こんにちは!
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
今日もいい天気でしたね〜。まさに五月晴れ♪
我が家のGWは、子供たちも部活や友達との約束があり、どこも遠出はせずの〜んびり。
(どこも渋滞や混雑で、子供たちが休みでも行く気がしないのが本音(笑))
私も今日は仕事の合間に、夫と息子と私でランチを買って(手抜き母ですから(笑))近くの大きめの公園に行ってきました。
いや〜、特にイベントをやっているでもなし、すごい遊具や見ごろの花壇があるわけでもないただの広い公園なのですが、かなりの人手で、大きな駐車場がいっぱい!!
ちょうど日陰があるベンチがあったので、そこでランチを広げました。
家族連れが多く、サンシェード?テント?を張って、ランチやゴロゴロしている様子。
小さい子がいる家庭は、本当にこういう公園が何より助かります。
私も子供たちが小さい頃は、休みの度に、近くの公園におにぎりやおやつを持って遊びに行きました。
どこかに連れて行っても、直ぐに飽きてしまうし、ぐずると親も疲れるし(笑)。
若い今どきのお父さんお母さんも、小さい子供たちとボールで遊んだり、一緒に虫やお花を探したりと、頑張って相手をしている様子が、とても微笑ましく思えました。
(小さい子は、どこかのアトラクション施設に行ってもまだ楽しめませんからね〜)
独身の頃は、一人でもデートでも、どこかにお金をかけて出掛けたりしないと満足できなかったのに、こんな公園でゴロゴロしたり、ぼーっとしたり、ランチをしたり、子供たちを遊ばせたりするだけで、ささやかな幸せを感じられるなんて今更ながら驚きます。
先日、ご入会希望の方からのお問合せの中で、「やっぱり結婚と恋愛は違いますか?」と聞かれました。
私は違うと思います。
恋愛は、お互いいいところだけ見せて、楽しい時間を共有する感覚が強いと思います。
ドキドキしたり、恋している自分が好きだったり、、、(笑)。
結婚は、ともに人生を歩むことですし、助け合いながら一緒に生活していくことですから、いいところばかり見せてはいられませんよね。
素敵なレストランをいっぱい知っている女性の扱いが上手い人よりも、不器用でも何でも言い合えて、思いやりがあり、パートナーの女性を大切にしてくれる男性の方が、結婚生活には向いています。
女性もだた可愛いだけじゃなくて、気遣いや家族を大切にしようという思いやりがある女性の方をお勧めします。
お互い、すんごいドキドキはしないかもしれませんが(笑)。
(恋愛で楽しい相手を、結婚で幸せな相手にしていくのも、また違った楽しみ?があるのかもしれませんね(笑))
結婚して、お互いの育った環境が違うので、二人の生活に慣れるまで、最初ちょっとだけ大変かもしれませんが、でもこうして安心できる存在と一緒にご飯を食べている、買い物に行っている、テレビを観ながら笑っている。
天気のいい日は、公園に行って、ゴロゴロしたり、お弁当を食べる、バトミントンでもしてみる、、。
そんな何気ない日常のほんのささやかなことが、何よりも幸せに感じる、、、。
そういえば、ちょっと古い映画ですが『ノッティングヒルの恋人』の中で、ジュリア・ロバーツ演じるハリウッド女優が、さえないし不器用だけれど誠実さを感じる書店の店主(ヒュー・グランド)と恋に落ち、ラストで二人で公園のベンチで本を片手に、書店の店主の膝枕にその大女優がとっても幸せそ〜うな笑顔をするんですよ。
どんな贅沢なことよりも、信頼できるパートナーとリラックスした時間に至福を感じている、、、。
そういえば、私も独身の頃、この映画を観て「いつかパートナーと、こんなささやかな幸せを味わいたい」と憧れました。
(婚活したいあなたにお勧めの映画です!!GWにいかがでしょか!)
