2020年09月14日

B『私の家政夫ナギサさん』を『仲人』視点で見たら、、、

1586386_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。

今日は、最後の3つ目のポイントを綴っていきたいと思います。


3、「恋愛に向かなくても、幸せな結婚はできる!」


メイは自分で「恋愛の才能がない!」と言ってましたが、才能??はともかく、恋愛には苦手意識がある女子は確実に増えているようです。


なんとなく付き合って、さほど恋人らしいいこともせずに、いつも間にか別れてしまった、、、、。


気になる人はいたし、好きだなと思う人もいたけど、振られるのが怖くて告白もできず、付き合うまでに至らなかった、、、。


そろそろ結婚も考えないと、、、と思いつつ、恋愛経験に自信が持てず、どうも婚活に二の足を踏んでしまう、、、、。


でもでも!ご安心くださいね!


『恋愛』は苦手でも、『結婚』に向いている人は沢山いると思います!!



結婚を通して「恋愛」をしていけばいいんです!!


仲人お見合い型の結婚相談所での出会いは、確かに明確に『結婚』を目的としたものです。


ですから、結婚相談所でのお相手探しは、まずは『条件ありき』なので、『恋愛』はできないというイメージをお持ちの方が多いようですが、、、。


基本的に結婚相談所でも『恋愛』してからご成婚しますよ。少なくとも弊室は『100%』お相手と『好き』になってからご成婚してもらっています!


『好き』の種類も、レベルも様々ですが、お相手を異性としても、人としても魅力を感じて、、、、

*この先もずっと一緒に居たい。

*時間や体験を共有したい。

*穏やかで温かい気持ちになる。

*楽しく元気な気持ちになる。

*心地よく、落ち着く。

*自分らしくいられる。

*とても大切に思っている。

*笑顔を見ていたい。

*信頼できる。頼もしい。心強い。

そんな気持ちがあれば、結婚前も結婚後も、何があっても、お相手と力を合わせて乗り越えていこうという気持ち(原動力)になれますね。


「楽しく、いい顔だけ」見せられる『恋愛』関係と違って、『結婚』は生活や人生の様々な出来事も共にしていくことですから、「いいところも、悪いところ(苦手)」もさらけ出していきます。気分が上がらない時もあるでしょう。「楽しい」ことばかりではないかもしれません。


そんな時、やっぱりパートナーを、異性としても人としても、「好き」「魅力を感じている」気持ちが、お二人を繋いでくれると思います。(理性だけじゃ共に生きていけない。感情が大事になってくるんです)


ただ、恋愛に苦手意識がある方は、婚活の際に、是非あなたの心から応援してくれ味方でいてくれる『サポーター』がいるとかなり心強いですね。


今まで経験してこなかったことですから、不安になってり悩んだりするのは当たり前。


信頼している先輩や友人など、あなたの気持ちを受け止めてくれ、時に客観的なアドバイスをくれる方だといいですね。


結婚相談所では、仲人があなたの婚活のパートナーであり、最大の『サポーター』ですね。


恋愛が苦手でとおっしゃって入会された会員様も、

「こんなに誰かを好きになれるなんて思いませんでした。」

「相談所で好きになって結婚できるなんて思っていませんでした。出会いの問題だけだったんですね。」

と感想を頂け、幸せそうなお顔で無事ご成婚を見届けられることが何よりのカウンセラーの喜びです。


『結婚』を『目的』にしているからこそ、安心してお相手と関係を築いていけるというのはありますよね。


交際期間中は、ちょっと冷静な部分も大切ですが、自分のお気持ちとしっかり向き合って、是非是非「大好き」な彼とご成婚に向かってお進みくださいね。



そうそう、このドラマについて『お母さん』そのものナギサさんと結婚するのは、気持ち悪い???的なコメントもありましたが(笑)、原作の漫画では、ナギサさんは男性としての色気があって、メイに対して恋愛スイッチが入った途端、ドキドキしちゃうようなアプローチをしていきます!(男性慣れしていないメイは急にどぎまぎしてしまうのですが((笑))

それと、何故ナギサさんが「お母さん」になりたいのかも丁寧に書かれていて、理解を深められました(ただの、お姉的なものではなかったと!)

