2020年05月27日

オンラインお見合いデートの実際は??

3411890_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

今日は『オンラインお見合いとデート』の実際をついて綴っていこうと思います。

従来の『結婚相談所』での出会いの方法と言えば、なんといっても『お見合い』が主流でしたが、このコロナの影響で大きく変わりつつあります。

非常事態宣言を受けて、外出制限、3密を避けることで、この4月5月はほとんど『対面お見合い』は実施されませんでした。

その代わり、ZOOMによる『オンラインお見合い』(ビデオ通話)が活発に行われましたよ!!

対面お見合いでの仮交際への移行率は3割ほどでしたが、オンラインお見合いではなんと半数が仮交際に進まれたという報告がありました!!

仮交際に進まれる確率の高さの要因は、色々と言われていますが、カウンセラーの私が感じているのは、、、

@自宅にいるのでリラックスしてお話できる

Aラウンジと違って周りが気にならない

B時間も短く(40分)、またもう少し話してみたいという気持ちになりやすい

C緊張の為か対面だとお相手の細かいところが気になる方も、わりと大らかな気持ちでお相手を見れる

D抵抗のあった方も、ZOOMの映りも音声も想像以上にクリアで楽しくお話ができた

E対面でのお見合いではプロフィールは見られないが、話題に困った際に、オンラインならこっそり質問事項を確認しながらお話できる

と、会員様のお声も踏まえてこんなところでしょうか。

他にメリットとして、

@ラウンジに出向くエネルギーと時間と金銭的負担がない

A遠方の方にも、お見合いを受けるか迷うお相手にも、まずはオンラインお見合いで出会うことができる

Bオンラインお見合い後も、オンラインデートにて少しお相手をを知ってから、良ければ対面で会ってみるというステップを踏める

Cお相手への受け入れ範囲が狭い方は、ラウンジに行かない分、オンラインお見合いで出会いの数を増やせる

Dカウンセラーとしては、ホスト(立ち合い)を務めることでお相手の雰囲気がわかるので、お相手のイメージを持って会員様の相談に乗れるのが良いなと感じました。

E基本的に自宅で行うので、少しお相手のパーソナリティを伺える(男性はちょっとドキドキするかも!?(笑))


オンラインお見合いのデメリットとして、

@フィーリングや生理的にどうかというところは、対面よりはわかりづらい

Aビデオ映りや服装の調整が必要で、オンラインだからこそ表情を豊かにしないと無表情に感じて印象が悪い

B自分の映りがとても気になってしまい余計緊張される方も、、、

Cwifiなどの通信環境が整っていないと難しい。ZOOMへの接続ができるか不安

Dご実家だとやりにくい方も、、、

などなど。

デメリットはありますが、カウンセラーの方でできるだけ印象の良いお見合い方法についてレクチャーし、リハーサルをしていますので、実際に一度オンラインお見合いをしてしまえば、皆さんお相手と楽しくお話できていますのでご安心くださいね。


さて、ではオンラインお見合いは実際どうやって行うのでしょうか?


前日までにリハーサル

@実際にZOOMに接続して参加してもらいます(通信環境の確認)

A背景はできれば無地がベスト(お顔が映える)*個人を特定できるものが映り込まないよう調整

B照明や自然光が前から当たるように調整(暗いと性格も暗く見えます!)

CスマホやPC、タブレットなど端末の角度調整(目線の高さがカメラの位置辺りになるよう調整。スマホならスタンド使うとベスト)

Dお顔が画面の1/4になるよう画面との距離を調整

E服装は、男性はスーツにネクタイか、ジャケットに綺麗めシャツ。女性は綺麗め(明るい色がベスト)のブラウスとスカート、ワンピースなどがベスト。顔映りの良いヘアメイク。
 
F当日のお見合いの流れを確認(仲人の挨拶(立ち合い)や終了について)

Gできるだけ笑顔やリアクションをはっきりと意識して!