もちろん、一人でも十分ささやかな幸せを味わえますが(笑)、もしも心から信頼できる安心できるパートナーとのささやかな幸せを感じたいあなたは、是非このブログを読んだのが何かのサインだと思って、婚活を始めてみてはいかがでしょうか?
そんなパートナーは、恋愛するには物足りない相手かもしれません。(笑)
でも、あなたの『心の声』が教えてくれます。
なんか一緒に居て楽しい、何も話さなくても心地いい、疲れない、安心する、ほっとする、、、。
『結婚後もずっと幸せ』は、そんなささやかな幸せを感じられる相手だと思いますよ。
会員様には、いつもお見合いや交際のお相手にどんな感じを覚えるかをお聞きしています。
もしも、あなたもそんな結婚を望み、サポーターを必要としているなら、どうぞご連絡くださいね。きっと力になれますよ。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。
http://www.megumi4122.com
2017年05月05日
ささやかな幸せ
posted by めぐみマリッジ at 16:05| カウンセラーの結婚観
2017年02月02日
安心してください!!家事が苦手でも大丈夫!!
こんにちは!
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
今回はブレイクタイム、その2。

(c) .foto project
私、昔から本当に大雑把な性格で、家事が苦手というより、好きではない!!
特に料理や掃除!!
なんで男に生まれなかったのか。いっそ、主夫希望の人と結婚できないかと真剣に考えたほど!(笑)
もちろん、今の世の中、家事が好きだし、嫌じゃないという男性は増えてきましたが、何故かそういう人には惹かれない(笑)。
料理や掃除が好きじゃないし、できれば避けたいくらいなのに、部屋が散らかっていたり、埃だらけがずっとの状態は我慢ならないし、子供たちのはしっかりと栄養をつけさせたいという気持ちが強く、なんともこのジレンマに悩まされてきました!!
実は、数年前に再婚して、間もなくそれまでの疲れがどっと出てしまい、体調を一時崩し、前職の仕事を辞めていた時に、せっかくの機会だからと『家事を好きになる大作戦!』に取り組んでみました。
手作り味噌を作ってみたり、梅を干してみたり、、。手が込んだものから、手早く簡単で、バランスよくしっかり栄養が取れるメニューを研究してみたり、、。
あとは掃除が嫌いなので物を極端に減らせば、掃除の負担が減らせるのではと考え、『断捨離』(やましたひでこ)、『人生がときめくの片づけの魔法』(近藤麻理恵)を徹底的にやってみましたよ〜。
いや〜、そのお陰で普段の掃除や片付けだけでなく、急な訪問などもそんなに慌てずに済むようになり、本当に楽になりましたよ〜。
楽になった分、こうして今仕事に打ち込めるのも、その時に色々と試行錯誤して家事を楽にできるようにしたからかな〜と思っています。
物を減らしたからといって、味気ないインテリアは嫌なので、花や観葉植物やお気に入りグッズなどを置いて、ときめく気持ちも大切にしていますよ〜。
これから結婚を目指している方は、そんな研究なんかしなくても、『愛する人に喜んで欲しい』という気持ちだけあれば大丈夫です!!
料理ができなくても、今は便利な材料や調味料も沢山あるし、パートナーの笑顔になってくれたらいいな〜と思いながら、料理を作り続けることでなんとかなるものです。

(c) .foto project
『男女の愛の深め方』で一番大切なことですよね。相手の笑顔がみたいから、何かしたいって!!
それに大切な家族が心地よく過ごせるといいな〜と思えば、掃除だってなんとかやれる!
そんな大層なこと言ってる私は、本当にずぼらで、超が付くほど手抜きだけどなんとかやってる。
ちなみに今日の晩御飯は、ベーコンと白菜とほうれん草の重ね蒸し鍋!ポン酢や醤油で美味しく食べられますよ!鍋からはみ出すほど野菜を入れたのに、子供たちも大好きなのであっという間になくなりました!