シーモアでレンタルもできますし、ドラマよりあっさり読めていいと思います。興味のある方は是非読んでみてくださいね〜。

今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 19:07| 婚活

A『私の家政夫ナギサさん』を『仲人』視点で見たら、、、

59dca2f365d79e87cc5ca62332f08af2_s.jpg


こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。


今日は前回の続きを綴っていきたいと思います。


2、やっぱり結婚は『勢い』!?


『結婚は勢い』って話,よく聞きますよね〜。


ドラマ中でもメイの同僚が「逃しちゃいけないチャンスが巡ってきたら、勢いでも結婚した方がいい」というような話をしていましたね(育休に入った馬場さんのセリフです(笑))。


でも30過ぎて、自らの人生経験に加え、周囲の結婚の現実を見たり聞いたりするうちに、すっかり結婚に対して慎重になってしまう、、、のは当然な成り行きだと思います。


そして優秀な女子ほど、容易に先々のことまで考えが及び、結婚はしたいけれど、リスクが少なく安定できる結婚生活が送れるような『お相手選び』で難航してしまう、、、。


そうこうしているうちに、自分のスタイルも価値観も良くも悪くも固まって、人と合わせるのが面倒になってきて、結婚することがハードルが高くなり、、、。


それでも!

やっぱり巡ってきた『チャンス』があれば、あれこれ考えずに、まずは『勢い』に乗ってみる、飛び込んでみることをお勧めしますよ!!


結婚したいのに『結婚できるかできないか』は、そこで『飛び込めるか』どうかが分かれ道だと思います。


その決断が『正解』か『不正解』かは、飛び込んでみないとわかりませんよね!


(それでも、飛び込んでいい最低ラインはあります!!それは、人としてどうかと、生理的に受け入れられるかだと思っています!)


飛び込んだら、結果的にその結婚があなたの『正解』になるように、日々二人で関係作りを模索し、絆を深めていけばいいことですね。


(残念ながら、どんなにドラマチックな出会いでも、完璧な条件の男性でも、結婚生活が幸せかどうかは、やってみないと『正解』かどうかはわからないんです、、、)


メイの凄い所は、ナギサさんとの年齢差(ドラマでは22歳)や職業よりも、「この人は私に必要だ。絶対に逃しちゃいけない」と、まずは結婚に飛び込めたこと!!先々はその都度考え相談しながら決めて行けばいい、、、。


一緒に居て、心地いい、自分らしくいられる。ナギサさんの包容力、家事力が何よりも自分に必要だという自分の気持ちに従えたことが素晴らしいなと感じます。


メイは若さゆえの『怖いもの知らず』とも言えなくはありませんが、どんな年齢や経歴であっても、自分の気持ちにをどれだけ信じられるかが、幸せな結婚に繋がるのだと現場でサポートしていて感じます。


周りの価値観、親の言う事も大事ですが、あなたはどれだけ自分自身を信じられるでしょうか?


(結婚に飛び込む『衝撃を和らげる方法』はいくらでもありますよ〜。また後日詳しく綴っていきたいと思います)

結婚に飛び込んだあなたが、「あの時飛び込んで『勇気』を出して結婚して良かった」と思えることを心から願っています。


では次回は、3つ目のポイント「恋愛に向かなくても、幸せな結婚はできる!」については次回で綴っていきたいと思います。


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 18:03| 婚活

@『私の家政夫ナギサさん』を『仲人』視点で見たら、、、

1786488_s.jpg

こんにちは。

『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。


先日、撮りためていた夏期話題の『私の家政夫ナギサさん』を一気に観てみました♪

このドラマは、仕事に邁進している28歳のメイ(多部未華子)が、家政夫として来ていた50歳のナギサさん(大森南朋)とめでたく結婚する物語です。

働き方改革だの、好きの搾取?(逃げ恥的な?)だの、深堀りされていないとの批評も見られますが、それでもこれほど好評だったのは、今どき女子の現状や気持ちに非常に共感できる設定で、ハートフルな内容に加え家政夫のナギサさんの包み込みようなキャラで、日々職場で疲れた女子には癒され安心して見れたというのがあるのでしょうね。

そんなドラマの中で、私が『仲人』視点で『婚活・結婚』において大事な3つのポイントをまとめてみました。

たかがドラマされどドラマで、婚活女子には必見のヒントが沢山ありましたよ。特にお仕事頑張っている女子に読んでいただければ嬉しいです!


