2023年08月25日
『自己肯定感』を簡単に上げていくには?
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
ブログ記事、前々回『結婚相手としての自分に自信を持とう』、前回『自己肯定感を上げていこう』をお読みいただきありがとうございます。
『自己肯定感』を上げる方法は、これまでも最近も沢山の本が出版されています。それぞれ自分に合った方法で構いませんが、ここではカウンセラー自身が効果を感じ、比較的簡単で取り組みやすいので会員様に状況でお勧めしているちょっとしたワークをお伝えしていきますね。
(ただこちらの方法でも何の変化も感じない方、親御様や過去の恋人やパートナーへのわだかまりが強い方は、そちらをまずは軽くしていった方が近道かと思いますので、それぞれ個別で会員様の相談に乗らせていただいています)
@ほめ日記・・・参考資料『ほめ日記』手塚千砂子著
自分に自信がないと感じている方は、自分に恐ろしく厳しい方が多い。自分に厳しいとお相手に対しても厳しい目線でジャッジしがちに。(逆にお相手に合わせすぎて振り回されてしまう方も、、、)参考資料の本を読むと、こんなレベルで自分をほめていいんだとびっくりしますよ(笑)。些細なことでも自分をほめていけると、お相手もいいところを探して加点方式で見ていけますね。お相手探しするにも、結婚生活を幸せに過ごすためにも、自分も相手もいいところを探して「褒められる」のは大切な能力でもあると思います。
ワーク・・・毎日 手帳かノートかスマホか声に出す 感情に浸る
*自分をホメまくる 自分をいたわる、ねぎらう
・ハードル低く
例:「朝起きられた!スゴイ!私」
「仕事の案件がスムーズに終えられた!さすが!自分」
・大げさに
例:(ホメ)さすが! 最高!スゴイ!えらい!素晴らしい!(ねぎらい・いたわり)よく頑張った。よくやった。辛かったね、大変だったね。イライラしたね
Aどんな自分も認めてあげる・・・参考資料『シンクロちゃん 一瞬で人生を変える「10秒スイッチ」』佐藤由美子著
完璧な人間なんていないし、完璧じゃないから魅力的。お互いに得意不得意を補い合っていけるのが夫婦の醍醐味なんじゃないかしら。自分が苦手なことも、ネガティブな感情も気持ちも行動も認めてあげる。するとお相手の色々な部分も認めたり受け入れられたりできるようになってくるでしょう。例えお相手にイラっとしても、まあ『お互い様』だよね〜と、まずは受け止め、状況で素直な気持ちを伝えていく、、、。そんな風にできたら穏やかな結婚生活を送っていけるでしょう。参考資料の『10秒スイッチ』をしていくと、自分をほめていく、自分の本当の気持ちも認めていくことにも繋がっていきますよ。良かったらチャレンジしてみてくださいね。
ワーク・・・落ち込んだ時、イラっとした、ムカッとしたなどネガティブな感情が湧いたとき、その場で言語化したり頭の中で自分に言い聞かせる
*例「〇〇さんのあの行動にムカッときた!ムカッとした自分もOK」
「また遅刻しそうになった自分。でも起きようとした自分にOK」
「〇〇さんに〇〇だと感じてしまった自分もOK」
さて簡単なワークを2つご紹介しましたが、最低でも21日間続けることで習慣になってきます。毎日の生活の中で、通勤時間に、お風呂の中で、起床時就寝時など、ライフサイクルの中に組み込んでしまうと続けやすいと思います。
なんか、以前の自分と気持ちが変わって軽くなってきた、楽しくなってきた、前向きな気持ちになったと変化を感じたら、きっとあなたが本格的に『婚活』に取り組むタイミングのサインです。
きっと素敵なご縁があなたを待っていますよ。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 07:03| 婚活マインド
2023年08月18日
自己肯定感を上げていこう
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
本屋に行くと、『自己肯定感』に関する本がずらり並び、私の印象だと年々増えていっているように感じます。
それは悩んでいる人が増えているのか、加えてそういったメンタルの問題がより身近に取り上げられるようになってきたこともあるかもしれません。
この仕事を始めて感じたことは、この『自己肯定感』が思いのほか『婚活』に大きな影響を与えているということ。
婚活では、お相手の気持ちがあることなので、仕事や受験のようにある程度努力すれば成果が期待できるのもではありませんね。いいなと思ってお申込みをされてもお断りされることがある(タイミングの問題も大きいのですが)。お見合いをして交際希望を出しても、ご縁に繋がらないことも。結婚まで考えられる方から交際終了の連絡があることも、、。
そんなリスクを負ってでも、会員の皆様は前向きに活動されていて、本当に頭が下がる思いです。
思い通りにいかないと感じる時も、自分を信じてお相手探しを続けられるのも、「きっと自分を分かってくれる人がいる」「きっと私に合う人に出会える」と、自分を信じていけるベースになるのが『自己肯定感』なんだと思います。