旬の野菜や、質のいい食材なら、シンプルな味付けでも十分美味しいので嬉しいですね!(うちは長年生活クラブ生協を愛用していますよ〜)
「なんで最近鍋が多いの?」と娘。「あったまって、野菜も取れるからね〜!」と答えましたが、簡単に作れて、洗い物が少ないからとは言いませんでしたが!(笑)
そして、家は自分の食事の洗い物は、最近の家族会議で各自がやることに決まりましたが、だいぶそれで洗い物が減って楽になりましたよ〜!!(笑)
自分だけじゃなくて、家族も家で心地よく過ごし、やりたいことをできるエネルギーが充電ができればいいな〜と思って、日々私もできる範囲で頑張っています。
そう考えると、何事も無駄ではなかったんですね。
いままで食わず嫌いだっただけで、意外とやってみたら、楽しいくてハマってしまった。あるいは思ったよりできる自分を発見したり。それは、男性でも、女性でも、、。
結婚という新しいステージで、その中で新しいあなたを発見できるかも、、。
そう考えると、ワクワクしますし、楽しみですね〜!!
そうそう、私の加盟している連盟の男性会員様の中には、お料理など家事が得意な方や、共に協力していきたいという家庭的な方が多いです!!
女性でも家事が苦手でも、全然大丈夫!!今は便利な家事家電やグッズも沢山ありますからね〜!
パートナーと一緒に楽しんでいけばいいんですよ〜!!(特に男性は道具ものに弱いですから、ドンドンお任せしちゃいましょう!)
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
今回はブレイクタイム、その2。

(c) .foto project
私、昔から本当に大雑把な性格で、家事が苦手というより、好きではない!!
特に料理や掃除!!
なんで男に生まれなかったのか。いっそ、主夫希望の人と結婚できないかと真剣に考えたほど!(笑)
もちろん、今の世の中、家事が好きだし、嫌じゃないという男性は増えてきましたが、何故かそういう人には惹かれない(笑)。
料理や掃除が好きじゃないし、できれば避けたいくらいなのに、部屋が散らかっていたり、埃だらけがずっとの状態は我慢ならないし、子供たちのはしっかりと栄養をつけさせたいという気持ちが強く、なんともこのジレンマに悩まされてきました!!
実は、数年前に再婚して、間もなくそれまでの疲れがどっと出てしまい、体調を一時崩し、前職の仕事を辞めていた時に、せっかくの機会だからと『家事を好きになる大作戦!』に取り組んでみました。
手作り味噌を作ってみたり、梅を干してみたり、、。手が込んだものから、手早く簡単で、バランスよくしっかり栄養が取れるメニューを研究してみたり、、。
あとは掃除が嫌いなので物を極端に減らせば、掃除の負担が減らせるのではと考え、『断捨離』(やましたひでこ)、『人生がときめくの片づけの魔法』(近藤麻理恵)を徹底的にやってみましたよ〜。
いや〜、そのお陰で普段の掃除や片付けだけでなく、急な訪問などもそんなに慌てずに済むようになり、本当に楽になりましたよ〜。
楽になった分、こうして今仕事に打ち込めるのも、その時に色々と試行錯誤して家事を楽にできるようにしたからかな〜と思っています。
物を減らしたからといって、味気ないインテリアは嫌なので、花や観葉植物やお気に入りグッズなどを置いて、ときめく気持ちも大切にしていますよ〜。
これから結婚を目指している方は、そんな研究なんかしなくても、『愛する人に喜んで欲しい』という気持ちだけあれば大丈夫です!!
料理ができなくても、今は便利な材料や調味料も沢山あるし、パートナーの笑顔になってくれたらいいな〜と思いながら、料理を作り続けることでなんとかなるものです。

(c) .foto project
『男女の愛の深め方』で一番大切なことですよね。相手の笑顔がみたいから、何かしたいって!!
それに大切な家族が心地よく過ごせるといいな〜と思えば、掃除だってなんとかやれる!