当日の流れ

@5分前から10分前にはZOOMに参加

A仲人が参加許可をしてお見合い開始

B仲人がご挨拶をして退出。40分間お相手とお話する

C終了はホスト(立ち合い)の方針によって違う
*私は会員様に時間になったら終了の声掛けをしてもらっています。

D場合によって、お飲み物を飲みながらお見合いする(ペットボトルは避けた方がいいです。素敵なコップやカップに水やソフトドリンクで!)


リハーサルがとても大事ですね。

初めての方もZOOMへの参加方法をわかりやすくレクチャーしますから、ご安心くださいね(皆さん問題なく参加されています!)

ZOOMでお見合いができると、オンラインデートもわりとすんなりとできるようです!

3411723_s.jpg


最初は抵抗があった方も、1時間半も楽しくお話しちゃいましたとご報告頂きましたよ!(笑)

何週間も間を置かずに、早めにオンラインデートに行っていけば抵抗がないようです。

お酒が飲める方は、オンライン飲み会でも。

お互いペットの紹介や、思い出の品や趣味などもご披露でき、話題のきっかけに。

結婚相手として『お互いを知るためのチェックリスト』を弊室では資料としてお渡ししていますが、それを中心に話題を振って、お互いの価値観知ったりや共通点を探すツールにしている方も、、、。

ゲームがお好きな方だとオンラインゲームで繋がるのもいいかもしれません(動物の森がおススメらしいです!)

ラインや電話だけより、お顔を見た方がずっと親近感が湧くようですよ♪

ただ、緊急事態宣が解除された今後の交際は、感染予防に留意しながら対面で会う。会えない週はオンラインデートなどを上手く活用しながら、お相手との上手に距離を縮めていかれるといいですね。


ちなみに弊室では、通常通りの対面の無料相談ご入会手続きの他に、まだコロナの影響で感染予防が必要な事、ちょっと遠方の方や、お忙しい方の為に、ZOOMによるオンライン無料相談や手続きも受け付けおります。

入会手続きも、JLCA(マル適マーク認証機関)のガイドラインに乗っ取り、対面手続きと同等できちんと行っておりますのでご安心くださいませ。

こんな状況だからこそ、心強いパートナーの存在が欲しい!!と感じ、婚活を前向きに頑張ってみようという独身の方が増えているようです!

婚活が活発になっている『今』を出会いのチャンスにできるといいですね〜。

前向きなあなたに、素敵なご縁が巡ってきますように!!


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 12:31| 活動サポート

2020年03月21日

新規の女性会員様!交際で必須の『スキル』とは?

b99dc17381e88e19cc064127da00e86d_s.jpg



こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

いっきに春の陽気につつまれ、桜がだいぶ咲いてきましたね〜。

ブログを読んで下さっている皆様、大変ご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした。

なんと、1カ月以上もの間ブログをお休みしてしまいましたね(汗)

ご入会ラッシュの中、最後にご入会された方も先日活動がスタートし、ようやっと一段落したところでした。

(その間に青色申告もあり、今年も顔を青ざめながら会計処理に追われていましたが((笑))

この不安感が漂うご時世の中ではありますが、1月、2月にご入会された方も含め、早速お見合いも次々と決まり仮交際に進まれ、皆さん毎週末お見合いにデートにと活発に活動されていますよ!!

素晴らしいですね〜。

実はここのところ、女性会員様よりも男性のご入会が多かったのですが、2月に3名の女性が入られましたよ。

既に活動されている方にはお話をしていますが、改めて『交際』において必須の『スキル』についてお話ししたいと思います!

じっくりとお読みになって、そのスキルを活用して素敵な男性とのご縁を掴んでいきましょうね!!


それは、、、

『ちゃんと男性に意思を伝えること』


そんなこと?と思われるかもしれませんが、意外と皆さん苦手なのでは?(笑)。


特に結婚相談所で活動される女性は、お仕事を頑張っていて真面目だけど、男性には『自分の意思』を伝えて、上手く甘えられない『長女気質』の方が多いように感じます。

おまけにとっても気遣いもできるので、お相手に負担を掛けないようにしなくてはと、つい自分が頑張ってしまったり、お相手に合わせて自分の『こうしたい』という意思を我慢してしまったり、、、。

自分が気遣いができるので、お相手男性が『察して』くれないとイライラしてしまうかも、、、。

でも男性は、女性に比べると『察する』ということが難しいんです。

察してくれないと責められても、我慢して合わせてくれてばかりでも、男性は辛いんですよ。

弊室の男性会員様で、恋愛をそれなりにしてきた方がお相手女性に求めることの一番は『どうしたいかちゃんと言ってくれる人』なんです。

女性がどうしたいのかわかれば、それをすれば女性が喜ぶのがわかりますからね。好きな女性が喜んでくれれば、男性はシンプルに嬉しい!!

