2020年01月09日
40代半ばの男性がご入会されました♪
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
年末に無料相談された男性が、昨日ご入会の手続きをされました♪
40半ばの再婚の男性です。
お正月休みで旅行に行かれたと言ってお土産まで頂きました。ご当地ならではの美味しいものをチョイスして頂きありがとうございました。
こういった気遣いがさりげなくできる温かいお人柄の方です。
営業職で、明るく親しみやすい笑顔と物腰の方ですから、お相手女性も安心されると思います。
有利と言われる条件的なことよりも、私は結局はお人柄と結婚に対しての真剣な気持ちが、婚活においては大事だと痛感しておりますので、この方もきっといい方向にいかれるのではないかと思います。
来週には、お写真撮影、活動のオリエンテーションを行い、活動がスタートをなります。
楽しみですね。
カウンセラーの私が付いておりますので、どうぞ出会いを楽しんで、前向きに活動して頂ければと思います。
さて、今週末にも同じく再婚の男性のご入会があります。
過去の経験を活かし人生を前向きにチャレンジされている方々も、全力で応援したいと思います!!
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 08:32| 日記
2020年01月07日
『親御様』に結婚を反対されたら、、、
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
今日は、『『親御様』に結婚を反対されたら、、、』というテーマで綴ってみたいと思います。
当方は『親御様も祝福してくれる結婚』をコンセプトの一つにしていますが、親御様にご紹介という時点になって、反対されたケースがいくつかありました。
今まさに親御様に反対されている会員様もいらっしゃるので、少しでも参考になればと思い、差し障りのない範囲であるケースについてお話したいと思います。
その女性は、活動スタートして直ぐに出会った10歳以上年上の男性と交際が始まりました。何人かとお見合いして一番お人柄と相性が合うと感じたようです。
ただ、お相手男性は再婚で、1年後に転勤が決まっていました。
彼女の周りには離婚経験のある人もあまりいないし、バリキャリの彼女には転勤も考えられず、お相手をいいなと思っているのに不安で不安でたまらなく、毎日のようにカウンセラーにメールで相談がありました。
そこで他の方とお見合いをお勧めし、そちらの方は同業種でスムーズに分かり合えるし、収入もステイタスも十分で、移住や転職を余儀なくされることもなく、条件的には申し分のない方でした。
でも条件的には厳しいけれど、やっぱり再婚のお相手の方が一緒に居て安心感と心地よさがあり、どうしたら良いのか相当悩まれたようです。
悩みに悩んで、条件的には申し分ない男性より、結局は自分がこの先も一緒に居たいと思える、再婚のお相手を選ばれました。
ただ再婚のお相手を選んだ後も、彼の状況にまつわる不安、転勤に対しての不安が強くて、またまた悩み、、、。そんな彼女に、とにかくお相手に素直に不安を全部ぶつけてみたらとカウンセラーからアドバイスをしました。
そこでお相手を質問攻めにしたそうですよ!(笑)
それも何度も!!(笑)
普通ならお相手男性に「そんなに自分が信用できないのなら終わりにしようか」と言われてもおかしくない状況でしたが、お相手は毎回の質問責めにも嫌な顔せずちゃんと答えてくれて、忍耐強く彼女の気が済むまで話を聞いてくれたそうです。
心配性の彼女には、こんな器の大きい頼もしい男性がピッタリだな〜と、カウンセラーの中ではひそかに感じていましたよ。(笑)
交際期限ギリギリまでとことん話し合い、ようやっと気持ちも固まってきて親御様へのご挨拶となったら、今度は彼女の親御様がやはりこれまでの彼の婚歴や彼の家族のことや転勤などが心配になり猛反対!!
彼女の妹さんまで、やめるよう説得に乗り出してきて、彼女もすっかり不安になってしまいました、、、。
さすがに、カウンセラーももう難しいのかなと思っていたところ、彼女は反対されたことで、やはり彼と結婚したいと思えたようで、親御様に納得してもらうために何度も何度も遠く離れた実家を訪れたそう!!
