『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 専任カウンセラー鈴木恵子です。
さて今日はいよいよ『オリジナルメソッドB「自分を満たす」』に入りたいと思います。
具体的なメソッドの前に、そもそも何故『自分を満たすこと』が大切なのかお伝えしたいと思います。
あなた自身、今現在の生活や状況に喜びを感じていますでしょうか?

(c) .foto project
私が好きなHappyさんが著書の『世界は自分で創る』の中で、『引き寄せの法則』を実践する上で、3つのステップ(段階)があると書いてありますが、これって引き寄せの法則に限らず、『結婚後も幸せ』な婚活をするために、まず押さえておきたいベースだと感じました。
まずはちょっとチェックしてみませんか?
第1ステップ
☆ 毎日がつまらない
☆ 自分はあんまり幸せではないと思う
☆ 他人と比べることが多い
☆ 他人の評価が気になる
☆ 自分には価値も才能もないと思う
☆ どちらかというと批判的だ
☆ どうせ私なんて、、が口癖
☆ 最近心から笑った記憶がない
いかがでしたでしょうか?
一つでも当てはまれば、今回の『自分を満たす』を是非取り組んでもらうことをお勧めします。

(c) .foto project
その理由は、、、
1、現在パートナーがいないことで寂しい気持ちはあっても、日々の生活や仕事などに充実感や小さな喜びを感じることで、今後も幸せな日常が続いていくから。未来は『今』の積み重ね。今が『不幸だ』と感じる人が実は結婚したからといって急には幸せにはなれないんです。
残念ながら『パートナー』や『結婚』自体が幸せにしてくれるわけではありません。ましてや、今現在の問題(例:仕事が嫌い、人間関係、つまらない日常など)から逃げるために結婚しても、また違った形で問題が出てくる可能性が高いんです。(ごめんなさい、夢を壊して、、結婚には冷静さも必要です)
今ある状況から積極的に幸せや喜びを感じるからこそ、新しい生活の中や、ひいては人生からも幸せを感じていけます。結婚しても自分を満たし『幸せ』にしていくのは自分自身なんです。
2、自分を満たし、幸せを感じ毎日充実感や喜びを感じていれば、あなたはとても活き活きしており、同じように仕事もプライベートも充実している幸せな『異性』と巡り合う可能性が高まります(まさに引き寄せの法則や鏡の法則、心理学でいう類似性の法則ですね)。
3、自分は価値ある存在であると思えるようになり、それに見合った幸せや豊かさを感謝して受け取れるようになります。自分には価値がないと思っている方は、素敵なパートナーが現れても、幸せになる自信がなく、タイミングを逃したり、また不幸になりそうなタイプに惹かれやすいという傾向があります。
4、自分をまず満たすことで、自分を大切にでき、ダメだと感じるところも「まあ、いいか」と受け入れられ、自分がもっと好きになったり、許せるようになります。
(つまりは、パートナーのダメな?ところも許ることができるでしょう。結局、人は自分に許せる範囲しか人を許せないものなんです)
5、自分を満たすために自分軸で行動や思考を選んでいくことで、自分の心の声が聞きやすくなります。
自分の本当の声(本音)に従うことで、本当の意味で自分らしく幸せや喜びを感じられるでしょう。
6、自分を満たす習慣で、起こった出来事や状況のいい側面をフォーカスでき、嫌なこともあまり気にならなくなる、、、
とまあ、『自分を満たす』のことの効用は計り知れませんが、大体ご理解いただいたでしょうか。
自分を満たしていくのは、物質的な物だけでなく、行動や思考の選択も大切です。
ちなみに、私は再婚の婚活前は『自分を満たす』まではじっくりはできませんでしたが、シングルのワーキングマザーの生活も、それなりに充実してたし、ささやかな幸せを感じていたと思います。
日常生活には幸せを感じていてけれど、やっぱり私を待っているだろう未来のパートナーとの結婚することで、更に幸せや喜びを感じたいし、私に見合った豊かさも受け取りたいと思っていました。
自分を満たすコツは、あんまり真剣にやらない(笑)ことです!!
ゲーム感覚で、少しでも日々が楽しいといいな〜くらいの気持ちで取り組むことが大切ですよ〜。
こんなに熱く語ったのにごめんなさいね。無理して頑張って、上手くできない自分を責めたら、意味がないですものね(笑)。
では、次回は具体的なメソッドを綴っていきますね。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
あなたらしく『結婚後も幸せ』な婚活をお考えの方は、こちらの当相談室のサイトからのお問合せをお待ちしております。http://www.megumi4122.com/