好きな女性を喜ばせられることで、自身の承認欲求も満たされて、それを満たしてくれる女性が増々好きになる、、、というスパイラルが回ってきますよ。

お相手男性に「こうしてくれない」「どうして察してくれないの」と言ってるうちは、お相手が余程の恋愛上手な方でないと先には進めませんね、、、。

そうではなくて、女性側が男性を『教育』するくらいの気持ちが大事ですよ!(笑)。

(あなたが素敵だなと思う、スマートに女性をエスコートできる、喜びを与えてくれる男性は、他の誰かがそう「育てて」くれたのです!(笑))

「今度は和食のお店がいいなと思っているんですけど、ちょっとお気に入りのお店があるんでご一緒しませんか?」

「ちょっと疲れちゃったので、この辺で休みませんか?(今日は、もう帰りませんか?)」

「ごめん。これお願いできると嬉しい」

「今度、一緒に〇〇に行けたらいいな〜と思っています」

「〇〇がずっと憧れだったんです!」

こんな感じでどうでしょうか。


もちろん男性がそれをしてくれたら、笑顔で『感謝』の気持ちを思いっきり伝えましょうね。男性は、きっとまたあなたの意思を大事にしてくれるでしょう。

(ただ、それは『自分のことしか考えていない我儘』とは違うことは、皆さんおわかりですね。お互いの『意思』を伝えて相談し合えることが大事ですね。)

さらに「えっ?どうして?」と思う事も、男性を責めるのではなく、「こう感じてます。こうしてくれたら嬉しかったな」と本音をお互いに伝え合えるようになったらご成婚も見えてきますね。(その場で言えるようになったらベストです!ずっとモヤモヤしなくて済みますからね!)

意思を伝える、それをしてもらう、感謝の気持ちを言葉に出す、、、を繰り返せれば、結婚生活もとても上手くいくと思います。婚活は『お相手探し』だけでなく、結婚の準備期間でもありますよ。

私自身も、男性に頼りたくない甘えられず、言いたいことを我慢したり、お願いすることは全くできない可愛げのないタイプでした(笑)。

でも2回の結婚で、実はお互いに甘え合える関係が大切なのだと分かり、少しずつ変わっていくことができました。

好きな相手だからこそ『嫌われたらどうしよう』と思うと、なかなか言えないという気持ちもわかります。

ただ、結局は気持ちを言い合える関係でないと関係は続かないのも事実。

もしあなたの気持ちを伝えて嫌われてしまったら、その程度のご縁だったと思ってくださいね!カウンセラーの私が付いていますので、強気でいきましょう!(笑)

そこで、おススメの本があります。


IMG_0296(1).JPG

瀬里沢マリ著『溺愛理論』

シリーズで読まれれば、内容がより深まるでしょう。

著者の言う溺愛スパイラルを回せれば、お相手とずっといい関係で居られるますよ。

ご成婚された女性も皆さん読まれて、交際に活かしていたと聞いています♪

実践して『こういう事だな』と実感できたら、お相手との交際がどんどん深まっていくでしょう。

幸せな結婚を踏まえて、是非身に付けて行って欲しい『スキル』です。

そして女性の『意思』をどんどん伝えても、気にならない位お相手男性に好きになってもらう事もとても大切!!

男性は第一印象が良く、あなたに対して『恋愛スイッチ』が入れば、女性のあなたが『素』を出していっても受け入れてくれるはずですから!

(ですから、男性が恋愛スイッチが入る第一印象については、口を酸っぱくしてお話していますね!(笑)。あなたに、よりあなたらしいお相手を見つけてもらいたいので!!)