荒川和久氏は著書『結婚滅亡』の中で、
『ソロ(独身者)と既婚者との大きな違いは、自己有能感と自己肯定感のギャップにあります。既婚者の場合、自己有能感はさほど高くありませんが、自己肯定感は高い。ようするに、自分にはそんなたいした能力はないかもしれないけれど、自分のことは好きだと思っているわけです。一方、ソロは自己有能感がある人しか自己肯定感を感じません。これはソロ男女共通です。』と言っています。
これを婚活で考えると、例えスペックが低くても、自分を肯定している、自分を好きでいる人は結婚できる可能性が高い。振られるリスクもわかったうえで、お相手を探していこうとチャレンジできるし、そしてそんな自分への肯定している好きでいる人に対して、結婚相手として、お相手は魅力や頼もしさを感じるからなのではないでしょうか。
特に男性は、女性から『頼もしさ』を『素直さ』を求められていますよ。女性は子を産む性。子を産む育てるパートナーとして、家族を守ってくれるかという視点をもって選んでいるはずです。自信満々の態度や言動でなくても、前向きな言動をしていく、女性の気持ちを気遣いながらもリードしてくれると頼もしいし、例えスペックが高くてもいつも自信なさげで、会社や同僚の愚痴を言っている人は避けたくなるかも、、、。
また、「ごめん。僕が悪かった。」とか、できないことは誰かに任せられるなどの『素直さ』も、そもそもある程度『自己肯定感』が育っている男性でないと難しいなと感じる部分です。(結婚して生活となると、お互いが『ごめん』『ありがとう。お願いね』と素直に言える関係性が結構大切なので、、、)
ただ、男性は『いいなと思える女性』と交際に進んでいけると、別人のように変わっていきますよ〜。このお相手女性に頼りにされたい、笑顔で喜んでもらいたいという気持ちが強く働くのでしょう。いいなと思っている女性から好意を持たれている選ばれているということが自信へと繋がっていくようです。
ご成婚時には、ご入会時とはまったく違う余裕というか頼もしさを感じる男性がほとんど!男性の方が誰かのために成長できるのでしょうね。
婚活が1年以上になっている方、結婚を本気で考えているのに自分にあまり自信がなくご縁を信じられない方は、できれば一旦立ち止まって、あるいはそもそも婚活を始める前に自分に向き合って、少しでも『自己肯定感』を上げておくことで、きっとスムーズにご縁が巡ってくるでしょう。
次回は、当方でお伝えしている『自己肯定感』を少しでも上げるワークをお伝えしていきたいと思います。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 07:00| 婚活マインド
2023年08月12日
『結婚相手』としての自分に自信を持とう!
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
異性と交際する上で、経験値によってどうしても異性に対して『自信を持てるか』が左右してきます。でも、結婚を目的に交際する場合は、経験値は大きくは問題にはならないとカウンセラーの私は考えています。
何故なら、二人の距離を縮め楽しい時間を過ごしていくための恋愛スキルにウエイトが高い恋愛とは違い、婚活の目的は結婚であり人生や生活だから。一緒に居て、心地良いか、少なくとも苦ではないかなどのフィーリングや相性。共に同じ方向を見て人生を共にできるかなど価値観、相手を思いやれるかどうか、協力し合う、助け合う、話し合えるかどうかなどの相性やお人柄が大切になってきますよね。
これまで、ほとんどお付き合いした経験がないとおっしゃっていた男性も女性も会員様にいらっしゃましたが、その中でご成婚して結婚していった方も少なくありません。
そういう方に共通するのは、異性に対して自信はないし不器用だけれども、自分自身を少なくとも悪くは思っていないし、自分を大切に思う分くらいはお相手を大切にできるし、思いやりを持った行動がとれる方でした。
また、自分が結婚相手として相手に与えられることを婚活の『自信』にするのも一つ。
自分自身や異性への自信は心もとなくても、結婚相手としての『自分』に自信を持っていくんです。
例えば、、、
*結婚したら、ちゃんとお互いの気持ちや意見を聞き合い話し合って何でも決めていける
*結婚したら、家事育児は積極的に分担していく。相手が忙しそうなら進んで相手の分もやって助け合える
*結婚したら、できるだけ笑顔で機嫌よくいられる自信はある
*結婚したら、健康に気遣った料理を毎日作れる
*結婚したら、両親を含めた家族を大切に仲良くしていける
*結婚したら、経済的な心配はさせない、例え相手が万が一働くなくなっても私が家計を支えていく覚悟がある
*結婚したら、相手のオタク趣味も理解し尊重できる
などなど、、、
もちろん未来のことですから、そうありたいし、そうできる資質がある、そうある努力はしていけるで大丈夫です。「はったりかも、、」と感じてしまってもOKですよ!(笑)
あなたと結婚するとこんなメリットがある!!と、お相手にさりげなく、時には積極的にアピールしていきましょうね!
