2019年08月16日
30,40代のパートナー選びとは?
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
さて、今回のテーマ『30,40代のパートナー選びとは?』というテーマで綴ってみたいと思います。
結婚相談所で、コミュ力も、恋愛力も、男性なら収入も学歴もあって、活動も前向きにされているのに、なかなかご縁に結びつなかない原因の一つとして、『結婚を具体的にイメージしてお相手選びをしていない』ということを強く感じます。
なんとなく好きなタイプか、フィーリングが合いそう、一緒に居て楽しいかなど、つい恋愛感覚のお相手を求めがち、、、。
20代の柔軟性のあるうちは、それでも好きになったお相手の価値観にある程度合わせて、自分のスタイルを確立していくことも可能でしょう。
ただ、仕事でもプライベートでも、自分の考えやライフスタイルがほぼ確立していく30代、確立しきっている40代となるとどうでしょうか。
恋愛は一緒にいるその場だけ楽しく、お互いのいいところを見せればいいですが、結婚は違います。
生活を共にし、一緒に新たな家庭を築いていきます。
いいところばかり見せていられないし、お互いが心地よく過ごすために、価値観や考えをすり合わせ歩み寄るを繰り返していきます。
どちらかが相手に合わせるばかりでは、遅かれ早かれ破たんしてしまいます、、、、。素直な気持ちを伝えあ合え、お互いを理解し合い、信頼と思いやりを持って共に生きていくこと、、、。何気ない日常を苦も無く共に過ごしていけることが大事になってきます。
価値観をお互いに理解したり、共有したり、尊重し合ったり、、、。
30,40代の結婚を考えている方は、まずは自分がどんな性格で、何が好きで、結婚後にどんな生活スタイルを望んでいるか。残りの人生を自分はどう生きていきたいのかを十分考えてみましょう。
*どちらかと言えば、自分の考えがはっきりしているし、今更変われないから、自分に合わせることが苦ではない相手がいいかも、、。
*自分は三度の飯よりゲームが好き!!同じゲーム好きか、ゲームを理解してくれる相手がいい、、。
*実はとってもおウチが好き。インテリアもこだわりたい。できれば、家族が外で頑張れるように家を心地よく整えたり、ゆくゆく趣味のキルトを自宅で教えられたら、、、。
*仕事にやりがいを感じているし、今の仕事が天職だと思う。もっと新たな展開にも挑戦していきたい。でもそんな自分が安らげて家族の為にも頑張ろうと思える温かい家庭も持てたら、、、。子供と一緒にキャッチボールするのも夢、、、。
結婚はゴールではなく、スタート。あなたの残りの人生をどう生きていくかの選択肢の一つですね。
誰かと結婚を通してさらに幸せを感じたいと思うのであれば、自分をもっと見つめてみませんか?
自分の価値観や考えを知った上で、自分はお相手に対して、何が譲れないのかをはっきりしているほど、お相手選びしやすく、そして結婚後の満足度も違いますよ。
価値観やスタイルが確立している30、40代の方は、何を大事にしたいのかをはっきりできているかが、結婚できるかどうかの分かれ目になりそうです。
車に乗っても、目的地が定まらないまま当てもなくドライブして、目的地につなかないと一緒だと思います、、、。
自分のスタイルがはっきりしている、仕事などに自己実現を求めている方、守らなければならないことがある(子供など)方ほど、それに合った、あるいは理解してくれるお相手を探す方が、より人生が豊かで幸せを感じられると思いますよ。
大事なものが同じで、幸せそうな既婚者にお話を聞くのもいいと思います。実際に結婚がイメージできなくても、ある程度は課題が見えてくるでしょう。
私の周りで「大事にしたいこと」から、お相手を選んだ例として、、、、
私は元看護師で、看護師仲間にはドクターと結婚した人も複数います。開業医であったり、勤務医だったり、結婚後に渡米して勉強に行ったドクターについて行った先輩も、、、。
その仲間に共通することは、賢い、自分のやるべきことはきちんとやれる、あまり愚痴ったりしない、情緒が比較的安定している、家庭的 、、。
ドクターの仕事って、患者様の命を預かる責任の重い仕事。
社会奉仕的な意味合いが強く、時間も不規則で、体力も知力も必要とされるかなりハードな仕事です。
奥様にはそんな仕事を理解して、しっかりと家庭を支えられる、知性だけでなく、精神的にかなり自立した女性を求めていますよ。
「ドクターだから結婚したのに、家にはなかなか帰れない、旅行にも行けない、自分を大事にしてくれない。」なんて、甘いことを言っている女性は、現実的には結婚生活を続けられません(実際、親身になってくれるとってもいい先生でも、それが原因で離婚したドクターの話は結構聞きます、、、)
日本では『ドクター』だというだけでかなりおモテになるのに、私の看護師仲間を堅実に選んだセンセイ達は、見る目あるな〜、わかっているな〜と感心しました。もちろん、今でも仲良く家庭も円満で、医師としても大変ご活躍されているようです。
自分の将来のビジョンを見据えて、現実的な選択をされたからこその結果ですね。
他に、例えば、、、、。
私の友人は仕事が大好きだったのに、家庭に入って欲しいという男性と結婚。
仕事を辞め、子供が生まれ、ママ友もいっぱい作って子育てライフを満喫していましたが、やはり仕事を通して、自分らしさを発揮したいと再就職しました。でも、結局は旦那様は家庭に居てほしい、家事は不得手で協力ができない、、、。徐々に気持ちのすれ違いが起こり離婚。
暫くして、そんな彼女を理解した上で、一緒に居たいと言ってくれた方と再婚し、今では仕事から帰ってくると、旦那様が「今日は〇〇だよ〜」と夕飯を作って待ってくれているとか。お子さんとも仲良しで、とっても幸せそうですよ。(お互いフルタイムで仕事するとなれば、その位家事や子育て参加ができる男性でないと、到底家庭が回らなくなりますからね!)
優秀で管理職としてバリバリ働く彼女は、とっても活き活きしていて、さらに旦那様に愛されて、しっかりとアンチエイジングしてます(笑)
本当に大事にしたいことは、1から多くて3つ。あとは、二人の関係性でいくらでも理想に近づけていけますからね。
大事にしたいことから、結婚を具体的にイメージしてみましょう。
「でも、そんな夢のない結婚なんてしたくない!!」と思うあなた。
好きになった人を、許し受け入れ、合わせる気持ちがあれば、夢は叶うでしょう。
それもできない。自分を変えられない。そんなジレンマで悩んでいる方、、、。
別に結婚が全てではありませんからね。無理して結婚しなくても、恋愛を一生楽しむのもアリだと思いますよ。
ご自分がどうしたいのか。
その選択が『人生を創っていく』。
私は、そう思っています。
あなたが、自分らしく幸せで豊かな人生を送れますように願っております、、、。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 11:28| 婚活