1、完璧じゃなくていい!!お互い補い合えるパートナーを探そう!


職場で毎日闘っている女子の皆さんには、男性が我が家に帰ると奥さんが笑顔で温かく迎えてくれ、手料理に安らぎを感じるという気持ちが痛いほどにわかりますよね〜(笑)


もちろん夫と家事分担は平等というのもありですが、カウンセラーの私自身も家事が苦手なこともあり、その分私が稼いでくるから、家のことは夫に任せられたら最高!!と思っていました(反面、任せた家事はきちんとこなしてくれないと逆にストレスかもと思ってしまう勝手な私でしたが、、、(笑))


でも家事をアウトソーシングするには、罪悪感を持ってしまう、、、、のは女子の本音ではないでしょうか。これだけ男女平等と小学生のころから教えられても、まだまだ昭和の『女性は家事育児が仕事』という呪縛が刷り込まれてますよね。


弊室の会員様も皆さん優秀な女子ばかり。


仕事も男性と同等、それ以上に頑張り。その上、美容も抜かりなく、家事もこなし、おしゃれな趣味も楽しんでいる方も、、、。


パワフルで、全部を器用にこなしてしまう女子もいれば(どんなに忙しくても弁当作りも欠かさないモデルや女優、女性ファッション誌の読モに出てくるようなキラキラ女子)、逆にあれもこれも完璧?にやりたいけど、仕事だけで精いっぱいだったり、結婚はしたいけど完璧でない自分は結婚はできないと自分を責めてしまうことも、、、、。


優秀で仕事も頑張っているけど、『人並み』に結婚して子供も産んでねと母親の理想像を刷り込まれたり、、、。ドラマ中でもこんなシーンが『母の呪い』と言われて何度も出てきましたね。


でも逆にカウンセラーの私は、完璧じゃないからこそ『結婚』すればいんじゃないかと考えています。


ドラマ中でも、「依存し合うんじゃなくて、お互い補い合っていけばいいんじゃないか」というようなセリフがありましたが、まさにその通り!!


家事が大好きで、お母さんのように温かく見守れる存在になりたいナギサさん。家事は苦手だし自分のことで精一杯だけど、助けてもらうことで心身のゆとりができ、よりパワフルで周りのことも気遣えるメイになれていると感じましたよ。


ナギサさんも与えるだけでなく、しっかりとメイに元気や癒しをもらっている、、、。(お互い与え合えるのが本当の『自立した関係』なのかも!)


できない自分でもいい。そんな自分を受け入れ、愛してくれる。できないところは補い合えばいい。お互いにね!


完璧になったから結婚するのではなく、完璧じゃないからこそ、パートナーの苦手な部分を補い合って、人生を共に乗り越えていければいいと思えれば、お相手探しもガラッと変わるのではないかなと思います。


(それに男性は、お相手の女性の苦手だったり弱さを感じるからこそ、自分が役立てる与えられる『活躍の場』をくれるような女性を選びたいと思っています。どんなに草食系男子でも承認欲求が強く、隙もない完璧?な女性は、自分がいなくても大丈夫だと感じてしまうようですよ)


優秀な女子は、少しお酒の力を借りてでも、早めに失敗談や苦手な事をカミングアウトされるといいと会員様にはアドバイスしています。

弱みを見せるだけで、お互いの気持ちの距離もぐっと縮まるでしょう!


さて長くなってしまいましたので、あと2つのポイント「やっぱり結婚は勢い!?」と、「恋愛に向かなくても、幸せな結婚はできる!」については、次回以降に綴らせていただきますね。


今日もここまでお読み頂きありがとうございます。

こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 14:43| 婚活