2019年04月17日

事実婚や週末婚もありだと思っています♪

6e288210fef3e99a19f23c50442f2914_s.jpg




こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。


今日は、『事実婚や週末婚もありだと思っています♪』というテーマで綴ってみたいと思います。


というのも、今朝の情報番組の中で、様々な結婚のケースを紹介していたのを見て、ちょっと私なりの意見を書いてみたいと思ったので。


カウンセラーの私は、IBJという連盟に加盟し、結婚相談所を営んでいますが、何よりも『安心して』お相手探しができ、結婚への一番の近道だと実感しているから、この仕事をしています。


ただ、出会いのお手伝いであって、ご成婚するお二人の結婚のスタイルは、お二人で決めればいいと思っていますよ。



結婚相談所では、基本的には『婚姻関係』を望んでいる方が会員登録しているので、事実婚を望むのであれば、同じような価値観を持つ方を探す必要がありますね。



そもそも結婚自体、私はしてもしなくてもいいという考えです。



結婚(婚姻関係)や、事実婚でも、誰か特定のパートナーが欲しいし、パートナーと共に人生を歩む中で幸せを感じたい方のお手伝いができればいいかなと思っています。


(ただ、ズルズル同棲するのは、女性にとっては不利になることが多いので、それはお勧めできませんが)



今朝の特集で取り上げていた結婚のケースは、、、、


@事実婚・・入籍しない

A週末婚・・・週末の土日だけ一緒にいる

B専業主夫・・・妻が生計を立てる仕事をし、夫が家事や育児を行う



登場したケースを具体的にお話すると、、、。


事実婚のカップルは、お互いに再婚同士。だからこそ、何を大事にしたいのかわかっている。お互いが仕事をし、家事も育児も完全に分担し、対等であくまでも二人の愛情の上に成り立っている緊張感のある関係が欲しかったという言葉が残りました。離婚も考えて、共有財産を持たないという割り切りも凄い!(笑)


週末婚は、離れて暮らすアラサー夫婦です。週末になると、お互いの家に行き会うのだそう。夫も気兼ねなく、ジムや飲み会、一人カラオケを楽しむ。妻は、自分がやりたい地方での町おこしやシェアハウスを営み、充実しているよう。確かに、週末しか会えないからこそ、二人での時間をより楽しめるというメリットはありますよね。
ただ、子供ができたら、妻の方は地方で伸び伸び育てたいという希望があり、そうなったら夫の方が妻の方で一緒に暮らす(転職する?)予定とか。柔軟性があれば、それもいいかもしれませんね。


専業主夫のケースでは、夫が3歳までは保育園に預けず、親の手で育てたいという信念があり、妻のキャリアを尊重し、夫が子育てや家事を請け負っていました。それでも、3人もお子さんがいて、子供もうちはうちだと当たり前にとらえているのが素晴らしい!夫の方は、子育て経験を活かし、子育て支援や父親の料理教室などを開き、地域で活躍していて活き活きしてました。


それぞれのケースでのカップルが出てきましたが、共通するのは、二人で対等に十分話し合い、ストレスが少なく納得できる形を選んでいる事。


お互いに『結婚生活(育児や家事も含めて)』に望むことをちゃんと相手に伝え、押しつけではなく、歩み寄りができているからこそ、二人にとって『幸せの形(スタイル)』を築けているのだと感じましたよ。


そうそう、今年1月に親御様の勉強会&茶話会を開いたのですが、その中で、私の方から『多様婚』についてお話をしました。


昔と違って、今は情報社会で、若い人も様々な価値観を持っている。


だから、『昔の当たり前』に縛られず、お子さんたちが選んだ『結婚』や『パートナーとの形』を受け入れてもらえると、未婚のお子さんたちも前向きな気持ちに考えられるのではないかと。



それは事実婚、週末婚、専業主夫だけでなく、、、、


逆転婚(妻の収入が多い)

歳の差婚(夫か妻がかなり年上)

再婚者との結婚(どちらかが再婚、あるいは再婚者同士のステップファミリー)

国際結婚(外国籍のパートナー。グローバル婚とも言うらしい)

同性婚(同性同士)

別居婚(週末よりも更に会う頻度は少ない。単身赴任というよりも個別の住まいを持っている)

地元婚(お互いに実家の近くでの生活を望んでいる。これは若い人たちに強く感じます)

里山婚(あえて田舎暮らしを二人でスタートさせる)

同棲婚(お試ししてから婚姻する。シェアハウス的な感覚も?)

産むだけ婚(子供だけ欲しい。これも結婚??(笑))

*参考:恋愛しない若者たち(牛窪恵著)


ここに、子供が欲しいか欲しくないかも入ってくると思います。


ちなみに、私も事実婚、子連れで再婚、専業主夫などなど経験しています(笑)。


お互いの価値観を、希望を、幸せのスタイルを話し合えたからできたのかも。


親も良く理解してくれたと今更ながら思います(笑)。


そしてパートナーが、世間体や誰かと比べることなく、柔軟に考えられ選択できたことに感謝。



ぼんやりでも、あなた自身がどんな人生を送りたいのか、そんな人生をどんなパートナーであったら実現できるのか、、、。


婚活中、婚活を考えているあなたは、そんなことも考えながら、お相手を探すのもいいかも、、、。



どんなお相手と結婚のスタイルでも、あなたがあなたらしく幸せな人生が送れますように願っています。



『春のご入会キャンペーン』受付中!

この春から婚活を本気でスタートしたいあなたに、お得なキャンペーンのお知らせです。
詳しくはこちら⇒http://megumi88.sblo.jp/article/185839613.html



今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html

めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 10:55| 婚活