いや〜不安だ不安だと言っていた彼女とは思えない、その行動力に正直私も驚きました。
結局彼女の熱意と彼のお人柄をわかってもらうことで、結婚を承諾してもらうことができました。
何よりも彼といるときの彼女の幸せそうな姿が、親御様を安心させたのだと思います。
器の大きく、親分肌のとっても頼もしい男性ですが、ちょっと女心には疎い??のか、正式なプロポーズもありませんでしたし、指輪の話も一切なかったようですが、それも含めて彼女は彼を選んだのです。
(既婚者の女性10人中10人は、気が利くけれどあれこれと細かく神経質な男性は願い下げだと答えると思います!(笑) 気が利かなくても、一緒に生活するなら思いやりがあり、いざという時に頼りになる大らかな人がいいですよね〜(笑))
結局、彼の転勤についていき、彼女は転職しましたが、引っ越しの準備から新生活の手配まで、忙しい彼女を全力で助けてくれて、結婚してからも家事もどんどんやってくれて、とても仲良く日々過ごしていますと報告を頂きました。
あんなに反対していた親御様も、とても喜んでくださっているそうです。
結局彼女は条件よりも、自分との相性や人柄で彼を選びました。
彼女はずっと仕事を続けたいので、優しく協力的で、頼もしい男性を希望されていましたので、彼の本質を見抜いて決めたのだと思います。
最初は自分の生きてきた世界や価値観とは違うこともあり、戸惑いも不安もありましたが、自分の気持ちを信じて進んだことで、結果的に幸せそうな娘の姿を見て親御様も理解してくれることとなりました。
親御様は我が子が幸せになれるかと心配するのは当然です。最悪の事態まで考えてあれこれと考えを巡らせてしまいますよね。
(代理婚活で、親御様が我が子が少しでも幸せでいて欲しいと探してきた条件の申し分ないお相手は、子供にとっては相性やフィーリング、価値観が合わずに断ってしまい、結局はほとんどマッチングしないという現状があります、、、)
でも人生を経験してきたからこそわかることもあり、ご本人もお相手が好きだという感情に流されず、何故親御様が反対するのかをよく聞いたうえで、冷静に受け止める必要はありますね。
その上で、自分が納得できる答えを出すことが大切だと思います。
自分はどんな結婚生活を送りたいのか。結婚生活や今後の人生で何を大事にしたいのか。
何故彼が彼女がいいなと思ったのか。
不安に思っている事をとことんお相手に聞いてみる相談してみる。
相手の気持ち次第ではなく、周りの意見だけでもなく、『自分がどうしたいのか?』の自分軸で考えて決めることが必要です。
自分の人生ですからね。
それでも、どうしても拭えない不安がある。やっぱりお相手とやっていこうと思えなければ、結婚はやめていいと思います。
どんな経験もその方にとって必要があって経験することですから、大いに意味があると思っています。
またいくらでもやり直せる。それが結婚相談所の利点ですからね。
カウンセラーの私は、今まさに壁にぶちあったっている会員様を見守っていきたいと思います。
どんな答えを出されても、その後も応援していきますので、どうぞとことん考えてみてくださいね。
人生にはそんな岐路に立つことが何度かありますが、今まさにその時です!
自分にも、お相手にも、親御様にも、とことん向き合っているあなたに、素敵な人生がありますように、、、。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 11:39| 活動サポート
2020年01月06日
『幸せな結婚』に近づける環境を選びませんか?
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
新年明けて、昨年ご成婚された会員様より、ぞくぞくとご報告を頂きました!!
順調に入籍、結婚式を挙げられ(結婚式場の予約をしたり)、新生活を始められたり、既に臨月で我が子との対面を心待ちにしていらっしゃったり、今年のお正月は、双方の親御さんを交えて新年会をされたりと嬉しいお話を沢山頂き、カウンセラーも幸せな気持ちでいっぱいになりました。
皆さん、1年前のお正月には想像していなかった喜びいっぱいの賑やかなお正月を迎えられたようで、仲人冥利につきます!喜びを共有させて頂き、私も本当に幸せです!
そして活動中の会員様に年末年始をどう過ごされたか何人かにお聞きしたところ、地元や学生時代の友人と会っってきましたという声がチラホラ。
すると、結婚が決まっている、結婚したばかりの幸せな友人、結婚後もとても幸せそうな友人から、結婚生活についての話が聞けて安心した。やっぱり結婚っていいなと思えたそうで、、、、
それは、きっと次はあなたの番ですよ!
幸せな結婚をしたいあなたは、積極的に『幸せな結婚』をしている友人知人、同僚の近くに行って、幸せをおすそ分けしてもらいましょう!!女性は特にそういった『幸せなフェロモン』の影響を強く受けると言われていますから!!
積極的に『幸せな結婚』の話を聞いて、自分もこんな結婚ができたら、結婚生活が送れたらいいなと、ワクワクしながら明るいイメージで婚活をされると、しっかりとそのイメージが潜在意識に刷り込まれ、『幸せな結婚』への選択を無意識にとることができると思います。
逆に、周囲から集まった友人から、繰り返し結婚生活への愚痴ばかり聞かされたのでは、どうしても結婚にポジティブなイメージを抱けず、前向きな気持ちになれませんよね。
未知の世界である『結婚』への不安に加えて、「結婚したら、自分もそうなってしまうのでは?」と、さらに不安を募らせていってしまいます、、、、。
また、独身同士の集まりでも、婚活の愚痴や結婚に対しての否定的な意見ばかりで終始してしまうような状況はいかがでしょうか?
もちろん、気の置けない仲間だからこそ、なかなか思うようにいかない現状への愚痴をこぼしても構わないと思います。
ただ、愚痴を聞いてもらったら、最終的には「少し気持ちが楽になった!聞いてくれてありがとう!」「いい方向に進んだら、また報告するね!」「お互いにいい人と巡り会いたいね!頑張ろう!」と、明るい気持ちで締めくくれるといいですね。
あなたがどうなりたいかで『環境』を選ぶことはとても大事だと思いますよ。
結局は、あなたの選択なんだと思います。
愚痴ばかりの仲間は、『過去』のあなたとは波長は合いましたが、『幸せな結婚』を望む『今』のあなたとは残念ながら波長は合わないのかもしれませんね、、、、。
寂しい気持ちになりますが、少し距離を置いてみるのも私は良いのではと思っています。
あなたが『結婚』に明るいイメージを持って前向きに活動されることで、素敵なご縁を引き寄せられますように、、、。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 17:27| 活動サポート