そんな大層なこと言ってる私は、本当にずぼらで、超が付くほど手抜きだけどなんとかやってる。
ちなみに今日の晩御飯は、ベーコンと白菜とほうれん草の重ね蒸し鍋!ポン酢や醤油で美味しく食べられますよ!鍋からはみ出すほど野菜を入れたのに、子供たちも大好きなのであっという間になくなりました!
旬の野菜や、質のいい食材なら、シンプルな味付けでも十分美味しいので嬉しいですね!(うちは長年生活クラブ生協を愛用していますよ〜)
「なんで最近鍋が多いの?」と娘。「あったまって、野菜も取れるからね〜!」と答えましたが、簡単に作れて、洗い物が少ないからとは言いませんでしたが!(笑)
そして、家は自分の食事の洗い物は、最近の家族会議で各自がやることに決まりましたが、だいぶそれで洗い物が減って楽になりましたよ〜!!(笑)
自分だけじゃなくて、家族も家で心地よく過ごし、やりたいことをできるエネルギーが充電ができればいいな〜と思って、日々私もできる範囲で頑張っています。
そう考えると、何事も無駄ではなかったんですね。
いままで食わず嫌いだっただけで、意外とやってみたら、楽しいくてハマってしまった。あるいは思ったよりできる自分を発見したり。それは、男性でも、女性でも、、。
結婚という新しいステージで、その中で新しいあなたを発見できるかも、、。
そう考えると、ワクワクしますし、楽しみですね〜!!
そうそう、私の加盟している連盟の男性会員様の中には、お料理など家事が得意な方や、共に協力していきたいという家庭的な方が多いです!!
女性でも家事が苦手でも、全然大丈夫!!今は便利な家事家電やグッズも沢山ありますからね〜!
パートナーと一緒に楽しんでいけばいいんですよ〜!!(特に男性は道具ものに弱いですから、ドンドンお任せしちゃいましょう!)
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/
posted by めぐみマリッジ at 19:26| カウンセラーの結婚観
週末の感動的な出来事
こんにちは!
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
1週間ぶりのブログです。
ずっとまじめな?内容でしたので、ちょっとブレイクタイム。

(c) .foto project
実は先週末にご入会希望の方とお会いし、色々お話を聞かせて頂きました。
とても素敵な方で、婚活にとても前向きなご意志を持ち、ご入会を頂きことになりましたよ〜。
ご入会した会員様には、その方の必要に応じ『オリジナルメソッド』をやってもらいます。
活動中に『オリジナルメソッド』の大事な部分は、ご入会検討の無料相談、契約やオリエンテーションなどを通じて、お伝えしたり、心を声を聞き気づきを持ってもらいます。
具体的にどんな方を望んでいるのか、どんな結婚や人生を望むのか、具体的にヒヤリングしていきますし、その中でブレーキになっていることも探っていきます。
また、その不安などブレーキになっている部分に対し、フォローするような方をご紹介したり、アドバイスもしていきます。
例えば、いままでお付き合いをしていても、お相手に信頼関係を築けずにいた方であれば、誠実でお人柄の良い方をご紹介し、交際の中で信頼関係を築いていくための具体的な方法をご提案していきます。
ただ、ご提案と書いたのも、結局は最後はご本人の選択でやるかどうか。
いままで経験してこなかったことであれば、ハードルは高いですが、できるだけ確実に前に進んでいることを一緒に確認しながら、前向きに活動してもらうことに心がけています。

(c) .foto project
それにしても、今回ご入会を決めて下さった方も、ご紹介でしたが、やはりいくら信頼できる友人や知人の勧めであっても、「これはきっと何かのご縁だから、結婚に前向きに頑張って動いてみよう」と考え、私に連絡を取るのは本当に勇気がいったと思います。
また、ご両親も大切な娘さんが結婚相談所を利用することに対し、よくわからず、不安をお持ちであることも理解できます。
そんな大切なご縁を、その方の幸せな結婚へとつなげることへの重みを感じつつ、精一杯私もサポートさせて頂こうと気持ちを新たにしました。
私は、会員様を沢山ご入会していただくことより、まずはご縁のあった会員様を幸せな成婚につなげていくことが大事にしたいと思っています。
有難いことに在籍する会員様たちも活動がいい方向に進んでいます。一緒に喜びを感じられることが何よりも嬉しいです!
