2018年08月11日
結婚後も幸せな『夫婦関係』のために、、
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
さあ、昨日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。
当相談室の会員様も『今年中に結婚したい!』と、このお盆休みもお見合いを頑張っていますよ〜。
ご先祖様が応援しているかも!?
いいご縁でありますよう心より願っています、、、。
以前、あるご夫婦が『セックスレス』が原因で離婚をしたという話を聞きました。
最近は『子供はつくらない』『セックスしないことをお互い決めている』ご夫婦も増えているようですが、夜の夫婦生活はやはり結婚においてはかなりウエイトが大きいのでは?と私は思っています。
その証拠に、平成27年度の司法統計のデータによれば、夫からの訴えの5位、妻からの訴えの8位に『性的不調和』が入っています。
ただし、その前に、『浮気』などの異性関係の問題が、夫からの訴えのなんと2位!!妻からの訴えの5位に入っています!!妻の浮気ってこんなに多かったんですね〜!!!
ちょっと気になって最近セックスレスの本を何冊か読んでみましたが、もちろん双方の身体的な原因もありますが、最終的には、日ごろからの交流が密であれば、どんな問題があっても乗り越えていけるのではとありましたが、私も納得の答えでした。
セックスレスや浮気も含めて、それは表面的な問題で、その奥には、夫婦のどれだけ理解し合おうとしているのか、素直な気持ちを伝え合い、信頼関係を作れているのかが根本的な原因になっているのではと感じています。
とは言え、婚活の時点では、性格的な相性、フィーリングや価値観が合うかももちろん大事ですが、人生を共にしていく上で、『身体の相性』がとても重要なのもしかり。
マズローの生理的欲求5段階の中で、『性欲』は人を動機付ける最も根源的な欲求として、酸素、食物、飲料、、睡眠、と共に人の生命維持に関わるものが生理的欲求にあたると言われています。
子供をつくる目的だけでなく、パートナーと『生理的な欲求』として、共に思いやりを持ちながら、お互いを満たしていくのはとても自然で、結婚生活をより豊かにしていくことだと思います。
でも、仲人型の結婚相談所での活動の中では、ご成婚退会(婚約して活動を終了する)までに、身体的な相性を確認は難しいのが現状です。
というのも、ご成婚前に、活動のルールの中に、『交際中の性交渉、宿泊』は禁止されているから。
この理由は、女性を守る為ですね。
本気で結婚しようと活動しているのに、結婚を決めないまま、そういう関係になってしまい、万が一望まない妊娠をしてしまうことは絶対に避けなければなりません。
中には、性的な関係ですっかりと満足してしまい、ズルズルと関係を続け、結婚まで至らないという状況も考えられますね。
結婚相談所はあくまでも、真剣に『結婚』をしたい方の手段ですから、活動中は『結婚』を目的に、しっかりとお相手と価値観のすり合わせをしてもらいながら、お互い異性として関係を深めてもらうことが大切です。
そんな活動をしながらも、結婚を見据えて、お相手と『身体的な相性』が合うかどうかもアドバイスしていきますから、ご安心くださいね。
まずは、お見合いをした方と、生理的に受け入れられそうか、少なくとも嫌ではないか、必ずチェックします。
特に女性はこれ大事です!!本能的に判断していますよ。
詳しくは『女性は『生理的に受け入れられる』って大切です』も参考にどうぞ。
次に手を繋いでみてどうか。
身体的な相性は、手を繋いで嫌な感じがなければ、受け入れられる可能性が高いようです。
真剣交際(結婚を意識した交際)を考えられたら、ハグしてみたり、キスしてみてもいいですね。
この辺までは問題ありませんよ。(笑)
さて、プロポーズをし、結婚への意志が固まったら、ご成婚退会となります。
その後に、皆さんにお勧めしているのは、ズバリ『婚前旅行』!!
まる一日一緒に居て、お互いどう感じるか。
非日常の中で、お相手のいつもと違った一面を見ることもできますね。
そして、一夜を共にして、是非とももっと良く『身体的相性』がどうか、必ずチェックして頂きたいところです!!
特にお子様が望んでいる方には必須ですよ。
お互い緊張して上手くいかなくても、少なくとも嫌ではない、幸せな気持ちになれれば大丈夫ですね!!
結婚後も、ゆっくりと仲を深めていけますからね。
ただ、何らかの理由で、行為自体が出来なかった場合、、、。
理由は色々あるかもしれませんが、お相手が全くそういう行為がしたくない、できないという場合が問題ですね。
お子様が欲しい場合などは、それを理由に婚約を解消することもできるでしょう。
本当に残念ですが、そういう場合は、遠慮なく戻ってきてくださいねとお話しています。辛い経験でしたが、結婚前にわかって良かったのかもしれませんね。
ただ、自分たちで克服できる範囲、治療可能な範囲であれば、結婚しつつ、お互いが理解しあって、乗り越えていくという選択肢もありますね。
どんな場合であっても、結婚前に、幸せな結婚生活を見据えて、ちゃんと確認するべきだと思います。
夫婦でいい関係がずっと築いていけるよう願っています!!
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
婚活前、婚活中のマインドを整えて明るく前向きな婚活を!婚活はワクワク楽しく行動したら上手くいきました♪https://ameblo.jp/megumi499/
明るい婚活マインドを整えるワークやカウンセリングを受けたい、婚活や結婚へのお悩みを気軽に相談したいあなたに。婚活コンサルティング受付中https://www.megumi4122.com/cont12/main.html
婚活について更に気軽に相談に乗って欲しい、ちょっとしたアドバイスが欲しいあなたに!無料メール相談受付中http://megumi88.sblo.jp/article/183437782.html
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 18:03| 結婚後も幸せ