与えられるであろう自分に、先に自信を持っていいんですよ。
お相手にとっては、そんなあなたの自信が『魅力』や『頼もしさ』に映っていきますから。
私も2回も婚活をしたのでよくわかりますが、それでも「自分を選んでくれる人がいるのだろうか」と不安になってしまうことが度々ありますよね、、。
そんなときは、「いや、私には結婚相手にこんなことを与えられるんだから、そういう私をいいと思ってくれる人にきっと出会える」と、弱気になる度に自分に言い聞かせていました(笑)
「きっとどこかにこんな自分に魅力を感じてくれる人がいる」
「きっと私はいい方に出会えるから大丈夫」
根拠がなくても、弱気になるたびに言い聞かせて、少しでも前向きな気持ちでいるようにしていました。
自分を信じていくつもりで婚活をしていくうちに、いいご縁が巡ってきたんです。
自分を信じていられたのも、先にお伝えした、自分に凄く自信がなくても「少なくとも悪くは思っていないし大切に思っている」程度に過ぎない自尊心、自己肯定感が私を支えてくれたのだと感じています。
次回も、婚活において大切になる『自己肯定感』について綴っていこうと思います。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 09:57| 婚活マインド
2023年08月04日
『ご縁のある人』とは?
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
『ご縁のある人』とは、『巡ってきたご縁』を大切にした結果、実際に結婚し共に人生を送ることになったお相手のことだとカウンセラーの私は考えています。
それは、理想の条件を満たした、あなたが『選び抜いたお相手』とは違うかもしれません。
そもそも、例えばIBJの会員様8万以上(異性はだいたい半分だとしても)の中でお見合いに至ったというだけでも、相当ご縁のあるお相手だと思います。自分だけでなく、お相手も「会いたい」と思わなければお会いできないんですから。
結婚に至るような『ご縁のある人』は、あなたの考えていた外見や年齢、年収、職業、学歴などの理想の条件とは違うかもしれません。そんな条件もどうでもよくなるような感覚のある人です。
一緒にいると楽しい、嬉しい、心地いい、安心感がある、落ち着く、自然体でいられる、、、などなど。
本能的に、異性として妙に惹かれるということもあるでしょう。特に女性となれば、丈夫な子孫を残すために、自分とは違った遺伝子や体質を持った男性に無意識に惹かれてしまうようです。
そう考えると、婚活中のあなたが考えている理想の条件は、世間一般の親の「良い・正解」とされる価値観の刷り込み、過去からの経験値に基づく判断基準であって、「あなた自身」に必要だったのか、幸せだと感じるのかは疑問になります、、、。
これまでに何度もブログにも書いてきましたし、会員様にもお伝えし続けていることですが、「正解か不正解か」「損か得か」などの理性(つまり理想の条件)だけでお相手を選ぶのではなく、お相手といる自分の心の声(心地いい、楽しい、嬉しいなど)を聞きながら、結婚を考えていければいいのだと考えています。
そのためには、理想の条件にこだわりすぎず、好みのタイプでなくても、生理的に無理でなければ、お申込みをいただいたお相手にまずは会ってみる。仲人から薦められたお相手にも前向きに会ってみることを考えてみる『チャンスを活かすあなたに良縁が巡ってきます』→こちらを参照)
できるだけ、いろいろなタイプの方に会ってみましょう。それは違う職種(営業や公務員、IT関連、自営の方等)で選んでみても、かなり性格的な傾向があるので違いを感じるでしょう。年齢や地域を広げる。再婚の方も考えてみる。喫煙者は絶対いやと思っていたが、少し吸う方に広げたら、あっという間に成婚に至るようなお相手と出会った方も。同じような趣味の人を探していたけど、お互い尊重し合えるタイプの人にしてみるのも。
そこで巡ってきたご縁を大事に、是非自分の気持ちやお相手のいいところを探しながら、お見合い交際をしてみましょう。
思いもよらなかった、新しい自分の気持ちやお相手の魅力を発見出来たら、かなりあなたとご縁があるのかもしれませんよ。
「この人といると心地いい、楽しい、妙に惹かれる、、、」などの自分の心の声を信じて進んでいくことで、幸せな結婚に至る「ご縁のある人」との出会いに導いてくれるでしょう。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 10:09| 婚活
2023年07月26日
チャンスを活かすあなたに良縁が巡ってきます!