そして、同じく週末に私の誕生祝いをしてもらいました!!
実は平日に誕生日だったのですがその前の日曜日に、思いがけず40うん歳のロウソクを立てたケーキで『ママ、誕生日おめでとう!!』と祝ってくれましたよ!!
そして、夫からは既に今年用の財布(毎年運気を上げるために新調しています笑)をもらっていましたが、なんと講演会でもらうような抱えきれない位の花束をもらいました〜!!

(c) .foto project
忙しくてすっかり自分の誕生日のことは忘れていたので、サプライズでびっくりで喜びもひとしお!!
私を大切に思ってくれる家族がいるってなんて幸せなんだろうと、じんわりと感動をかみしめました。
うちの家族は、みんな冬生まれで、12月から3月まで、毎月誕生日が続くんです!!
実は、12月の夫の誕生日に、娘がせっせと一人で半日かけて折り紙で飾り付けを作ってくれたんです!!
用事があって、夫婦だけで出掛けて帰宅したら、部屋中に誕生日を祝う飾り付けがしてあり、びっくりでした!!
反抗期の娘ですが、ちゃんと成長してくれているんだととても感動しました。
私、あんまり子育ては自信がなくて、できるだけ他の人にも関わってもらい、みんなに育ててもらおうという気持ちで母親をしているんですよ。
だから、母親としての自分にも、子供にも過剰な期待はしていません(笑)。
子供が自分で人生を切り開けるような「生きる力」が育ってくれればいいなと願っていますが、それでもなかなか難しく、つい余計なことをいってしまうこともあり、ホント私も母親という役割を通して成長を余儀なくされることもしばしば。
人生って面白いですね。
きっと、仕事もそうですが、こうやってご縁のあった家族を通して、成長させてもらっている。
私が好きな『なんでも仙人』シリーズ(みやがわみちこ)の中で、『成長とは、余計なものをそぎ落として、どんどん楽になってくること』というような定義をしています。
私はこの成長の定義が一番しっくりきています。
これまでの人生のなかで身に着けたきた自分を縛るような価値観や思い込みを、今度は少しずつそぎ落として、本来の自分らしくなっていくこと。
実はパートナーシップも結局は同じ役割のようです。互いを通じ、成長していく。
楽になれるって、楽しいことですね〜!!
どんどん身軽になって自分らしく人生を楽しめる。なんて幸せなことでしょう。
ああ、ブレイクタイムのつもりが熱くなってしまいました(笑)。
根っからの職人気質なのかも(笑)。
ではこの辺で。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
1週間ぶりのブログです。
ずっとまじめな?内容でしたので、ちょっとブレイクタイム。

(c) .foto project
実は先週末にご入会希望の方とお会いし、色々お話を聞かせて頂きました。
とても素敵な方で、婚活にとても前向きなご意志を持ち、ご入会を頂きことになりましたよ〜。
ご入会した会員様には、その方の必要に応じ『オリジナルメソッド』をやってもらいます。
活動中に『オリジナルメソッド』の大事な部分は、ご入会検討の無料相談、契約やオリエンテーションなどを通じて、お伝えしたり、心を声を聞き気づきを持ってもらいます。
具体的にどんな方を望んでいるのか、どんな結婚や人生を望むのか、具体的にヒヤリングしていきますし、その中でブレーキになっていることも探っていきます。
また、その不安などブレーキになっている部分に対し、フォローするような方をご紹介したり、アドバイスもしていきます。
例えば、いままでお付き合いをしていても、お相手に信頼関係を築けずにいた方であれば、誠実でお人柄の良い方をご紹介し、交際の中で信頼関係を築いていくための具体的な方法をご提案していきます。
ただ、ご提案と書いたのも、結局は最後はご本人の選択でやるかどうか。
