2018年09月30日

好印象!『お見合い』の極意♪会話編

89b36bfa35ff3341a1b072dfe5bd1a02_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。


さて、今回は好印象!『お見合い』の極意♪の会話編です。


お見合い時間は1時間ほど。


初めてのお見合いでどんなお話をすればいいのか、まずは皆さんが気になるところですよね。


好印象!『お見合い』の極意♪マナー編でもお話したように、お見合いの目的は『実際に会って、お相手との相性やフィーリング、価値観を知る』こと。『好印象を持ってもらうこと』です。そして同じくポイントは、清潔感、安心感、社会人としてのマナー、お相手への気遣いや思いやり。


時間が限られているので、詳しくわからなくても『こんな感じの方かな』とわかればいいです。


そして一番のポイントは、とくかく『楽しい時間をお相手と共有する』こと!!


『自分と合うか合わないか』『今後も会いたいか』『他のお相手と比べてどうか」などの判断をしながら話さないことですね。

自分の意図に沿っての質問攻めや、上から下まで品定めされているような雰囲気って、お相手は敏感に感じてしまいます。


お互い楽しむことができればベストですが、お見合いを始めたばかりの方は、まずはお相手が笑顔になり喜んでもらえることを目標にしてはいかがでしょうか。


相性や価値観が合えば、中には時間を忘れるほどお話してしまうお相手も出てくると思います。そんなに話が弾まなくても、お相手との時間が心地いい、落ち着く、感じがいいなと思えれば、良いご縁の可能性がありますよ。

上手く話さなくてもいいので、『お相手を知りたい』『楽しい時間を過ごしてもらいたい』という前向きな気持ちは伝わります。というか、伝わるお相手といい方向に向かうはずですから。


だいたいお見合いの『会話』の心得は伝わったかと思います。


では、お見合い当日の会話の実際です。


完璧でなくてもいいんですよ。少しでも意識してお見合いに臨んでみてくださいね。


@ご挨拶をしっかりする


Aお席に着いたら自己紹介
「改めまして鈴木です。仕事は看護師をしています。埼玉の東部に住んでいます。どうぞよろしくお願いします。」

Bコーヒーか紅茶などソフトドリンクを注文
*男性は自分自身が緊張している、あるいは女性が緊張しているなら、合わせてケーキなどをお勧めして、食べながらお話すると場が和みますよ!

Cお見合い中の会話内容の一例
・お仕事、趣味、休日の過ごし方、ライフスタイル(残業や休日、自炊の有無など)、お住まいや職場の地域、出身地、自己PRカウンセラーPRからの話題など(2,3つは質問を事前に考えておくこと)

*お住まいや職場の地域の話はプロフィールにない限り、『東上線沿線』や『東京の多摩地域』くらいまでにする。個人の特定につながりますので、具体的には聞かない。

*お見合い前に、各お相手に対して話題のポイントをカウンセラーからご提示しますのでご心配なく。

D楽しい会話の進め方
コミュニケーションの姿勢
・お相手に関心を寄せていることを言葉だけでなく態度・表情で伝えること
・少しお相手との距離を縮めること(もっと知ろう、共通点を見つけよう)

この時間を楽しむ
・お相手と向き合うことに集中し、お互いに楽しい時間をお過ごし下さいね。

微笑みや笑顔を絶やさない
・お見合い時間中は、口角はちょっと上げた『微笑み』の表情で
・笑顔は『包容力』の象徴で、お相手は自分を受け入れてくれていると安心します。あなたの笑顔はお相手の笑顔も引き出します。
・男性の笑顔は、『包容力』と『余裕』を感じさせます。女性の笑顔は、男性に喜びを与え高揚感を持ちます。

アイコンタクト
・2,3秒は目を合わせ、その後は鼻の頭や口元、鎖骨あたりに視線を落とすを繰り返します。
*「〇〇ですね。」の「ね。」で目を合わせるのがおススメ。
*目が合わない、チラ見くらいは、つまらない?何を考えているかわからない?話聞いていない?とお相手に不安を感じさせます。


きちんと最後までお相手の話を聞く
・終わりまできちんとお話を聞いて、まずは共感されると、あなたに親近感や受け止めてもらっている安心感を感じますね。
*「〇〇だったんですね。」(オウム返し)「そうなんですか。」「それはいいですね。」「それは良かったですね」
*話の腰を折る、結論や否定、自分の意見をはさむのはNGです!


質問上手になる
・お相手が一生懸命取り組んでいる事(仕事や趣味など)、自分が興味を持てるところを中心に笑顔で質問して話題の深堀りをし、お相手への興味を示す
*「〇〇のお仕事って具体的にどんなことをされるんですか?」「その〇〇はどんなところがお好きなんですか?」いつ、どこで、誰と、どんな風に、どうするか、、、


声のトーンや速さ
・大きすぎ(威圧)ず、小さ過ぎ(自信がない、聞き取れない)ず、早過ぎ(せっかち?)ず、相手のペースと同調するのがベスト

間をとる
・自分が話終わったらちょっと一呼吸。お相手の反応を見ましょうね。楽しそうならその話題を続ける。ちょっと話しづらそう、乗り気じゃなさそうなら話題を替える。


リアクションが大事
・いつも以上にうなずく(相手が話しやすい)
・あいづち・・・へ〜、そうなんですね。初めて知りました。さすがですね。
・話に応じてのリアクション・・・笑う、驚く、しみじみと、がっかり(共感してくれている)


会話のキャッチボール
・質問されたら自分が答えて、お相手に質問で返す(お相手に8割、自分は2割話してもらうつもりで)
・クローズドクエスチョンで話を広げる(はい・いいえ、AかBか)・・・〇〇に行かれましたか?
・オープンクエスチョンで話を深める(内容や感想)・・・どうでした?どうなふうでしたか?
・共感、笑顔、あいづち、リアクションをいれながら
共通点を探す、違いは楽しむ・・・私も好きです。わかります。そういうのも新鮮ですね。


シズル感
・自分の体験談の感動や感想を臨場感を意識して伝えてみる(お相手も追体験した気分になる・興味が湧く)
・・・例:〇〇のワッフルを食べたら、外はカリッとしていて、中はふわっふわっなんですよ〜。


もし沈黙してしまったら、、、
・一呼吸して微笑みながらラウンジの装飾や窓の外の景色にゆっくりと見まわす。
・お席から見えた話題を振ってみる。天気の話やここまでの交通手段を話してみる(お住まいが特定されない範囲)


会話は経験値
・上手く話そうと思う必要はありませんが、少し慣れればお相手を気遣いながら、より自分らしさを出せるようになりますよ。


NGな話題に注意
・お相手への思いやりが大事ですね。お見合いNG集にも詳しく書かれていますので、じっくりとお読みくださいね。
*NGの一部・・・婚活状況、何故これまで結婚しなかった?離婚の理由、上司や会社、相談所への不満愚痴、自虐ネタ、気分が下がる話題など
posted by めぐみマリッジ at 12:55| 成婚に繋がるお見合い