」と話を持ち出す、女性がデートのプランをて提案していく
*女性から真剣交際を申し出る
(特にデートプランは、女性が得意だったら女性がリードして決めたり、お互いの行きたいところややりたいことを交互に提案しあったりもいいですよね〜。男性がデートのお店選びが苦手でも、他で活躍してもらえればいいんですから!)
「ちょっと素敵な男性」は、お見合いや交際が複数あることが普通。その中で女性から積極的にアプローチしてくれたら、すごく嬉しいし、どうせなら自分を好きだと言ってくれる女性を選びます。
さあ、あなた「ちょっと素敵な男性」に、ちょっとの勇気をもって「アプローチ」してみませんか?
自分を『お姫様』にしてくれる男性をひたすら待ち探し続けるよりも、軽やかに女性が意識を変えた方が、素敵なご縁がスムーズに巡ってくるのではないかと感じていますよ。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 13:24| 婚活