こんにちは。
『結婚後も幸せ』な婚活をサポート 結婚相談室 恵 仲人カウンセラーの鈴木恵子です。
先月ご成婚された方が、両家のご挨拶が無事終わりました〜とご報告をくださいました。
お二人ともご家族仲が良く、そんな両家が集まりとても和やかな(いや大いに盛り上がった!?(笑))お時間になったようです。集合写真を送っていただきましたが、ご家族がお二人を心から祝福されている雰囲気がひしひしと伝わってきて、仲人の私としてもとても嬉しい気持ちになりました。
心よりお祝い申し上げます。
実はその成婚された会員様に、「合いそうですね」とお相手をお勧めしたのは私だったそうで、「鈴木さんのお陰です。」と言っていただき、びっくり!(忙しい時期だったのか、お薦めした私はすっかり忘れていたので、、、笑)
どの相談所でもこうしてにご紹介やお薦めをするわけではありませんが、当方では出会いのチャンスを広げていただくために、お一人お一人の会員様にできるだけご紹介やお薦めをしています。
例えば、お申込みをいただいた方々の中から、会員様自身はお見合い相手に選ばなかったけれど、結婚のお相手として、もしかしたら性格や価値観や合いそうという『仲人視点』で選んで「良かったらこの方とのお見合いも考えてみてくださいね」とお薦めすることがあります。
お申込みやお見合いのお相手を選ぶ際に、どうしても人は過去の経験や好み、女性ですと男性のスペックなどの先入観に偏りがちです。
ご本人とは違う第3者の視点でのお相手選びが、思いがけず良縁に繋がることも少なくありません。
仲人の押しつけにならないよう、あくまでも最終的にお見合いするかどうかを決めるのは会員様自身ですが。「まあ、ちょっと気が進まないけれど、せっかく鈴木さんが薦めてくれるなら会ってみるか。」と思える方は、それだけでご成婚に繋がるようなご縁に出会えるチャンスが広がります。
ただ私から会員様にご紹介やお薦めしたお相手は、会員様にとっては外見も性格もあまりタイプではなかったり、自分の望んでいた条件(学歴や年齢など)ではなかったり、自分の周りに今までいなかったタイプということもあるかもしれません。
それでも試しに会ってみたら、最初に合った時からあるいは会うたびにどんどん惹かれてしまう。思いがけず会ってみたら素敵な方だった。一緒にいると心地いい、楽しい、自然体でいられる、、、。そんな出会いから、ご成婚、ご結婚と進まれた方は少なくありません。
だからといって、私がお薦めしたお相手とは残念ながらご縁には繋がらなかったことも往々としてあって、『仲人の視点』が絶対ではありません。やはり実際に会ってみないと結局はわかりませんので、、、。
ただそれでも『恋愛相手』にとどまらず、『結婚相手』としての仲人の視点が、実際にお会いしてみて相性がよければ、結果的に結婚までご縁がスムーズに繋がっていくのだと考えています。
それに何よりも、薦められた会員様が「まずは会ってみようかな」と思えた素直で前向きな姿勢が、素敵なご縁を引き寄せたのだと思っています。
そういう方は『本気で結婚したい』という気持ちが、ご縁を呼び込んでいらっしゃるのでしょう。まさにその方の『婚期』だとも言えます。
私からのお薦めも、チャンスとして活かしてご縁に繋げていただき、結婚後も「幸せですよ〜仲良くやっています!」とご成婚会員様よりご連絡をもらえる時、仲人冥利に尽きる思いがします。
皆さんの幸せの輪が、どんどん周りに広がっていくといいなと願いつつ、今後も結婚したい方の幸せのお手伝いができたら嬉しいです。
今日もここまでお読み頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたらしく『結婚後も幸せ』なリアルな婚活をお考えの方結婚相談室 恵(めぐみ)https://www.megumi4122.com/index.html
posted by めぐみマリッジ at 16:59| 婚活