男性からの愛を、女性が上手に受け取って、幸せな結婚生活を送れますように心から願っています。


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 17:15| 活動サポート

2020年01月23日

『自分を大事にしてくれるお相手』と結ばれる為に、、、

74cc0cb144477826ff5cde68002c24a6_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。

昨日は2人の会員様とミーテングをしてきました。

そのうち一人の会員様は、とっても素敵な女性ですが、どうもそれに見合った素敵なご縁がなかなか巡ってこないなと感じていました、、、。

今回やっと交際が続くようなお相手が見つかって、このまま進めるかなと思っていたところで、交際が終了してしまい、、、。

でも、詳しく交際状況をお聞きしたら、『交際終了』して正解!!と思えるような男性だったんです。

それでも、彼女は「自分にダメなところがあったからいけなかったのでは?」と、悩んでいたようです、、、。

絶対に違いますよ〜!!

あなたをそんな扱いをするようなお相手は、こちらからお断りしてしまいましょうね!!


それより何より、何故あなたはお相手にそんな失礼な扱いを受けてしまうのか、、、、。

これが今回だけの事なら、またまたそんな人に出会ってしまって不運で済ませられるのですが、、、、。

昔から都合のいいように彼氏に振り回されていたとか、尽くしているのに捨てられてしまうとか、学校でも仕事場でも損な役割ばかり回ってくるとか、お見合いしても自分勝手なお相手ばかりに出会ってしまうとか、、、。

それは、『自分自身には価値がある』と思えていないことが原因かもしれません!

もちろん、婚活が上手く行っていないと、「自分は魅力がないのではないか」「自分がダメだからご縁がないのでは?」と、段々気持ちが落ち込み、さらに自己卑下したくなる気持ちはわかります。(カウンセラーも婚活で辛酸を舐めましたからね〜苦笑)

でもね、あまりにも『自分には価値がない』『魅力なんてない』と思っていると、あなたを価値を認めない、ぞんざいにあなたを扱う、、、、。あるいは同じように『自分には価値なんてないんだ』という感じているお相手を引き寄せてしまいます。

『引き寄せ』って、なんかスピリチュアル?と、胡散臭く感じる人もいますが、要は心理学でいう『類似性の法則』。似たような波長の人と引き合ってしまうこと。

ご縁の世界では、恐ろしいほどお相手と『引き合っている』と感じます!!

(人の価値を認めない人や、誰かを格下に見てぞんざいに扱うような人も、根底には同じように自己否定感を抱えているようです)


結局、自分を愛せない人は、他人も本当の意味で愛せない。

自分に価値を見出せない人は、人の価値も認められない。逆に利用しようとする、、、。

そもそも結婚は、相手を大事に想い合えるからこそ、成り立つもの、、。

自分を大事に扱えない人が、人を大事に扱えませんよね。


このミーテングした彼女も、今回の交際の件を通じて、ブレイクスルーとなり得る『気付き』があったようです。

彼女には、自分の価値を高めるワークをアドバイスし、おススメの本をご紹介しました。

『10年婚活理論』マミィ著

自己否定で自信を持てなかった著者が、自分の価値を認める思考に変えたことで、素敵なパートナーと出会えたことを、自身のセミナーで話している事をまとめた本です。とても分かりやすく、生徒さんの実践した実体験も載っているので励みになると思います。

『自分の価値』とは、世間が『評価』している学歴や収入や職業などではないということも理解できると思いますよ。

この会員様も、早速本を注文し、できることから取り組んでみるとおっしゃっていました。

本気で結婚したい方は、まずは『やってみる』行動力が素晴らしいですね!!


もちろん、自分の価値を低く感じている方でも、結婚することはできます。

でも、この彼女も言っていましたが、お互いを大事に想いやって日々過ごせる、心の通い合った温かい家庭を希望される方は、是非是非ちょっとでもいいので取り組んでみられるといいなと思います。

私は、会員様がちょっとでも自分らしく幸せな人生を、素敵なパートナーと歩んでくれたらと、心から願っています。


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 17:46| 活動サポート