2019年07月31日
夏のデートを楽しむ為に、、、
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラー・婚活コンサルタントの鈴木恵子です。
さて、梅雨明けしてから、猛烈な暑さがやってきましたね!
そんな中、会員の皆様はお見合いにデートに頑張っていらっしゃいますが、とにかく色々無理せず、体調を整えて、この時期婚活に臨むことが大切になります。
カウンセラーへのお見合いや交際状況の報告も大事ですが、まずは『睡眠』ですね!!そちらを優先して頂いて構いませんよ!婚活は身体が資本ですから!!(ホント!)
疲れていると、どうしても無理しているのでお相手のマイナスポイントばかりに目が行ってしまいます。
ここのところ、この暑さの中のデートでそんなご報告が複数入っていますので、男性も女性もご注意頂ければと思い、今回ブログに書かせて頂きました。
ご報告の内容は女性からで、いずれも男性が一生懸命考えてデートコースを考えてくださり、とっても楽しかったのだけれど、暑い中歩き周って疲れたので早く帰りたかったのに、さらに歩き周って食事やお茶に誘われたが断れず、お相手に対しマイナスイメージを持ってしまった、、、。というもの。
これは夏とは言わず、どの季節でも起こる『交際中あるある』です!
お見合いでの出会いでは、初対面から関係を築いていくのですが、女性はお相手男性に対して警戒している場合が多いので、信頼して心を開けるまで男性よりもずっと時間が掛かります。
ですからデートはかなり気を使ったり、緊張しているんです。ちょっと普段とは違うおしゃれもしますから、履きなれない靴を履くこともあるでしょう。
女性と男性とではもともとの体力も違いますし、女性には体調の波もありますね。
まだまだ関係も築けておらず、お相手男性に遠慮してなかなか疲れているのでとは言いにくい、、、。
男性がせっかく女性を喜ばせようとあれこれとせっかくデートプランを考えてくれても、それを『こなすこと』が目的になってしまうと、女性はすっかり疲れてしまい、男性に対して「どうして気遣ってくれないの??」と不満が募ってしまいます、、、。
夏場は暑い中動き回るのは、さらに身体に負担が掛かりますから注意が必要です。
夏場のデートのポイントとしては、、、
@ 屋内などできるだけ外で歩き周らないプランを考える
駅に直結している、地下道で移動できる場所など、暑い時間帯にできるだけ外で歩き周らないのがベスト。水族館や映画、お買い物など室内で楽しめる方がいいかなと思います。ドライブも何度かお出掛けするような関係なら構いませんが、片道1時間を超えるようなデートは真剣交際くらいになったらでも。車の中でも日差しがきついですからね〜。
かと言って、行き当たりばったりだと結局歩き周ることになります。事前にまず二人で相談しながら、ある程度プランは決めた方がいいですね。関係が築けていない二人には、まずはデート内容が大事になります。女性も男性任せにせず、一緒に考えてお互いに楽しめる内容にしましょうね。
A 熱い時間帯は避ける
夕方位から待ち合わせるのもいいですね。花火大会や、夜の散歩も気持ちいいかもしれませんね。翌日のお仕事に響かない程度がベスト。お互い大人ですからね。節度と配慮は大事になります。
B お相手女性の状況をよく見てデートを楽しむ
1回のデートで時間をかけて楽しむよりは、短時間でも回数を重ねて、お二人の距離を縮める方が関係が深まりやすいようです。夏場は、特に「ちょっと物足りない」「また会いたい」位のデートの長さが良いかもしれませんね。
デートの最中は、お相手女性の様子をよく観察しながらデートを楽しみましょう。
「大丈夫?」「ちょっと休もうか」と、一つの目的地が終わったら声を掛けると女性は嬉しいと思います。
ちょっとお疲れの様子でしたら、その日の目的地を次回にまわしてもいいんです。お相手女性と相談してみてくださいね。そんな風に柔軟に思いやりを持って、対応してくれる男性に対して、女性は頼もしく感じると思いますよ!
女性の方は、そんな男性の『気遣い』ばかりあてにしてはいけませんね。お相手男性は、あなたに対して思いやりがないわけではありません。彼なりに女性が喜んでもらえるよう考えてくれていますが、あなたへの気遣い方がわからないだけなんです。
「なんで察してくれないの?」「気遣いが足りない」と怒る女性もいますが、別の人間なんですから、察せられなくて当たり前。
(脳科学的にも、ちょっとした違いに気付いたり察することは、女性の方が子育ての為に男性に比べて敏感だと言われています)
例え、年上男性であっても、「ちょっと疲れてしまったので休んでもいいですか?」「今日はとっても楽しかったのですが、ここのところ夏バテ気味だったので、せっかくですがこの辺りで失礼しますね。」と、ちゃんと言葉で上手に伝える必要があります。
そこで「なんでせっかくこの後〇〇に行こうと思ったのに。」とか「せっかく〇〇さんのために色々と調べてきたのに、、」なんて不機嫌になるような男性でしたら、交際は終了にしましょう。
結婚生活は、お互いの思いやりの上に成り立っています。自分のことしか考えられない方では、結婚しても幸せになれません。もちろん、女性も思いやりをもってお相手男性に接していますでしょうか?
また、素直な気持ちを伝え合える関係でないと、どちらかが我慢ばかりしている、遠慮ばかりして無理して合わせているのでは、いつかは破たんしますね。
男女ともにお相手の気持ちに感謝しつつ、少しずつでも『上手に』気持ちを伝えることが大事ですよ。
何かアクシデントがあった時、自分もお相手も本質が見えてきますね。
ご成婚までに、お相手の本質も見極めつつ(あなたも見極められていますが!)、お互いの気持ちを伝えあう気遣える関係を築いていきましょうね。
婚活期間中は、もう結婚生活の「準備段階」だと考えてもらっていいと思います。
夏のデートも、結局はお互いの思いやりが見えてくるのかも、、、。
皆さん、暑い夏をお相手と上手に楽しんで、更に仲を深めていきましょう!!
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
こうしてお読み頂いたあなたとのご縁を感謝し、そしてあなたの日常に素晴らしい恵みがあることを心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
めぐみと貫太郎(夫)のつぶやき https://www.twitter.com
posted by めぐみマリッジ at 11:11| 活動サポート