いままで経験してこなかったことであれば、ハードルは高いですが、できるだけ確実に前に進んでいることを一緒に確認しながら、前向きに活動してもらうことに心がけています。

(c) .foto project
それにしても、今回ご入会を決めて下さった方も、ご紹介でしたが、やはりいくら信頼できる友人や知人の勧めであっても、「これはきっと何かのご縁だから、結婚に前向きに頑張って動いてみよう」と考え、私に連絡を取るのは本当に勇気がいったと思います。
また、ご両親も大切な娘さんが結婚相談所を利用することに対し、よくわからず、不安をお持ちであることも理解できます。
そんな大切なご縁を、その方の幸せな結婚へとつなげることへの重みを感じつつ、精一杯私もサポートさせて頂こうと気持ちを新たにしました。
私は、会員様を沢山ご入会していただくことより、まずはご縁のあった会員様を幸せな成婚につなげていくことが大事にしたいと思っています。
有難いことに在籍する会員様たちも活動がいい方向に進んでいます。一緒に喜びを感じられることが何よりも嬉しいです!
そして、同じく週末に私の誕生祝いをしてもらいました!!
実は平日に誕生日だったのですがその前の日曜日に、思いがけず40うん歳のロウソクを立てたケーキで『ママ、誕生日おめでとう!!』と祝ってくれましたよ!!
そして、夫からは既に今年用の財布(毎年運気を上げるために新調しています笑)をもらっていましたが、なんと講演会でもらうような抱えきれない位の花束をもらいました〜!!

(c) .foto project
忙しくてすっかり自分の誕生日のことは忘れていたので、サプライズでびっくりで喜びもひとしお!!
私を大切に思ってくれる家族がいるってなんて幸せなんだろうと、じんわりと感動をかみしめました。
うちの家族は、みんな冬生まれで、12月から3月まで、毎月誕生日が続くんです!!
実は、12月の夫の誕生日に、娘がせっせと一人で半日かけて折り紙で飾り付けを作ってくれたんです!!
用事があって、夫婦だけで出掛けて帰宅したら、部屋中に誕生日を祝う飾り付けがしてあり、びっくりでした!!
反抗期の娘ですが、ちゃんと成長してくれているんだととても感動しました。
私、あんまり子育ては自信がなくて、できるだけ他の人にも関わってもらい、みんなに育ててもらおうという気持ちで母親をしているんですよ。
だから、母親としての自分にも、子供にも過剰な期待はしていません(笑)。
子供が自分で人生を切り開けるような「生きる力」が育ってくれればいいなと願っていますが、それでもなかなか難しく、つい余計なことをいってしまうこともあり、ホント私も母親という役割を通して成長を余儀なくされることもしばしば。
人生って面白いですね。
きっと、仕事もそうですが、こうやってご縁のあった家族を通して、成長させてもらっている。
私が好きな『なんでも仙人』シリーズ(みやがわみちこ)の中で、『成長とは、余計なものをそぎ落として、どんどん楽になってくること』というような定義をしています。
私はこの成長の定義が一番しっくりきています。
これまでの人生のなかで身に着けたきた自分を縛るような価値観や思い込みを、今度は少しずつそぎ落として、本来の自分らしくなっていくこと。
実はパートナーシップも結局は同じ役割のようです。互いを通じ、成長していく。
楽になれるって、楽しいことですね〜!!
どんどん身軽になって自分らしく人生を楽しめる。なんて幸せなことでしょう。
ああ、ブレイクタイムのつもりが熱くなってしまいました(笑)。
根っからの職人気質なのかも(笑)。
ではこの辺で。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/
posted by めぐみマリッジ at 18:40| カウンセラーの結婚観